• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だやぞうのブログ一覧

2018年05月20日 イイね!

今年も春は沿岸部ツーリングからね+タケノコ狩り?

今年も春は沿岸部ツーリングからね+タケノコ狩り?やっと東北にもツーリングシーズン到来!!

1発目は毎年恒例で13回目になる

沿岸部ツーリング2018in大船渡 パフパフ~~ドンドン

このツーリングに向けて8年目になるフロントタイヤ

を土曜日に交換しちゃいました。

今までのBSポテンザからお知り合いのタイヤショップITO

でこいつにしました。




ちなみに後ろはネオバのままです・・・(^_^;)

後で知りましたがこいつはロードスター用のタイヤらしい(@_@)

まーそんな事はどうでも良いけど、金曜日から降り続く雨で集合場所への予定のルートが

なんと水没で通行止め(*_*)

仕方がないので少し遠回りして先日逢ったばかりだけど今回のツーリングにお誘いした

Antiqueさんと合流し集合場所へ到着。

今回は34台・50人越の大所帯って事で7班に分かれて出発進行~~~

俺は6班の先頭って事で後ろを迷子にしないようにロド5台を引き連れて

安全運転


(前回だんご屋さんのR32を迷子にしたのはナイショね)

今回は誰も迷子にせずに、道の駅種山~ローソン~目的の大船渡キャッセンへ到着。

エキシージに乗ってる人ならわかると思うけど後ろ5台に注意しながら運転するのには

高度な技が必要です (^_^)v

ここで美味しいお昼と、カモメテラスでもぐもぐタイム









その後はいつもダムオフしてる場所へ移動しワイワイガヤガヤとおしゃべりタイム

このツーリングの良い所は参加者に何の縛りも無しって事

軽から重量級まで(2tダンプもあり)


















中には参加者じゃないのにハイドラで見つけて追いかけてきてくれた人も




次回は最初から参加してね~~~

そして楽しい時間も終わりお帰りの時間、途中までついていこうと思っていたら某ダム親分から

『タケノコ持って行かない?』とのお誘いが(*^_^*)

我が家の奥様、無類のタケノコ好きで道ばたにタケノコがあるといつも採ろうと騒ぐ・・・

(よそのタケノコ採っちゃいけません!!)

と、いう事で急遽タケノコ狩りへ



(タケノコ採ってるのは俺じゃなくて某ダム親分ね)

たくさんタケノコをエキシージのトランクに入れて帰って来ました。

その後はあっという間に














そして今日のお弁当のおかずになってましたとさ(*^_^*)

今回も企画してくれた萌え金さん・集金係のなる君、集金とカフェを開いてくれたのんさん、

そして参加の皆さんありがとうございました。

また秋もよろしくね~~~

タケノコ美味しかった(*^_^*)








Posted at 2018/05/21 23:15:22 | コメント(8) | トラックバック(0) | TRG | クルマ
2017年11月18日 イイね!

今年最後の遠征☆Whip!2017年 11月 MTG&TRG  

今年最後の遠征☆Whip!2017年 11月 MTG&TRG  東北もそろそろ雪の便りが聞こえてきました。

みなさま、寒さも厳しくなって来ましたが風邪など

ひいていませんでしょうか?

なとどと、まじめに書き出してみたが何か違和感・・・






根はまじめだけどいざまじめに書こうとしても文章が

思いつきません(^_^;)



と、いう事でいつも通りで12日の☆Whip!2017年 11月 MTG&TRG  

についてです。(俺的には早いほうなのでもう一週間も経ってると言う突っ込みは受け付けません。)


まずは単独で水沢から高速に乗り秋田道へ。

ハイドラ確認して秋田道で仲間を確認してPAで合流し秋田道を北上しました。

ホントは集合場所まで一緒に行きたかったけど息子のアパートへ荷物を届けるため一旦お別れ。

無事に息子に荷物を届けすぐに集合場所へ向かいました。

(実は前週息子に新米を届けたときに残っていた古い米を持ってきたら計量カップまで持って来てしまった)

集合場所へ向かっていると後ろから見覚えのあるMR-SとS660が・・・

ところがナビ通りに交差点を曲がって後ろを見ると???同じ場所へ向かっているはずなのに

いない???


う~~~~ん、そろそろナビの買い換え時期かな・・・

それでも何とか集合場所へ到着




夜中に寒風山へ到着してお山で朝を迎えた萌えさんの車は凄いことに・・・




写真は無いけどなまはげ君の子供、可愛かったな~~~俺からしたら孫だな(*^-^*)

集合場所を出発し寒風山へ移動。






専属?カメラマンを盗撮



その後昼食のために入道崎へ移動。

そこにはこんな車達が↓↓↓



左ハンドルのフェアレディも



昼食後は場所を移動して勢揃い



NDロドのフェンダーっていい感じ!(^^)!



最後に解散場所でマッタリとコーヒータイム



地元の珈琲屋さんのようですが美味しかったです。

お土産にはこいつ↓↓↓




今回も走り応えのあるツーリングで(前日の風で枝が凄かったが)とても楽しかったです。

☆Whip!の皆さん、サポーターの皆さん、そして企画してくれたスゴーマン、楽しい時間を

有り難うございました。







さすがに、朝と帰りに給油でした。






Posted at 2017/11/18 20:38:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | TRG | ニュース
2017年10月26日 イイね!

雨男のパワーはここまで届くのか・・・?

22日は恒例の、沿岸部ツーリングに参加してきましたが

台風21号接近中という事で、いつ仕事に呼ばれても不思議

じゃない状態の中、地元からは4台で参加です。

前日の夕方から、弱い雨のためにエキシージはあきらめて

奥様のワゴンRで参加です。

しかし、ロータス乗りのあの方の力がこんな離れたところまで

届くとは・・・恐るべし○銀さん(>_<)

とりあえず無事に集合場所へ到着

(早くもここまで仕事の電話が2本ほど入る)







ここで軽いミーティングの後、早速陸前高田へ出発

いつものカルガモ走行ですが参加台数が34台と多い

為に5組に分かれての走行で俺は4組目の先頭でしたが

後ろの車は・・・・・




NSX・GTO・ミラ(ターボらしいが雨で無かったらソアラ)DR30スカイライン・R32GTR

にロードスターにインプレッサ等と知らない人が見たら俺が遅くて後ろが渋滞している状態(-_-;)

それでも何とか無事に皆さんを迷子にさせずに高田へ入るが、最初の集合場所で

後ろの2台が信号で離れ、道が狭いので曲がったところで待っていたら離れてしまう。

ゴメンねだんご屋さんとhide2736さんm(_ _)m

その後一本茶屋で皆さんお買い物。

もちろんお土産にはマスカットサイダーをおすすめしましたぜ!!

本当なら奇跡の一本松へ行く予定だったけど雨のために予定を変更し昼食場所へ移動

さすがに40人超なので普通のところへは入れないので予約していた気仙大工伝承館

でみんな一緒に海鮮丼(マグロのづけ丼?・一部カレーの人あり)を頂きました。

その後いろりを見渡すと???




なんとピッコロ大魔王さんが(。・ω・。)



この秋のツーリング恒例となる仮装大会です。



こんな不審な人たちのカメラの先は



これ以上の写真は他の人に任せます。

そんなこんなで楽しい時間を過ごしていると、今回のツーリングに参加して無いこんな車が




そしたら、昔一緒にジムカーナを走っていた先輩でした。

話にはGT-R買ったとは聞いていたけど見るのは初めてでした。

次回は一緒に参加出来ると良いな~

そして楽しい時間はあっという間に終了し俺はここで皆さんとお別れしました。


しかし黒ガルさんのスペシャルNSXの後ろ姿は迫力ものです。



企画からすべての段取りをしてくれた萌え金さん、美味しいお菓子を頂いたのんさんと

☆ルディー☆さん、そして楽しい時間を共有してくれた参加者の皆さんありがとうございます。

次回以降も、またよろしくお願いします。





その後は、予定通り仕事へ・・・帰って来たのは0時で

次の朝も5時から仕事で帰宅は20時頃(-_-;)でした。



最後にチョット気に入った1枚




なんか可愛いな~










Posted at 2017/10/26 22:55:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | TRG | クルマ
2017年05月21日 イイね!

今年もツーリングシーズン到来!!

今年もツーリングシーズン到来!!やっと仕事も落ち着いてきて、オモチャの

季節到来に浮かれているだやぞうさん♪♪

今年一発目のツーリングは

第11回沿岸部ツーリング2017in気仙沼

えっ!!地元じゃ無いの???

と、言う方もいるでしょうが今回も金ヶ崎まで

皆さんをお迎えに行って来ました。

とりあえずホストという事で今回は先頭で引率・・・

だったのですがなんと奥州市で地元のマラソン大会って事でコースがかぶってます(-_-;)

主催者の萌え金さんが江刺市街地を抜けるまで代わりに先導してくれました(ホストなのに役立たず

ですみませんm(_ _)m)

何とか無事に奥州市を抜けて予定通りの最初の休憩地点へ到着すると1台ほどコースを外れて

る???

でも何とか連絡を取り合い、次の休憩地点へ出発出来ました。

(カイエンで参加した某氏がATは暇だからと行ってロドに乗り換えに帰ったのはナイショね)

コースを外れた車とも無事に第2休憩地点で合流して目的地の海の市に向かいました。


海の市では彼らがお出迎え







駐車場は魚市場の上















そして昼食は予約済みのお店へ行ったら総勢32人だからなんと貸し切りになってました。

無事に昼食が終わり皆さんお買い物&おしゃべりタイム後に気仙沼市民の憩いの場の安波山

へ移動、差し入れのオヤツを食べて記念撮影して楽しい時間は終了しました。

帰りに迷子になった車がいたなんて知りませんがハイドラはしっかりとチェックしてましたよ。


本当は帰りも着いていきたかったけど畑仕事と、先週の母の日に奥様の実家に行って

いなかったので遅くなったけど、そちらへもプレゼントを持って行ってきました。

今回も楽しいツーリングを企画してくれた萌え金さんはじめ参加した皆さんありがとうござい

ました。

また、秋にお逢いしましょう!!





Posted at 2017/05/23 21:58:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | TRG | クルマ
2016年10月23日 イイね!

気分転換はツーリングで!!

気分転換はツーリングで!!仕事が忙しくて、なかなかストレス発散出来ない

日々が続いてますが、とりあえず16日は奥様と一緒に

八幡平から田沢湖へ抜ける紅葉見学単独ツーリング

してきました。

そして10月最大のお楽しみ!!

23日は第10回沿岸部ツーリングへ行って来ました。

今年は仕事も忙しくて(´д`)受験生の息子の送迎と、田んぼを始めた為、

春以降は遠征無しという寂しい生活・・・

でも、その分楽しんで来ましたよ~

今回は遠野~釜石~大槌です。

まずは手抜きの写真攻撃
















たまには走行写真も・・・



















停止中の参加車も


















そして怪しい相談をする不思議な集団





みんな綺麗なお姉さんでした






そして疲れ切ったピカチュゥも(^_^;)






このツーリングも10回目となりましたが今回も30台近い車を見事に仕切ってくれた、毎回企画から準

備、そして当日のお世話をしてくれる萌え金さんはじめスタッフの方に感謝です。

そして岩手、秋田や青森から来てくれる仲間にも感謝です。

オールジャンルなので色々な車の知り合いも増えて、毎回楽しい思い出が出来ます。

感謝の意味を込めて萌え金さんの走行写真を!!





























あれっ!! ノーズが切れてる・・・きっとカメラが悪いんだな・・・きっとそうだ(^_^;)

そろそろデジカメ買い換えるかな???

と、いう事で参加者の皆さんこれからもこんな俺を見捨てずによろしくお願いしますm(_ _)m













Posted at 2016/10/27 22:40:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | TRG | クルマ

プロフィール

「@リア駆動大好き野郎 さん、大丈夫ですか?朝方は雨も少なっなった様ですがまだ警報出てるので気をつけて下さい。」
何シテル?   08/21 07:41
だやぞう(旧 リオヒロパパ)です。よろしくお願いします。 仕事は退職して現在無職(なんちゃって農家)やってます。三人の子供の父ちゃん+孫1人のジイさんです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エキシージのサービスマニュアルを、1ページ丸ごと翻訳する。  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 07:47:23
碓氷峠。キタ━(゚∀゚)━! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 06:42:18
ヘッドライトのLow,HiバルブをLEDに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 22:48:43

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
エルグランドに替わり今日からうちのファミリーカーです。 これからどんな思い出を共にしてく ...
その他 ネコ ダヤン (その他 ネコ)
かわいいやつです。
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
一生に一台くらいは本当に欲しいと思った車を買いたいと思い、中古だけど頑張って買いました。 ...
三菱 eKワゴン かえる号 (三菱 eKワゴン)
去年の7月に中古で購入した足車です。 せっかくあるので登録しました。 色はソリッドイエロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation