• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タカGTのブログ一覧

2013年05月15日 イイね!

あーあ...orz

先程、某ラリー関係者より、







「You!!!全日本ラリー出ちゃいなYo!!!」




というちょっと意味不明な電話が....







詳しく聞くと、MSC○ラリーの0カーのナビを探してるとのこと.....






ドライバーは某ムーミン谷の親分だということまで把握済み(。-∀-)








しかし問題発生....













俺:「俺ペースノート書けないし、読めないですよ( ̄◇ ̄;)」














某氏:「あっ.....















じゃあ違う人がいいな=3

んじゃ......(ヾ(´・ω・`)」












うん!!!!!





なんだかスゲェもったいないことした気がする!!!!










ああああぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁっ!!!!!!!!








もっとラリーの勉強すべきだったぁぁぁぁぁぁ...orz





果たして次のチャンスはあるのだろうか?.......







Posted at 2013/05/15 22:06:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | Σ(゚д゚lll)ガーン | 日記
2013年05月07日 イイね!

GW

GW某友部の大将のインプレッサのカラーリング剥がしを半?強制的にやらされることに...orz





もうやりたくないっす.....(`・ω・´)




GW最終日は例年よりもハードでしたw




下手するともう一台ランエボもやる可能性がががががが......._(:3 」∠)_
Posted at 2013/05/07 19:01:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | (。-∀-) | 日記
2013年04月22日 イイね!

準備篇

準備篇ども(*゚▽゚*)







いい加減ダートが恋しくなってきたんで、ダート走る準備NOWです!!!!








でも、サスペンションは相変わらず舗装用ですwww













まずは下準備!!!!!






マッドフラップ製作です!!!!!






これがないと、砂利がボディを攻撃しまくりで、ボロいボディが更に悲惨なことになりますね!!!!!








切り出しは簡単=3 ハサミとカッターと気合を駆使してちゃちゃっと製作♪





お次は、マッドフラップの当て板.......





材料は近所のホームセンターで1.5ミリ厚のアルミ板を使用!!!!!








これが曲者.....(^ω^;)






流石にハサミじゃ切れないから、金属用のノコギリとかその他諸々で切り出すこと2時間.......




やっと2枚完成......orz







1台分(4枚)切り出し終わった時に、1台分のスペアの当て板を倉庫の片隅から発見し、更にヤル気↘↘(;´Д`)

















さぁ取り付けですよ奥さん!!!!!!←この時点で開始から6時間経過(-_-;)












バンパーに適当に穴開けて、当て板つけて完成!!!!!←更に2時間経過........orz









いやー、これでラリータイヤとショック交換すれば、もうダート走れますな!!!!!(*´ω`*)







しっかしマッドフラップって作るのダルすぎですね.....( ̄▽ ̄;)





もうやりたくないっす.......... o(TヘTo)










ちなみに、先週の土曜に県北方面へ走り行ったら雪降ってました(´Д`;)  







    














     茨城寒っ!!!!!!!!






皆様、体調管理にはきをつけましょう!!!!!


Posted at 2013/04/22 21:18:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月17日 イイね!

んなっ!?Σ(´Д`)

んなっ!?Σ(´Д`) デイラリー終了後、ワタシのインプレッサに降りかかった災難が再発...orz



どうやら悪さしてたのは、メインコンピューター........








ではなく、フューエルポンプ












........ではなく、何とフューエルポンプに繋がるハーネスでした(@Д@;








フューエルポンプ交換しちゃったけど、どのみち消耗品だし、まぁいっか.....(^ω^;)




ポンプのコネクター部分の接触不良もあるし、何よりハーネスが怪しい!!!!とのことで応急処置はしてもらったけど不安がいっぱいで夜も眠れなくなりそうです......←明日には忘れそうwww




本日頂いたありがたい言葉は、「走行距離云々じゃなく、燃やしたガソリンの量で車の古さは決まる!!!!」とのこと.......




ましてや競技車両なんだから、メンテをサボるなボケぇ!!!!!!だそうです(・ω・`)





みなさん、メンテナンスはこまめにね!!!!











あぁぁぁぁぁぁぁ......古い車ってめんどくせぇなぁwww







☆ポンプ交換したら、キモーチ速くなりました☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイェーイ

Posted at 2013/04/17 22:14:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月15日 イイね!

栃茨デイラリーシリーズ 第二戦

昨日は栃茨デイラリーシリーズ第二戦 パープルラリーがまつあー が開催されましたヽ(´ー`)ノ


パープルの幽霊?チーム員なのでオーガナイザーやりましたが、チーム員の約半数以上が寝不足によりフラフラでした...もれなく私も....._(:3 」∠)_





今回の参加台数は26台となかなかの盛況ぶり!!!


参加車両もデイラリーならではの顔ぶれ♪


お仕事仕様の軽トラからマジなラリーマシンまで(*゚▽゚*)


クラス分けも、ラリーコンピューターありのAクラスとラリーコンピューターなしのBクラスがあり、わざとラリコンを外して参戦する変態さんも多数(笑)


参加者もラリー初参加の初心者から全日本ラリーに参戦現役してるベテランまで!!!!






しかし、チーム会長とコース委員長のSっ気のあるコース設定により、今回はベテラン勢もなかなかの苦戦を強いられたようで...(´∀`)






某知人の場合は、コース設定云々ではなくフツーにドボンしたらしいwww ←ワタシと組んだ時も危うく4ケタ台の減点を喰らうという前科持ち...(。-∀-)







今回、ナビゲーターで参戦した現役の某ドライバーは『SS形式のラリーで負けるよりもショックがあるかも...』というセリフを残すほどでしたwww





ドボンされた皆様、これに懲りずに次回も頑張ってくださいm(_ _)m






ラリーか終わって反省会も済ませて帰る矢先、ワタシのインプに事件発生...orz



エンジン掛からねぇー!!!!!!!!





すかさず某カールオジサンが、EGコンピューターに電気行ってねぇな....と的確っぽい判断



ECUのヒューズ切れ?接触不良? 知らん(゜∀。)



最後までネタ作りまくりで、なんだか疲労感満載な週末でした(^_^;)



デイラリーシリーズ次戦は光圀デイラリーです!!!

ラリーには珍しい海岸沿いを通るルートで、景色も楽しめました ←昨年ちゃっかり参戦してました


気になる方は、デイラリーシリーズでググッてください!!!( ´ ω ` )



Posted at 2013/04/15 19:45:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「余ってたエスコートのリアシートでソファを作ってみたけど、めっちゃ座り心地いい!!笑
やっぱ車の椅子ってよく出来てますねぇ🥰」
何シテル?   01/19 06:46
古い車と古いバイクが好きなまぁまぁなオッサンです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/21 16:00:54
週末お楽しみ仕様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/02 21:50:11
APラリー ライトポッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/08 20:03:37

愛車一覧

スバル フォレスター フォレたん (スバル フォレスター)
嫁ちゃん号兼息子の乳母車 倉庫の肥やしになってたボルクTE37とテインのショック以外は ...
スバル フォレスター グレたん (スバル フォレスター)
アタクシの普段乗り 電子制御スロットルのレスポンス激悪以外は、乗りやすいし中も広くてい ...
スバル BRZ じじ (スバル BRZ)
ひょんな事から譲り受けたBRZ 人生初FR車でワクワクしてます(笑) エアコンがギン ...
フォード エスコートRSコスワース エスコートたん (フォード エスコートRSコスワース)
小さい頃から憧れてた車です インプレッサでのラリーごっこにマンネリ化し始めたある日、急 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation