• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒナポコリンのブログ一覧

2016年05月07日 イイね!

ラーメンオフ in ひば里

ラーメンオフ in ひば里兼ねてから話はあったのですが中々時間が取れなくて、約一年ぶりとなるオフ会をしました。



去年はまだストーリアX4でしたね〜

相変わらずのイケメン君でみん友の、ぼくraikkonen君です。
職場近くの役場にお越しいただいて、食堂まで徒歩で移動しました。
近くには激安大盛りの曰く付きの食堂もあるのですが、お腹壊しそうなので今回は…今回は?(笑)
あまり綺麗な店だと、ぼくraikkonen君がお腹壊しちゃうので、適度にベタつき感のある【食堂 ひば里】にタタタッ!!≡≡≡ヘ(*-ω-)ノ
時間も時間でしたので、お客さんはウチら二人で貸切状態。


店内は昭和の匂いがプンプンする感じです。
久しぶりにこの箸入れとソース差し見ましたわ(笑)

メニューは異常な程多い中、選択したのは定番の中華。
ものの数分で、ちゃ〜く丼!
見た目はいたってシンプルな昔ながらの中華です。
先ずはスープから…ジュル


うん。いたって普通…


で、チャーシューをパクリ…ん?


(・ω-`;)パサパサしとる…


すると、ぼくraikkonen君が『これ鳥っすよねぇ…』と(汗)
確かに鳥だな…喉詰まるし。
まぁ、カロリー控え目でいっか♪
途中飽きる気持ちを抑えつつ完食しましたよ。
事前にネットで調べたら店内に『築館一の中華そば』って書いてあったので期待し過ぎたのがいけなかったのかな(*ノω<*) アチャー
今度はパンチのあるお店を紹介するね!
あっ
パンチって言っても味ね!味。


その後、車に戻り軽く話をして私は仕事に戻る為、解散となりました。
急にお呼びだてした上にわざわざ来てもらってありがとうね(´・∀・`)ゞありがとぅ♪














Posted at 2016/05/08 04:48:37 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年04月10日 イイね!

その道の先には…

その道の先には…その道の先には…まだ桜は咲いてませんでした(´□`川)ゝヵ゛-ン 
今日は北上川の河畔にある北上展勝地に行って来ました。
展勝地は、東北有数の桜の名所として知られ、「さくらの名所100選」「みちのく三大桜名所」に数えられており、毎年沢山の方々の目と心を癒していることと思います。
珊瑚橋から2キロにわたる桜並木の他にも、約150種の様々な桜が、展勝地公園内293haに1万本あると言われ、4月中旬ごろに咲き始めるソメイヨシノから5月上旬のカスミザクラまで美しさを競います。


(満開時にはこんな感じの桜のトンネルを楽しめます。)

さくらまつりはちょうど今日から始まりレストハウス付近のSL広場前では開催式が行われていたようです。



ただ、つぼみはプックリとなっていましたがもうちょっとかな?




来週は咲き始めてるかな?



チョロっと可愛らしげに((*ノд`*)σ))モジモジ





岸を繋ぐように鯉のぼりが泳いでいるのですが、その中に何やら…




ドジョウ?(笑)
うなぎのぼりにかけたものなんでしょうか?初めて見ました( *´艸`)クスクス

東北の春はこれからって感じですが、タイミングが合えばまた見に行ってみようと思います。



















一面芝生の中にあった風景です。こういうのも好きなんですよね〜(*˘︶˘*).。.:*♡



















Posted at 2016/04/10 23:43:12 | コメント(8) | トラックバック(0)
2016年03月06日 イイね!

聖地へ…

聖地へ…昨日は仕事が終わってから、とある聖地へと行って来ました。
平成21年4月に恋人の聖地として認定された岩手県遠野市にある【めがね橋】

「恋人の聖地」というのは、若者が集まる場を作ることによって、結婚・少子化対策にも役立てようと、地域活性化支援センターが100ヶ所選定することをめざして候補地を募集してきたものらしいのです。
春が近いとはいえ、まだ寒いのもあり若者の姿は見えませんでしたが(笑)


日中の顔は何度か通った時に見たことがあるのですが、夜のイルミネーションの顔は見たことがなかったので気になってたんです。
正式名が「宮守川橋梁」です。1915年に造られたアーチ型の鉄橋で、国道283号をまたいでいます。この橋を走る列車は中空を飛ぶように見えることから、宮沢賢治が草むらに寝ころんで見上げた光景が「銀河鉄道の夜」につながったと言われているものです。


いつかは実際にSL銀河に乗ってココを通ってみたいですね。

















暗闇に照らし出された橋梁はとても幻想的でした。

マーチニスモSとパシャリ☆










Posted at 2016/03/06 09:01:36 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年02月22日 イイね!

ソフトバレーフェスティバル

ソフトバレーフェスティバルおはようございます。
全身筋肉痛のヒナポコです…()´д`()ゲッソリ

昨日は年に一度の市民ソフトバレー大会があり参加してきました。
参加チーム約100チーム参加人数500人という市の大会としては一番人が集まる大会です。
今年からはシニアの部に参加できるので、オッチャンはそちらに(笑)
まぁ、シニアっていっても、周りはずっとバレーをやってきてる方々なので結構白熱した試合が繰り広げられてました。




去年はスーパーという、異種格闘技戦みたいなリーグだったので優勝チームに1回戦で当たり1回戦敗退という残念な結果でしたが、今年はシニアで見事優勝‼︎
トーナメント戦で3セットマッチ(2セット先取)決勝までに4試合計10セットを行い決勝の最終セットでは両脚はつった状態でしたが何とか最後までコートに立つ事が出来ました。
何でもそうですが、一番になるってとても大変なことですね〜


疲れた疲れた…仕事出来るかな(汗)


Posted at 2016/02/22 08:45:38 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年02月14日 イイね!

もう、そこまで…

先週は人生初のインフルエンザで仕事を離脱…
陽性反応が出てから二日目辺りから全身が痛く歩くのがやっとの状態でしたが、吐いても食べようと無理やりにでもご飯は食べていたので体力低下も最小限で今週からはお陰さまで職場復帰致しました。

本日は市内にあります酒造メーカー主催の催し物へ行って来ました。
中庭には特設で牡蠣の炭火焼販売や足湯なんかもあり小雨が降る中、南は東京からお客さんが集まっておりました。
ホール入り口にはこんな怪しげなガチャが…

ハァハァ(*´д`*)しちゃいました(笑)


中庭に水が湧いているのですが
綺麗な水だけに山葵も生息しており、その脇には小さな春の訪れが…

アップ


バッケですね♪ ♬ ヾ(´︶`♡)ノ ♬ ♪
もう、春の足音が聞こえてきてますね〜🎶





Posted at 2016/02/14 13:34:17 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「@☆ちくわ☆ ちゃん:以前見た時は霧に包まれて何にも見えなかったので、やっと見れました。」
何シテル?   10/27 08:41
ヒナポコリンです。 お見知りおきをm(_肉_)m 2011年にMARCH 12SRを降りてから時を経てまたMARCHに戻って来ました。 今回はコンプリート...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

純正ホーン増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 14:55:02
エバポレーター洗浄! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/01 16:02:41
コテツ@東海さんの日産 Be-1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/05 12:56:16

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
MARCH nismo s
逆輸入その他 その他 FATSO (逆輸入その他 その他)
フレーム26 合金フレーム, H/T: φ44x44x130mm フォーク26" スチ ...
ダイハツ ストーリア ダイハツ ストーリア
時代に逆行するかのようにecoからは遠退いてしまいました…しかし、意外と燃費が良いので助 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
よく何て言う車ですか?って聞かれました 知り合いに嫁いでいきました

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation