• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Pocopenのブログ一覧

2011年02月07日 イイね!

ワンタッチ・ルーフオープン

ワンタッチ・ルーフオープン懸案の自己流ワンタッチ・ルーフオープン化を実施!

←仮設置で動作確認 
  (上のSWは、「ETC君黙らっしゃい」SW。)

  
GOOD ! 感動の手放しオープン


←警報LEDも完備して 、1DINケースの端に設置。

一応のワンタッチ・オープン完成 (フル・オートではない・・・)。


 

センター・コンソール(サイドブレーキの覆いの部分)は、奥の方のポケットの底に7個目のビスを発見してξ^^;)、やっとこさ取り外し。やれやれ・・・

仮動作チェック中の「あっ!」ということとか、「なんで~?」ということなどは、オフ会のネタにしまっておこう・・・ 


  

SWの取り付け用ケース、これが、なかなかそれらしき物が見あたらん。

で発見! 上の写真で利用したのは、これ,

 ナント

  ダイソウさんのおかげです σ(^^)



 
その後気付いたが、そもそもキーをACCにしておかないと、ルーフオープンしないのネ。(遅い・・・)

このままでは、運転席に居るときしか使えんか(ーー;)

 
Posted at 2011/02/07 17:39:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 作業 | 日記
2011年01月31日 イイね!

フェイク

フェイク寒!

福井の方は、雪が大変らしいけど、当地は雪はないが昨夜の寒さは並みじゃない。
今朝(といっても昼前)ワンコの散歩に近くの小川沿いを歩いたら、川面の半分に薄氷が張ってました! 

ここ30年で初めて。(←気が付いたのはね ^ _-)



ワンタッチ・ルーフオープンの準備をしてあるが、とてもやる気に成らん。
そこで、届いたばかりのこれを装着⇒作業、1分!

    

 お~なかなか、雰囲気あるじゃない v(^o^)v 


 
そこで前に回ると、
あ~フェイクばればれ・・・(´~`;)

 
 
ま~、やりたいことはいっぱいあるし、当分これで良しとしよう。




⇒握りの感触は、ナカナカ好いですよ。段差があるが、気になりません。

 
 
Posted at 2011/01/31 21:12:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 作業 | 日記
2011年01月28日 イイね!

この冬の作業・・・

この冬の作業・・・この冬はひとしきり寒く、あまり出かけず、ちびりチビリとマイコペ室内いじり・・・

さてそのミニ進化は:


まずは、渋猫製「キーシリンダー光る君」を装着、くっきりと浮かび上がりゴキゲンです。


 
それから、室内灯をいろいろと・・・
 
 キーシリンダー光る君
  
 グローブ・ボックス照明と室内フットライト 

 
 
 
  ドア足下ライト、

  以上、すべて室内灯連動です。


配線を極力省エネするため、室内灯センサー・リレーを採用。
⇒結果、リモコンでドア・オープン信号を送ると(手でドアをあける前に)
  室内灯と共に点灯します。動作が
意外とうまくいき、ご満悦です。

  あ、グローブボックスは、独立、蓋オープンで点灯でした(^-^;)ゞ

   (リレーを2個昇天させたことはナイショξ^^;))
Posted at 2011/01/28 02:43:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 作業 | 日記
2010年12月30日 イイね!

本年最後の失敗・・・

本年最後の失敗・・・
(本年、最後のご報告!)

この冬、いろいろ弄りたいネタはあったが、先ずはハザードSW追加:2DINの上の箱をあくまで容器として活用するため、NAVI をその上側に設置しておいた。
          (after                      before)
 
そのためエアコンダクトが半分顔を隠し、ハザードSWが全く見えなくなっていたが、前車RAV4以来、高速道路はすっかりご無沙汰、ハザードも別段触れることはなかった。 が、この夏のバーデン行き以来、「こりゃイカン」と考え始めた。ハザードは、緊急時もさることながら、もっと安全走行に活用すべきである。

そこで、ハザードSWの接点両端からパラに引き出し、手元近くに on-off 用トグルSWを設置・・・と考えたのだが、現状のNAVI設置をつらつら眺めるに、ちと鬱陶しい
ではないか!

よって、一段下げ、左へ寄せる。すると見事にハザードSWが顔を出した。見晴らしもスッキリした。 メデタシめでたし! (1DIN容器は、半分しか使えないが・・・)

⇒エアコンダクトが、「何かゲージで埋めてくれ」と訴えているようではある!

---------------------------------------------------------------------
それからルームランプ連動で、室内足下ランプ、ドア下ランプの設置に挑戦。仮設置成功! で、慣れほど恐ろしいものは無い:配線止めの両面テープ金具がすぐはずれる、横着して色々やっているうちに、ショート・・・

リレーがホンノリ・・・暖かくなって・・・御昇天!(ーー;)
 
バッテリーを外すことは頭をよぎったのだが、この時は点灯試験をしながらなので、つい危険を忘れていた。 意気消沈・・・

この間、渋猫さんの「キーリング光る君」も装着する予定であったが、そんなこんなで延期。新年、再チャレンジの予定(お払いオフでご披露しましょう)。

これらが完了すれば、いよいよルーフ・オープンの番だな~
---------------------------------------------------------------------

本年、これにて終了! 

今年は佳き交友の年でした。来年もよろしく。

皆様、佳き新年をお迎え下さい。m(_"_)m
Posted at 2010/12/30 22:46:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 作業 | 日記
2010年12月11日 イイね!

お目々パッチリ

お目々パッチリ電気系を弄りたいが、なんとなく億劫・・・

 ハザードとルーフ・オープンと足下カーテシー・・・
(作業がどのくらい時間を食うか、確信が無いせいである。)

それでせっせと洗車。水洗い+シャンプー、no wax
 
5層コート、ダーク、ナカナカ好いではないか!
(ひとりよがりξ^^;))

 
知る人ぞ知る、ヘッドランプ・カバーが黄色く曇っている。

これを磨くクリーナーが有るというので試してみた(コンパウンド入りのようである)。

      before                                                                                      after


かなり効果有り、といっても新車のようには、しゃきっとせん。


ところで、前車某RAVx(-白)用に買った水垢取りシャンプー(no wax)が、ナント封も切ってないのが出てきた。他にもチョイ使いがごろごろ・・・(^-^;)ゞ

この未開封シャンプー、ダークのマイコペには合わない。

白、黄、銀の方、入り用なら無料で差し上げます。次回オフにでも申告下さい。
先着一名、(賞味期限切れは自己責任・・・)
 

  
Posted at 2010/12/11 00:03:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 作業 | 日記

プロフィール

「台風の影響で大雨! 明日はサル?赤大将とウイークデーに休める者同士で、岐阜の山中にドライブの予定。 晴れてくれよな~(´~`;)」
何シテル?   09/18 12:49
コンピュータ会社引退後、英語翻訳業15年(今は、趣味)。 Dark green の中古コペン 5MT で Fun-to-drive、いたってノーマルなコペンです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

D-SPORT COOL ZONE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/09 11:11:20
お手軽!実用度ゼロ^^;★ルーフのリモコン化♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/15 13:34:09
エンジン切っても30秒位パワーウインドウ動かしたいな~。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/30 03:20:12

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2011年11月: インテーク・エクステンション+ADIC(w.SWA)+エアクリ吸気口 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation