• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Pocopenのブログ一覧

2011年07月23日 イイね!

解決! 感謝・感激!

解決! 感謝・感激!悩みの、気まぐれルーフ・オープンのトラブルが解決しました!


 参考になるかもと、整備手帳には後日、写真付きで報告する予定ですが、とりあえず顛末を簡単に報告します。


  
⇒追記:https://minkara.carview.co.jp/userid/742098/car/646207/1573844/note.aspx


 
 元々、トランクがピッタリとは締まらないトラブルがありました。一応締まってラッチが引き込むような動作をします。しかしトランクリッドの右方が少し緩いようです。動きは最後まで引き込むような動作なので、パンタグラフのような機構が少し緩んで来ているのかと思っていました。


そこへ今回のトラブルがはっきりしてきて、上の様にブログで相談したところ、大勢の方のヒントと共に、q16mzさんの詳細な提案がありました。この時点では、まだリミットSWだけを点検しました。

さらに、先日の大雨のドライブの日、後ろを走る磨きさんが、「トランクが閉まってないかのように、ふわふわしてる」という観察をくれました。


さては、さては・・・

あとは後日、写真付きの整備手帳をご覧下さい。

何しろ、ラッチがしっかりかかるようになり、ルーフ・オープン機構は完動です
コメントを頂いた皆様、ありがとうございました。σ(^^)


 
 あ、それから、ETCめは、カーオーディオ奥の配線を弄ると、復帰しました!お騒がせ。お日様、疑ってゴメンね m(_"_)m
 
ごそごそやって、おかげでぎっくり腰に・・・(ーー;) 
あ~、なって初めて健康体のありがたみを知る!
Posted at 2011/07/23 23:01:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | メカニズム | 日記
2011年07月20日 イイね!

強行突破

強行突破台風は、当地直撃の勢いでしたが直前で足踏みし、東へ逸れていきました。

その二日前の月曜日、急遽話が決まって、滋賀から三重へプチドライブ・・・
午前中は、雨模様なれど様子見をしてラン。ところが台風の前触れ、帰りは土砂降りの雨。大体左の赤いところを走ってきました!



 
目的地は空模様と相談して適当に、とりあえず「クモイ」さんまで。



雲井さんで一っとき車談義で時間つぶし。
音泉号(?)は、グ○ディのブーコンなどを仕込んでいました。私も欲しかったアイテムですが、ようやくアナログ式のブースト・メーターを注文したばかり(在庫無く、7月末入荷・・・)で見送り。




 あちこち回るつもりが、雨はひどくなるばかり!
青山高原の風車など諦めて、一路帰路 ⇒ これが滝のような雨!

磨き号によれば、別れてから、どこかの冠水したトンネル下で腰までつかっている車があったそうな・・・


BCCに参加してのカルガモで、初の豪雨に見舞われました。雨男は誰だ! (ーー;)
Posted at 2011/07/20 16:47:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニ・ドライブ | 日記
2011年07月15日 イイね!

徳山ダム

徳山ダム白いホイールを履きました。
ダークグリーンに白は好く映えます(と、ひとりご満悦・・・)
 
隣は、同じダークグリーンでも、
○ンドラのType887 EVO ナントカという面構え
憎たらしいので見せない!ξ^^;)


 
昨日は、木曜日走行可能メンバーと徳山ダムまでカルガモ。
快晴、熱! みんなお肌がピンク色になりました。


発電は、まだ3年後らしくって、当面の電力危機に間に合いません。
 


ルーフ開閉は、何故か順調でしたが、熱気のためほとんどクローズで走行。(ーー;)


トラブルは、ETCが動作しない!⇒power On に成らない!@ξ@;
まだ詳しく調べてみていませんが、熱気でお釈迦になったよう・・・

箱も保証書も散逸して無いので、どうしょう?
こればっかしは自分では直せんだろうな~(´~`;)
Posted at 2011/07/15 11:41:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | ミニ・ドライブ | 日記
2011年07月12日 イイね!

お助け!

まことに憂鬱なトラブルに、頭を悩ませています。

「ここをチェックすれば」と言うヒントをお願いします。
 

 実は、例のルーフ・オープン;先日久しぶりに開けようとするとウンともスンとも!?

(コペン購入初期、不慣れから、誤操作がありましたが、今はその件は除外・・・)
近くのコンビニに着いて再トライすると、何事も無かったかのようにオープン???
一端閉めて、買い物を済ませ、もう一度開けようとするとダンマリ!?

だれか助けて~@ξ@;

 

私のオープン機構は、純正のママで、手動オープンスイッチにパラレルにトグル・スイッチを噛ませ、サイドブレーキと車速検知をャンセル。 

トラブルとたまさか(!)の正常動作時は純正プル・スイッチ(引っ張り続けるスタイル)でも、パラレル・スイッチ(オン後、手放し)でも同様に動作します。動作を途中で止め、他方のスイッチに切り替えても、全く同じ動作をします。
 
ダメなときはどちらでもダメ(ーー;)



それと、一度オープン出来れば、クローズ時には全くトラブルはありません!オープンだけのトラブルです 


 
その後の経験では、トランクを開け閉めすると、さっきダメだった機構が動作し始める「事がある」! どうもこれは、しばらく走行後再トライすると、正常動作する「事がある」のと、同じ原因に繋がっているような?⇒成功率60%くらい・・・

つまり、トランクのクローズ情報が、オープン機構のレディ条件に合ってないという・・・(では、何処をチェックすればいい?)


コペン乗りで、
同じ症状を経験された方、仕組みから判断するに、「ここを点検したら」というアイデア、ナンデモ結構ですので是非コメントに一報お願いします。

 
D-ラーに持ち込めば、簡単に問題解決してくれそうでしょうか?(´~`;)


追記:
 ヒントを持ち合わせない方は、「イイネ」をクリックして、情報収集に協力願いますm(_"_)m


追記2:
    先ほど、スーパーへ買い物に。
  
  先ず出発前にTRY、開かず・・・
    2分ほどでスーパー着、再TRY、開かず・・・
    10分ほど買い物して、再TRY、開かず・・・
    念のため、トランクを開け、閉め、再TRY、開かず・・・
    2分ほどで帰宅、「念のため」再TRY⇒開く!!!

    ???一体どうなってるのやら???Φ_Φ?




  
 
Posted at 2011/07/12 12:34:44 | コメント(8) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2011年06月13日 イイね!

探し物

探し物さる電子パーツの中古をゲットしたところ、コネクターが切断されていて、何処で入手できるか分からず困っています。

3極ですが、何という名前でしょうか?


ネットで探しても、名前がはっきりしないとなかなか見つからず困っています。



横幅10mm、厚み5mmくらいで、相手方のメスが機器の方に付いています。

 

どなたか、ご存じの方、お助け~



追記:

 
マルツのカタログで型番XHP-3が判明したので、さらにネットで調べて、ワイヤー付きを見つけました。

 助かりました!



 ちなみに、ワイヤー10cm付き¥340.-

       送料¥580.-(定形外郵便の場合、¥240.-)

 京都までドライブしよう!σ(^^)
Posted at 2011/06/13 21:44:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | Miscパーツ | 日記

プロフィール

「台風の影響で大雨! 明日はサル?赤大将とウイークデーに休める者同士で、岐阜の山中にドライブの予定。 晴れてくれよな~(´~`;)」
何シテル?   09/18 12:49
コンピュータ会社引退後、英語翻訳業15年(今は、趣味)。 Dark green の中古コペン 5MT で Fun-to-drive、いたってノーマルなコペンです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

D-SPORT COOL ZONE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/09 11:11:20
お手軽!実用度ゼロ^^;★ルーフのリモコン化♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/15 13:34:09
エンジン切っても30秒位パワーウインドウ動かしたいな~。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/30 03:20:12

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2011年11月: インテーク・エクステンション+ADIC(w.SWA)+エアクリ吸気口 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation