• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タカGTのブログ一覧

2012年02月29日 イイね!

届いた!!

届いた!! フッフッフッ…ヤフオクでポチったブツが届いたぜ(* ̄ー ̄)

まぁボルトオンだから大した剛性アップには繋がらないだろぉなぁ…



つーわけで早速取り付け


まずはロールバーパッドをちょっとカット


まぁ相変わらず雑なカットですねwww


ちょっと当たってる内装をカット…


せずに無理矢理押し込んでアタッチメントを装着(。-∀-)




なんだかんだでリアシートを外して押し込む


押し込んで押し込んで無理矢理アタッチメントを付けてから、メインのバーの取り付け


…あれ?




シートの背もたれが付かない…(┳◇┳)


バーに当たってる…


ここでも無理付け発動!


俗に言う力技ですねwww



付けたらシートの形が明らかにおかしい(笑)


どのみち後部座席は一人もしくは無理矢理やっても二人しか乗れないから、まぁ見なかったことにしましょうや


これで見た目オンリーのハッタリ仕様のインプレッサが完成


ロールバーパッドを巻いてないけどまぁいっか…



とか思ってた矢先に頭ぶつけたのは秘密www


パッド買ってこよ

Posted at 2012/02/29 21:12:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2012年02月28日 イイね!

うほっ


本日は久々にFAITHCRAFTに参上!



行くだけ行って特にやることなし…




…のつもりが、まさかのミッションオイル交換(┳◇┳)


俺:「ミッションオイルの交換サイクルってどんなもんですか?」

(石):「だいたい5000キロ毎だな!」



俺:「…5000?(゚Д゚)」


(石):「うん5000!(b^ー°)」


俺:「…じゃ交換で(┳◇┳)」


そう、買ってからすでに13000キロ走っちゃってましたwww



ジャッキアップしてから…



(石):「あれ?」


俺:「えっ!?( ̄○ ̄;)」



(石):「ハブガタ出てるわwww」


俺「ゲゲッ!?(」゜□゜)」」



(石):「おっ?」


俺:「またっ!?」


(石):「クラッチキテるかもよwww」


俺:「チーン……(・Д・)」





俺のGCボロいなwww


とりあえず近いうちにハブガタ直さないと危ないし




つかGCのクラッチは平均的に3万キロで交換とか意味わかんねぇよ(¬з¬)


いじるのは出来るけど維持出来るかしら?(`ε´)


Posted at 2012/02/28 22:57:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2012年02月26日 イイね!

ロールバー(゚Д゚)

ロールバー(゚Д゚) 某オクを徘徊中に出会ったもの、それは…





追加ロールバーキット!!( 〃▽〃)


何を隠そう、ワタクシのインプたんには定員乗車のロールバーが付いてるためにダイヤゴナルバーこと斜交バーが入ってないのですよ(¬з¬)



買った当初はサイドバーすらついてない状態で、気分的に守られてない感じがp(´⌒`q)



なんちゃって競技車とはいえ、練習中に転倒の危機とがあってもおかしくはないですよね?




ねっ?





そうだね!(b^ー°)って言ってください(笑)
とはいってもコカすほど振り回す度胸はありませんwww




まぁ気づいたら即決金額で落札ボタンをポチってた訳ですが、一つ思い出したことが…







来週って友達の結婚式と走行会じゃん!!Σ(゚Д゚;)はっ…




とりあえず来月はっていうか来月もジリ貧決定ですね…(」゜□゜)」




追加バーを買うのはいいけど、そもそもロールバーのピラー留めをしてないから体感出来るか怪しい…(¬з¬)



ある日の某友部の大将との会話…


俺:「大将っ!!ロールバーのピラー留めしてくださいっ!!m(_ _)m」

大将:「お前の車はめんどくさいからやだwww」

俺:「なん…だと!?(゚Д゚;)」



果たしてワタクシのインプレッサはちゃんとした競技車に昇格できるのでしょうか?


先は長いっぽい…( ̄○ ̄;)
Posted at 2012/02/26 18:24:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2012年02月14日 イイね!

時代は…

時代は… エゴカーじゃЪ(゚∀゚)


エコじゃありませんよもちろんエロでもありません…いや、むしろエロキボン(* ̄∀ ̄*)

たまにはエゴカーもいいよね!(b^ー°)


燃費悪いのはつきもの

それはしゃあないって感じで乗り続けましょうwww(*´∀`)ノ

ハイオクの値段下がらねぇかな…(¬з¬)


そうそうトヨタとスバルからとうとうFR車が発売しますな


FR車に乗ったことないから興味津々(≧∇≦)

いや…正確には乗ったことあるけど某友人のドリ車のマークIIを埠頭でほんのちょっと運転しただけ


そういえば86とBRZには競技ベースもあるとかメーカーの気合いもタップリ


今のメーカーがベース車出してんのってランエボくらいかしら?

スバルはワカンネ


本読んだところ、86はノーマル状態でもリアが結構出やすいセッティングらしいけど、むしろ危なくないか?って思ったのは私だけでしょうか…( ̄∀ ̄;)


振り回すのに慣れてない人だとソッコー刺さるんじゃね?俺みたいに(笑)



一方のBRZはそうはさせねーぜ感があるジェントルな作りだとか(。-∀-)




トヨタがこっそりヴィッツのラリー車も販売に向けて開発してるけど、あんまり86とかBRZほどメジャーじゃないのが泣ける(┳◇┳)


どっちかっつーとヴィッツラリーの方が欲しい!щ(゜▽゜щ)


これを期に国内競技がもっと盛んになるといいんだけど…(¬з¬)


そういえばプレイドライブが廃刊になりましたね…

残念

Posted at 2012/02/14 18:46:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2012年02月12日 イイね!

茨城デイ・ラリー シリーズ

茨城デイ・ラリー シリーズ 今年から?入ったラリークラブ「チームパープル」が4月の日曜日?(日にち忘れたwww)にデイラリーやります

その名も…


「がまツアー2012」\(゚∀゚)人(゚∀゚)/イェーイ



参加車両多種多様ガチガチのインター仕様のラリー車からファミリーカーまで


ラリーコンピューターなしのクラスもあるので、ちょっくら出てやっぺって方も大歓迎です!(*´∀`)ノ

ちなみに去年、チームターマックが主催した男女川デイラリーでは準優勝がミニバンでした

速さよりも運転の正確さが求められるので、初めての方でも楽しめるはずです(私はまだ出たことありませんがwww)



興味ある方はチームパープル「デイラリー」で検索をm(__)mたぶん詳細が出てくると思います(笑)


私は主催側の一味なのでオフィシャルとしてマッタリしてます


…とか宣伝してみちゃったりwww(* ̄ー ̄)
Posted at 2012/02/12 21:56:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「余ってたエスコートのリアシートでソファを作ってみたけど、めっちゃ座り心地いい!!笑
やっぱ車の椅子ってよく出来てますねぇ🥰」
何シテル?   01/19 06:46
古い車と古いバイクが好きなまぁまぁなオッサンです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/2 >>

    12 34
567891011
1213 1415161718
19202122232425
2627 28 29   

リンク・クリップ

 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/21 16:00:54
週末お楽しみ仕様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/02 21:50:11
APラリー ライトポッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/08 20:03:37

愛車一覧

スバル フォレスター フォレたん (スバル フォレスター)
嫁ちゃん号兼息子の乳母車 倉庫の肥やしになってたボルクTE37とテインのショック以外は ...
スバル フォレスター グレたん (スバル フォレスター)
アタクシの普段乗り 電子制御スロットルのレスポンス激悪以外は、乗りやすいし中も広くてい ...
スバル BRZ じじ (スバル BRZ)
ひょんな事から譲り受けたBRZ 人生初FR車でワクワクしてます(笑) エアコンがギン ...
フォード エスコートRSコスワース エスコートたん (フォード エスコートRSコスワース)
小さい頃から憧れてた車です インプレッサでのラリーごっこにマンネリ化し始めたある日、急 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation