• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒナポコリンのブログ一覧

2013年05月06日 イイね!

GW後半の部 最終日

GW後半の部 最終日GW最終日となる今日は旅の疲れが抜けず午前中はグダグダと…
新聞で【館ケ森アーク牧場】ではチューリップが見頃ということだったので、嫁さんの実家に旅行のお土産を渡しに行くついでに行って来ました。
まずまずの賑わいでしたが、最終日ということもあり、GW特有の混雑は見られませんでした。
チューリップは、あと数日で散るような感じでしたが一斉に花を開いて一面を覆う様はとっても(人´▽`)ステキ



明日からまた通常業務となりますが、休み呆けを早く抜いて、また患者様の為に頑張ります!
Posted at 2013/05/06 23:52:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2013年05月05日 イイね!

GW後半の部 三日目

GW後半の部 三日目5日、湯瀬ホテルを後にし向かった先は鹿角市にある道の駅【鹿角観光ふるさと館】こちらでは郷土料理や工芸品の手作り体験ができます。
私の両親と子供が、きりたんぽ作りを体験。
体験を済ませた後は帰宅するつもりでしたが、5日は子どもの日でもあったので岩手県の奥中山にある【いわて子どもの森】に向かいました。
秋田側から向かったので山越えでした(^_^;)
そして子どもの森の看板を曲がった先は
さすが、子どもの日だけあって駐車場の空き待ちで大渋滞でした。
駐車場に停めるまでの係の方々の対応は素晴らしかったです!
他のとこでは、ただ棒を振ってる誘導員が多いなか駐車スペースまで走って案内し、しっかりと頭を下げていたたき、逆にこちらが頭が下がりました(=゜-゜)(=。_。)
中に入ると…
人、人、人、人、(-o-;)ナニコレ
人混みが苦手な私は吐き気を覚える混みようで。
県内にあるとはいえ、中々連れて来れないので私が列に並びその間に他の階で遊ばせてました。
体を使い遊ぶので、けっこう汗をかきましたねぇ。
日頃の運動不足を解消するには良いかもしれませんね(^_^;)
二日間で走った距離は千キロ近くでしたが、思った程の渋滞もなく無事に帰宅しました。
Posted at 2013/05/06 10:00:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2013年05月04日 イイね!

GW後半の部

GW後半の部3日から始まったGW後半の部。
GW関係なくお仕事されている方々もいらっしゃるでしょう。
本当にお疲れ様です。


3日は家でのんびりと。
4日の昨日は青森県の弘前市にあります弘前城の【さくら祭り】へと行ってまいりました。
数日前のニュースではまだ二部咲きで気温は3℃という話でした。
当日は六部咲き?な所と二部咲きな所と…
まだ見頃とはいかない感じでした。
去年は既に見頃を終え枝垂れ桜しか残っておりませんでしたが今年はどちらもでした(^_^;)
咲いてる所はこんな感じでした。
小雨模様だったので早めにあまりゆっくりも見られず、弘前城を後に続いて秋田県立美術館へと向かいましたが、こちらも時間に追われてのスケジュールでしたので慌ただしく…
宿泊先の湯瀬ホテルへと向かいました。
こちらのホテルの湯は【美人の湯】と評判で一度入ると二歳若返りお肌がつるつるになるみたいです。
館内にはボウリング場があり夕飯のあと久しぶりに律っちゃんになってきました(笑)
Posted at 2013/05/05 09:23:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2013年05月02日 イイね!

車検

先ほどパルスポーツさんから連絡があり、車検は問題無く通ったそうです。
検査員は全く見なかったみたいです(笑)
まぁ、見た目商用車ですからね~( ̄∀ ̄)
ただ、クラッチはやはりNGみたいでしたので要交換となります。
Posted at 2013/05/02 13:47:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2013年04月29日 イイね!

GW前半の部 二日目

GW前半の部 二日目二日目の昨日は前日の疲れもあり、のんびりとした朝を迎えました。
天気も良く出掛けるには最適な日でしたね♪
一関のメインストリートではホコ天になり催し物が開かれていたので行って来ました(o^∀^o)
先ずは旧ダイエーの店舗を市が買取り、市民の憩いの場として使用されているジョブカフェ一関に。
2Fでは巨大迷路が作られており子供達が元気いっぱいに遊んでました。

手作り感満載ですが(笑)子供は良いんですこういう方がo(^-^)o
街に家族連れが集まれば街の活性化にもなりますし、もっと子育て世代に優しい街作りをしていってもらいたいです。
外では移動販売の車や手作り体験コーナーがあり、かなりの賑わいをみせておりました。
最後にこちら(笑)

結局高いんです!
顔面が引きつりながら滑る子、アクロバティックな滑り方をする子(≧∇≦)
何にせよ、やっぱり子供達の笑い声がある街は良いですね!
私が小さい頃には大型(当時ね)デパートも二軒あり活気のある街でしたが、今は…






さて、今日からまた仕事ですが、また左耳の調子が悪いです…
Posted at 2013/04/30 09:11:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「@☆ちくわ☆ ちゃん:以前見た時は霧に包まれて何にも見えなかったので、やっと見れました。」
何シテル?   10/27 08:41
ヒナポコリンです。 お見知りおきをm(_肉_)m 2011年にMARCH 12SRを降りてから時を経てまたMARCHに戻って来ました。 今回はコンプリート...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

純正ホーン増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 14:55:02
エバポレーター洗浄! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/01 16:02:41
コテツ@東海さんの日産 Be-1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/05 12:56:16

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
MARCH nismo s
逆輸入その他 その他 FATSO (逆輸入その他 その他)
フレーム26 合金フレーム, H/T: φ44x44x130mm フォーク26" スチ ...
ダイハツ ストーリア ダイハツ ストーリア
時代に逆行するかのようにecoからは遠退いてしまいました…しかし、意外と燃費が良いので助 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
よく何て言う車ですか?って聞かれました 知り合いに嫁いでいきました

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation