• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mr.PUNのブログ一覧

2012年03月31日 イイね!

ドラドラ動画を投稿してみましたぁぁっ・・・

ドラドラ動画を投稿してみましたぁぁっ・・・2012.03.31

我輩のフィツトには、JAFの「ドラドラレコーダー」が搭載されています
(つまり・・・ドライブレコーダーってことです)

フィットで走行中には、いろいろと危険な場所もあり
事故も毎週のように見ています・・・・

これと言って、自分のために搭載したのですが
特別に(事故)撮影する気はありませんでした・・・

最近とあるブログから・・・
ドライブレコーダーの撮影関係にも興味があり・・・・

考えてみれば、我輩はドラドラで撮った動画を1度も投稿したことがなんかったので
今回ちょつと・・・最近の動画を投稿してみることにしました

<ドラドラ専用動画の投稿>
http://www.drive-drive.jp/movie/index.php
(我輩の勝手でリンクつけません・・・アシカラズ)

↑の投稿で・・・日付が3/31で探してみてくだされ・・・

個人的には、ドライブレコーダーも安くなりましたので
搭載することをお勧めします・・・
その時は役にたつのですから


<追記>
やっぱり、カタカタ音も聞こえますな~????
Posted at 2012/04/02 19:21:18 | トラックバック(0) | フィットGE6HE | クルマ
2012年03月26日 イイね!

フィットで越生梅林へ行きましたぁぁぁ

フィットで越生梅林へ行きましたぁぁぁ2012.03.26

今日は、天気も良いし・・・
せっかくの春休みですから・・

どこか?バイクツーリングでも行こうかな~・・・???

とWEBを検索してみたけど・・・
公園関係など・・結構、月曜日って定休日が多いのネ
バイクは断念しました・・・

近場でのんびり出来る所はないかな~???
検索すると・・・
ど~せなら花がみたいな~

本来なら今頃は花の咲く良い季節なんだけどな~・・・
今年は、ぜ~んぶ遅れてます

んんっ・・・遅れてる???

本来は、桃の花や桜の花なんですけど・・

「梅」はどうかな~???

通常は2月でしょ~???でも・・・

ありゃゃゃつ・・・「本日満開」!!
(越生うめ祭り延長・・・)

行くっきゃないでしょ~・・・・

午後から、風も出るとのことで

悩んだ結果 フィットに出動命令!!

天気も良く、花も良いあんばいで

とにかく、素晴らしい「越生梅林」でした・・

+++詳しい写真は、毎度の「関連情報URL」でご覧いただけます++++

Posted at 2012/03/27 08:09:39 | トラックバック(0) | フィットGE6HE | クルマ
2012年03月25日 イイね!

フィットのデッドニングを考える・・・・ Vr.3(施工編)

フィットのデッドニングを考える・・・・ Vr.3(施工編)2012.03.25

今日の埼玉県は晴天に恵まれて・・・・
何でも出来そうな感じの暖かさでした・・
(午後はちょつと風が出てきました)



午前中時間にも余裕がありましたので
昨日購入のデッドニング材料を
フィットの内張りに施工しようと・・・
始めちゃいました~

ゆっくりやったので時間は大体2時間ぐらいで
完成ですが・・・・(発泡ウレタン含む)

・・・・はっきり言って

やりすぎましたぁぁぁぁ


ドア側は金色の抑振材(銀色アルミじゃないですよっ)を切り張り!!

内張りは、購入の材料で十分対応できましたが
発泡ウレタンが思ったより・・・少なかったので
あまった、吸音材を使ってカバーしました

せっかくなので、CDを2枚購入して聞きながら
ぶらぶらとドライブしちゃいましたぁぁぁ

<インプレ>
・車内が以前に比べて静かになりました
・音は、低音~高音までしっかり聞こえるようになりました
(その分、外の音が聞こえづらい・・)
・ドアの音が変わりました
・ビビリは完全にありませんな~・・・

はっきり言って、スピーカーよりもデッド次第で
フィットの音は良くなるんじゃないでしょうかねぇぇぇ???


Posted at 2012/03/25 17:08:37 | トラックバック(0) | フィットGE6HE | クルマ
2012年03月24日 イイね!

フィットのデッドニングを考える・・・・ Vr.2

フィットのデッドニングを考える・・・・ Vr.22012.03.24

ま~そんなに音に関しては追求しないつもりなので・・・・



簡単に・・・しかも安く済ませたいとの考えから

先日、デッツドニングの材料について
いろいろと材料を検討しましたけど・・・・

そんでもって・・・・
本日、さらに材料を見に行くつもりで
毎度のホームセンターへ行き材料を見ていたら・・・・

あら???

いつのまにか・・・カゴの中に何か入っているではないか???

いろいろ考えるのも楽しいですな~・・・・

結局・・・・適当に材料を購入してしまいました
これで・・・・良いのかな~

さて・・・いつやろうかな~・・・・・・・・????

<今回購入の材料>

①アンダーフェルト・・・・99円×2枚=198円
②ニードルフェルト・・・・50cm×330円=165円
③ガラスマット・・・・800円×2枚=1600円
④接着剤(スーパーX)・・・・・980円
⑤ウレタンホーム・・・・480円

合計 3423円

(ニードルフェルトの接着剤はコレを購入)


Posted at 2012/03/24 18:55:24 | トラックバック(0) | フィットGE6HE | クルマ
2012年03月22日 イイね!

何じゃ~このガソリンの値段はぁぁぁぁっ!!

何じゃ~このガソリンの値段はぁぁぁぁっ!!2012.03.22

春休み突入~♪

ちょっと、用事があって・・・
ひさしぶりにヒヨコででかけたので・・・・



ついでに、給油しましたぁぁぁ

毎度の低燃費ヒヨコですから・・・
まだ、給油はしなくっても良いかな~と考えてましたけど

なんか・・・ガソリンスタンドの価格表が・・・・
んんっ・・・??高かぁぁぁっ!!
ま~・・・ついでなので入れました~・・・

でも・・・高くない???

記録データを確認すると・・・
前回、給油したのは・・・2月4日で

リッター・・・136円でした

今回、何と・・・145円なのねっ・・・・あらまぁぁぁ


ちなみに、
2009年01月15日・・・・リッター 99円
2010年07月24日・・・・リッター124円
2011年12月11日・・・・リッター138円
2012年03月22日・・・・リッター145円

価格まだまだ・・・・あがるらしい・・・・

<↓写真は、今年1/30にフィットに給油した時>




関連情報URL : http://gogo.gs/
Posted at 2012/03/22 17:28:45 | トラックバック(0) | レッツ4 CA41A | クルマ

プロフィール

「コーナーでのバンク角度が一般のタイヤに比べて急にイン側に入り込むクセがあるので走行には注意して下さい。積雪時は楽しく走れます、凍った路面はゆっくりと走れば大丈夫ですが油断大敵ですね。」
何シテル?   01/28 20:05
Mr.PUNです 09年12月にフィットを購入しました 埼玉県に住む超オッサンです みなさんのご意見を聞きながら フイットライフを楽しみたいと思いま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/3 >>

    12 3
4 56789 10
111213141516 17
18192021 2223 24
25 2627282930 31

リンク・クリップ

クマと格闘してみませんか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/25 07:40:24
本日も懲りずに早朝パトロ-ル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/03 15:44:47
ホンダ スーパーカブ50  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/05 19:35:56

愛車一覧

その他 その他 クロちゃん♪ (その他 その他)
所有の車以外のブログは他で公開されていますが みんカラにも日々の出来事をたまには 公開し ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
いろいろ楽しもうと思ってます・・・・
スズキ レッツ4 ヒヨコ (スズキ レッツ4)
ちよっとの買い物時も便利です・・・ 現在、1リッター40キロ近く走るすごいやつ 往復2~ ...
スズキ スカイウェイブ250 タイプS スズキ スカイウェイブ250 タイプS
お蔭様で、バイク歴30周年突破!! 全国制覇に再チャレンジするか~? やっぱり超おっさん ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation