• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mr.PUNのブログ一覧

2011年03月30日 イイね!

もうスグ・・・・サクラも咲きますって・・・・

もうスグ・・・・サクラも咲きますって・・・・また、今日も余震が何度か・・・・

地震だけじゃなくって
数えあげたら数多く・・・・
不安な毎日がづいてますな~


ストレスで精神的にも・・・肉体的にも疲労が溜まってしまいます。。。。。
こんな時だからこそ明るい(普段の)普通の話題が必要ですな~

がんばれ日本!!


東京のサクラは開花宣言とのことですが・・・
吾輩の住む埼玉でも・・・そろそろ
少し暖かくなってまいりました・・・

もうすぐ、サクラも咲きます・・・
一年に一度、綺麗に咲くために
寒い冬耐えて・・・
ピンク色のやさしい花を咲かせるのです

えっ・・・湿っぽい??

とにかく、早く満開のサクラが見たいですな~
Posted at 2011/03/30 18:31:36 | トラックバック(0) | その他 | その他
2011年03月29日 イイね!

バイク旅行の発売です・・・・

バイク旅行の発売です・・・・昔は毎月、「ツーリングGOGO」と「ジパング」など
バイク雑誌を購読してたんだけどな~

ツーリングGOGOが廃刊になってから
あんまりバイク雑誌も買わなくなりました・・・

毎度の三栄書房から「バイク旅行 第1号」の発売がありました
思わず購入してしまう・・・吾輩です

こんな時期だから・・・・って
不安もあって家から離れられない吾輩ですが
正直な気持ちは・・・走りたい

やっぱり・・・

今年は長距離のツーリングは無理かな~

でも・・・・・

暖かくなってくると・・・・

自然と身体がうずく吾輩です

日帰りでも良いので・・・ゆっくり旅に出たい

この時期だから贅沢でしょうか??

皆が安心して旅行できる様に
早くなる(元に戻る)事を祈ります

Posted at 2011/03/30 18:52:59 | トラックバック(0) | フィットGE6HE | クルマ
2011年03月25日 イイね!

サバイバルにレジ袋を使おう!!

サバイバルにレジ袋を使おう!!サバイバル時には物資の不足などで
普段あたりまえに使っているものが
使えないことが多くありますな~

逆に、工夫(アイディア)次第で活用できることも多くあります・・・・

先日も乾電池に新聞紙などを巻いて
単一電池の作り方などの記事を目にしました・・
電池不足に有効ですな~

さて、今回は買い物などで
家に一杯たまっている「レジ袋」の活用についてですが
ほとんど、ゴミすて用だけに使ってませんか?

吾輩の防災グッズには折りたたんで
一杯入ってますよ・・・

<感染防止手袋>
救急救命講習などでは、おなじみですが
出血など怪我をされている方に接する場合
「安全確認」
119中略
「大量出血なし!!」
「感染防止よし!!」←この際に手袋がない場合に代用品としてレジ袋を活用します

<固定用ヒモ>
骨折や止血、または三角巾代わりに使用できます
作り方は2枚のレジ袋に取っ手部分の穴を両方を通して硬く引っ張るだけです

<バケツ・シャワー・ろ過>
サバイバルでは水の確保は重要です
万一の場合、手で水をすくっただけで十分な量でしょうか?

・レジ袋を2重にして水を入れればバケツの代わりになります
・また、完全ではありませんが
タオルなどを入れてレジ袋の角を切ればフィルター代わりに

・いくつかの穴を開けてシャワーに・・・・
↑シャワーについてはペットボトルの活用の方が良い

・使用後は水切りゴミ袋として利用も・・・

<物の整理やゴミ入れ>
言うまでもありませんな~そのまま使います
自分のものをしっかり確保しましょう
取っ手に結び目を付けて目印にすると良いです

<排泄物の隔離>
大小どうしても不衛生になりますので・・この中にします
念のため2重にしておくと良いでしょうな~
車中泊の緊急時にも使いますが
入った後は絶対シッカリ締めること
しっかり締めないとご想像の通りです

ペットボトルを使う人もいます

追記
ちなみに、小便の場合レジ袋の中にタオルを入れ
長い物???を包み込むようにして
シャャャャァァァァァとする(新聞紙やティッシュも有効か?)


<ラップ代わり>
食器などそのままでは不衛生な場合
ラップを使いますが・・・ラップが無い場合

レジ袋をハサミなどで切って開きます・・・
レジ袋をゆっくりと引っ張ります(2倍近く伸びる)
綺麗な方を上にして食器などに被せます

<カッパ・帽子>
大きさにもよりますが、レジ袋の底に頭ほど穴を開けて
子供のカッパにも使えます

また、レジ袋の取っ手部分を外側に何回か折込
雨用帽子にもなります

大人の場合は、エプロン代わりにも・・・

<オムツ・生理用品>
先日、新聞記事などでも取り上げられていましたが

タオルなどをはさんで赤ちゃんのオムツにも活用できます
大きいレジ袋は大人用オムツ(お年寄り)にも活用できますな~

緊急的な使用ですが・・・
ペット用のオシッコシーツも活用できます

<赤ちゃんの夜鳴き軽減>
知ってました???
耳元でレジ袋をガサカサとこすると
赤ちゃんが泣き止む場合があります
お腹の中にいるときの音に近いらしいので
安心するらしいです

<子供のおもちゃ>
はい、おもちゃはいろいろ出来ます・・・
吾輩は「パラシュート」が良いですな~
骨なしたこの作製とか
小さいレジ袋にタオルや新聞紙を詰めて
ボールを作ったりも出来ますな~

そうそう、新聞紙は保温にもなります
寒いときは服の間に入れると良いですよ(バイクで良くやってましたね)

まだまだ、あるのですが
アイディア次第でいろいろ使えます
是非、防災グッズの中に「レジ袋」を入れておきましょう
「レジ袋のたたみ方」も検索すると良いですよ・・・

始まって以来の超長文になってますので・・・このへんで
長文すみませんでした・・・がんばれ日本!!
Posted at 2011/03/26 10:10:56 | トラックバック(0) | その他 | その他
2011年03月22日 イイね!

フィットの最高燃費は・・・・??? (Vr.4)

フィットの最高燃費は・・・・??? (Vr.4) 2011.03.22

今日も、ガソリン渋滞です・・・・
ガソリンスタンドを過ぎて
2~3キロ走ったら、丁度信号で止まったので
デジカメを取り出し撮影しました

動画は「関連情報URL」でご覧くだされ・・・

吾輩は反対車線ですが
途中で曲がりましたので
この先どれくらい渋滞しているか???
わかりません・・・

ガソリンの安定供給もテレビなどでは
今日以降(今週一杯から)
安定するとのことでしたが・・・・

マジですか????

だれもわかりません・・・
まったく困ったものですな~

気持ちは皆一緒ですが・・・

フィットの燃費のよさには関心します
ちなみに「Ec4」で最近走行してます・・・
恐るべしピポットの技なのか??

最近、オイル交換したせいなのか・・・・???

状態は写真の通りです・・・・
Posted at 2011/03/22 20:12:25 | トラックバック(0) | 日記
2011年03月19日 イイね!

ポータブルバッテリーを作った・・・

ポータブルバッテリーを作った・・・改めて、震災被害者ならびに震災被害関係者の皆様にお見舞い申し上げます

相変わらず、ガソリンの給油が出来ない
乾電池は手に入らない
コンビニでは弁当が買えないなど

毎日、不安な生活を送っているなか・・・・

さらに
計画停電で、職場や家庭でも
不自由な生活がつづいています
計画停電もいつまで続くか・・・・
確実な予定など
だれも確定できないのが現実です

まだ、地震(余震?)も続いています
今日も茨城県で震度5強の地震がありました

自分の身は自分でしか守れないのでしょうな~?

皆さんにおかれましては、いろいろな工夫をされていることと存じます・・・

今回、吾輩は家にあるもので何かできないか?
考えて・・・

先日、バッテリー交換をして
あまっているバッテリーと
以前に購入していた材料(部品)で
ポータブルバッテリーを作製してみました

サブバッテリーとして
自動車用のバッテリーを使う人もいるみたいですが
アイソレーターもありません

しかし、バイク暦30年以上の吾輩です
当然、バッテリーチャジャーの1つぐらいは
持っています(20年近く前に購入の代物)

インバーターを使えば
携帯の充電にも使えるし
以前、購入の電気膝掛けも使えるでしよう・・・

(震災にあわれた方は自動車のバッテリー使えないかな~と考えます・・・電気などの代わり???)

震災の皆様がんばって下さい・・・


毎度の画像(写真)は、毎度の「関連情報URL」でご覧いただけます・・・

尚、作製にあっては
使用方法が異なりますので
危険が伴います
くれぐれ注意することは当然ですが
完全に自己責任でお願いいたします
吾輩は個人的に作製しているもので
責任は負えませんので
宜しくお願い致します


3/26追記
昨日計画停電でしたので試験的に
学習用蛍光スタンド(27W?)を
インバーターを使い点灯しました

3時間使用(停電は1時間ほど)しましたが
まだ点灯してました

インバータは、確か11ボルト以下になると
自動的に電源が切れるはずなので
今回はまだ使用できたのか???

電気の計算はわかりませ~ん
ま~使えれば良いか・・・・

3/27追記
LED用のホーンスイッチを
メインスイッチと同じロッカースイッチ(約500円)に交換
これで、常時LEDの点灯が可能になりました

<追記>
第2段としてミニポータブルバッテリーをつくってみました
大きいバッテリーだと邪魔になるので
小さいのがあっても良いかもねっ・・・

https://minkara.carview.co.jp/userid/742307/blog/22806896/
Posted at 2011/03/19 21:18:17 | トラックバック(0) | フィットGE6HE | クルマ

プロフィール

「コーナーでのバンク角度が一般のタイヤに比べて急にイン側に入り込むクセがあるので走行には注意して下さい。積雪時は楽しく走れます、凍った路面はゆっくりと走れば大丈夫ですが油断大敵ですね。」
何シテル?   01/28 20:05
Mr.PUNです 09年12月にフィットを購入しました 埼玉県に住む超オッサンです みなさんのご意見を聞きながら フイットライフを楽しみたいと思いま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  123 4 5
67891011 12
13141516 17 18 19
2021 222324 2526
2728 29 3031  

リンク・クリップ

クマと格闘してみませんか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/25 07:40:24
本日も懲りずに早朝パトロ-ル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/03 15:44:47
ホンダ スーパーカブ50  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/05 19:35:56

愛車一覧

その他 その他 クロちゃん♪ (その他 その他)
所有の車以外のブログは他で公開されていますが みんカラにも日々の出来事をたまには 公開し ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
いろいろ楽しもうと思ってます・・・・
スズキ レッツ4 ヒヨコ (スズキ レッツ4)
ちよっとの買い物時も便利です・・・ 現在、1リッター40キロ近く走るすごいやつ 往復2~ ...
スズキ スカイウェイブ250 タイプS スズキ スカイウェイブ250 タイプS
お蔭様で、バイク歴30周年突破!! 全国制覇に再チャレンジするか~? やっぱり超おっさん ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation