• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かず(-ω- )のブログ一覧

2015年09月08日 イイね!

RKオフ行ってきたった!!(・ω・)b

RKオフ行ってきたった!!(・ω・)bさてさて行ってきましたRKオフ♪


RKオフは今年で第5回となるわけですが、僕は第2回から毎年来てるんで今回で4回目の参加ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ





今回は九州メンバーとして



僕(20アルファード)



ナオヤン(V36スカクー)



ゅたポン(Z34)



ゅっちゃまん(20IS)




それと岡山から

トッシーくん(20IS)



神田くん(Z33コンバ)




と一緒に行って来ました♪





道中に虫がへばりつくのが嫌だったのでバンパーはもちろんボンネットまでカネロンのフィルムでフルガードwww



↑このフィルム、長時間貼った後に剥がしたら若干ノリ跡が残りますがクリーナー使えば簡単に取れるし悪くはないっすね( `д´)b






ちなみに今年は予約台数が350!?くらいあったらしく、スタッフの人手が足りない可能性が高いということで九州勢はスタッフのお手伝いを少々(*・ω・)ノ


僕は入り口で搬入の手伝いをさせてもらいましたがまぁーーーー大変でした(苦笑


しかもこんな時に限って雨男の本領を発揮………搬入ラッシュ時に大雨降り出すしガチ心折れかけましたwwwwww(爆




毎年見応えのある車が多数参加するRKオフですが、今年も例に漏れず車好きの好奇心が奮い立つ仕様の車がかなりいらっしゃいましたねハァハァ



中でもカッケェなぁって思ったのがこの3台!



Eクラスセダン!


外車の事は詳しく知らないんで詳細は分かりませんが20インチのジスタンスをリム被りまで落としてるこのスタイル、もぅパッと見の雰囲気がイイしツラも攻めた感じがたまりませんハァハァ




そして某LowのLS460L☆


ロングベースで21インチのクラウンジュエル履いてぶっ被り……さらにオールペンに紺という選択。。。



うん、これは反則的かっこよさですね(笑




そして10GS!



Fスポーツベース!?でフロントとサイドのリップとツライチでLM履き!!



やばいなこれマジカッケェんですけど(汗






あとは






この200マジェ2台、お互いの仕様は全然違うけどどっちもカッコよかったです(^L^)




オスヒロさんのCクーペもイカしてましたねニヤニヤ







オフ会全体の感想としましてはみんカラやFacebookで友達になってる方、これまで1度も絡んだ事ない方とも交流出来たし有意義な1日になりました♪♪


クラウン乗ってる時からブログ見てます!って人が多くて何か照れ臭かったですwww









…あ、そーいえば人気投票でK・ワゴン部門で3位頂きました(滝汗


僕より攻めた仕様のアルヴェルは他にいっぱいいたし、在り来たりな仕様でツラも甘々な僕が受賞なんて謙遜抜きでマジで恐縮なんですが((((;゚Д゚)))))))


ボディのキレイさだけには手入れしてるなりに自信はあったけど、やっぱり車はキレイなだけでカッコいいって事すかね♪

他のアルヴェルの方、何かスミマセンw






名物のビンゴ大会も豪華景品多数で例年同様盛り上がっておりました♪


僕もビンゴには気合い入れてましたが、本気で狙っていたレイコップ、そして第2希望のドルチェどころか今年はビンゴすらせずガチ萎えモード凸な僕wwwwwwwwwチーン






打ち上げは総勢25名で焼肉吉兆へ☆


いや~やっぱ近江牛めちゃくちゃうまいしみんなでワイワイ楽しかったですハァハァ

もはやこれを楽しみに滋賀まで来てるみたいなところあるんです、はいwww(爆






んでもって睡魔に侵されながら、途中道間違えて高速降りたり仮眠取ったりで翌日の12時頃帰宅しました( ̄ー ̄)





今回スタッフとして手伝わせてもらって感じたことは、こういうオフ会の主催する側ってこんなに大変なのかと(苦笑


参加人数が多すぎて食事のカレーは無くなるし参加賞のうちわも無くなるしで想定外の事がいっぱい起きてしまいまして(ー ー;)





僕の担当した入り口の受付では、渋滞を捌こうにも同乗者の人数確認したりお金もらったり名前確認したりしてると時間も掛かるし、

コチラもある程度の段取りはしてるつもりでしたが、「予約してるはずだけど代表者の名前が分からない」とか言われてしまうとなかなかに確認に時間が掛かるんですよねこれが(汗


何せ駐車場もいっぱい②なんで闇雲に第1第2駐車場に入れるわけにもいかないですし(苦笑





中にはその他「えっ、見学も金取るの?」と言われる方もおられまして。。。


告知の文章にも記載されていたと思いますが元々「見学」という概念は無く、全台が「参加」というカタチを取ってるはずだったんですけどねσ^_^;


ちゃんと事前確認した上で来場される方だけだと思ったら、人伝てに曖昧な情報だけ聞いて来場される方がいるというのは僕も盲点でした(苦笑



情報を周知させるのって難しいですねw





コチラとしてもいろいろと不手際があったとは思いますが、以降改善していくんでまた来年も盛り上がったらいいなとΨ( ̄∇ ̄)Ψ





絡んでくれた方々ありがとうございました♪




でわでわ\(^^)/
Posted at 2015/09/08 14:51:09 | コメント(18) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月10日 イイね!

ヌルテカボディニヤニヤ

ヌルテカボディニヤニヤいや~梅雨明けましたねー!!


この季節は毎日ジメ②してるし途切れなく雨降るから洗車は出来ないし……黒塗りとしては最悪なシーズンがようやく終わったという感じです。。ゼェゼェ



そんなマイアルファード





先月フロントを爪折り板金してるんですが、フェンダー表面に板金屋さんがしてくれたバフでの磨き傷が目立つということと、青空駐車の宿命ともいえるボンネットの雨染みが目立ってきたということで今回








改めてイーポリッシュに入庫してきました♪

福岡市にあるガラスコーティング専門店ですねΨ( ̄∇ ̄)Ψ

ちなみに車高はカチ上げですw






今回のメヌーは部分施工で、ボンネット、左右フェンダー、フロントバンパーの磨き&コーティングです☆




コーティングしてるとは言ってもやはり青空駐車……

都合が悪くて少し洗車サボれば雨染みなんてすぐに付くし、それを取ろうとムキになってこするとスクラッチ傷がハンパなく目立ってしまいます(苦笑



車はキレイな方がイイに決まってるんで、とりあえず前回のガラスコーティングから1年ということで一旦リフレッシュ!!といった感じですかね♪




仕上がりとしましては













ま、もちろん文句ないです(照



ボンネットは雨染みも洗車傷も消えたし、フェンダーはバフ目もちゃんと消えてヌルテカボディ復活www



たまらんのぅハァハァ







まま、吉木氏のヌルテカボディの魅力には敵いませんがハァハァハァハァ(爆






コーティングって結構とっつきにくいというか高額なイメージがあるけど部分施工ならそれほど高くないし、ボンネットとかは傷とか雨染み目立つんで1年に1回とか定期的に磨くのが間違いないですね(*・ω・)ノ


来年はもっかいボディ全体を磨いてもらおうかなニヤニヤ






いやはや、フェンダーの爪折りとコーティングはRKオフまでに何とかしたかったメヌーだったんでやれてよかったすわ♪♪


まま、RKオフ行くまでの道中で虫まみれになることは必至ですがね(爆







……あ!

それと前回のブログの件で一言謝らせてください!!w




くまてつ屋のLEDルームランプ(SMD)が純正の1.5~2倍くらいの明るさと言いましたが






夜車に乗り込むと鬼のように明るいですコレwwwwww(爆

交換したのが夕方だったんで全然何も感じませんでしたが外が暗い状況で乗るとまぁーー車内が見やすいことwww




僕はこのくらい明るい方が好きですが、完全に雰囲気重視の方はSMDでなくFLUXの方がイイかも知れませんねd(゚∀゚d)


まま、これは完全に好みの問題すな(笑









でわでわ((o(^∇^)o))
Posted at 2015/08/10 17:11:04 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月31日 イイね!

しょーもないイジリだけどすんごい満足度であるww

しょーもないイジリだけどすんごい満足度であるww結論から言うとコレ……やってよかったハァハァ




別に純正でもいいかな~とか思ってたけど、何気に結構前から気になってたブツだしそろそろ……☆




ということで少ないお小遣いで久しぶりのイジリー♪


何をしたのかと言いますとコチラ!!







そう!
くまてつ屋のLEDルームランプ!ニヤリ

ルームランプ、バニティランプ、カーテシ等フルセットで購入致しました☆




夏に入ってから気温も上がり……
洗車の度に車内に入り込んでくる小さい虫に嫌気がさしたのでそろそろハロゲンからLEDへ変更しようかなとw


知ってる人もいるかと思いますがハロゲンには虫が寄り付きますけどLEDに寄って来ませんからね(^L^)





今回は定番の白LEDではなく激アツカラーな電球色LED♪

雰囲気重視のFLUXタイプと明るさ重視のSMDタイプがあるみたいですが僕はSMDをチョイスしましたニヤニヤ





とは言っても電球色のLEDってどうなん??

電球色っていってもLEDだから色合いとか全然違うんじゃね??





と思いながら半信半疑で装着してみる………









おぉー!Σ(・ω・ノ)ノ









いやいや、思ってたよりちゃんと電球色だし雰囲気めっちゃイイんですけど!!!!!w

車種専用ということもありフィッティングも抜群!!


写真では黄色味が強いように見えるかも知れませんが実際はちょっと濃いめの肌色って感じで、言わなければLEDだってことに気付く人はかなり少ないと思いますニヤニヤ


SMDは明るさ重視と謳われてるけど、言うてそんなに明るくないし純正の1.5~2倍明るいくらいで個人的にはベストな明るさかなとΨ( ̄∇ ̄)Ψ





ベージュ内装の雰囲気にも合ってるし、虫除けのためにとりあえず変えただけなのに何この満足度wwwwww



これはあからさまに「LEDにしました!」感を出したくない人にはかなりオススメですね♪♪


ちなみにこれだけセットで揃えて1万円以下!
なかなかお買い得です(照






というわけでいつも長文なので今回は短めな内容にて〆w






でわでわ(^L^)
Posted at 2015/07/31 22:13:24 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月30日 イイね!

マイアルファード2015年仕様完♪♪

マイアルファード2015年仕様完♪♪とあるメヌーで入院していたマイアルファード……


預けてから1週間後の昨日、仕上がったよ~との連絡を受けたんでソッコーで取りに行ってきました♪♪



今回のメヌーとはズバリ……



ジャパニーズVIPカーでは常套手段ともいえる弄りである……そう!






フロントフェンダーTsume-Ori!!!!ニヤリ






いや~やっと着手できましたw





えっと……ちょいとここで少しばかり僕の考えというかアルファードのコンセプトを書かせてもらいますと。。。




今さらですがマイアルファードのコンセプトは

「カッコいいファミリーカー」

もとい

「セダンをカジッたことのある人間が作る高級感漂うミニバン」

というイメージで着手しましたw




足は走行シーンを完全に無視しどこにでも凸出来る…そしてオフ会やMTで少しでも存在感が出せるようにエアサスという選択☆



ホイールに関しては前にも話した通り、納車した段階でLM-Rかジスタンス(共に20インチ)でほぼ決まってたんですが、いろいろあってLM-Rを諦めジスタンスを履くことに決めた時、一番頭を悩ませたのはその「履かせ方」です。



履かせ方ってほんと大事で、例えばBBS-LMを鬼キャンで履かせてる人がいないように、何ていうか「ホイールに合ったキャンバー」だったり、「キャンバーにあったホイール」があると思ってます。




とりあえず僕は元から純正アクスルで履けるような無難サイズを履くつもりはなく、

「履くなら深リム」(Rリム100mm以上)

と決めてたんでジスタンスは前後9J10Jで共にMAXリムを指名買い!



ジスタンスのMAXリムのオフセットが、僕の求めるサイズにジャストだったっていうのも運命的だと思いましてw






で、肝心の履かせ方なんですが


ファンも多い東北の某有名チームはツラをバチバチに攻める、というよりは

「超高級ホイールをツラウチで」

というスタイルが多いイメージ。

※ここでいう高級ホイールはBBSやロリンザーだと考えてもらえればよろしいかとw




基本的にはビッグセダンベースなので、キャンバーを付けずともある程度の高級ホイールを飲み込む懐の深さがあるのはモチロンなんですが。。。


高級ホイール(BBSやロリンザー)=オフセットが決まっているといった意味でも、仮にキャンバーを付けるとしてもその理由は外国車用の太いサイズを履くため、

というスタイル。。。





僕がクラウンに乗ってる時もそうでしたが、今もセダン乗りでバネ足、且つ純正フェンダーに拘ってる方は

「キャンバー」「深リム」「ツラ」

をとにかくイケるとこまで攻めるスタイルが多い。








だけどもだけども、


「キャンバーつけて深リム、それなのに甘ツラ」


↑これをやってる人って意外といない。






なぜか?





多分単純に、ダサいから(爆

っていうか深リムなのに甘ツラとかいろんな意味で中途半端ですからね(苦笑





僕は、自己紹介にも書いてますが「人がやっていない事をやる!」なんてセンスは元々持っていません。

定番のパーツで、当たり前にカッコよく、それでいて個性を出すというスタンスでやってますw



それで今回、アルファードというベース……リア足回りがトーションというクセのある構造でやってみたかったのがこのスタイル。




フロント、リア共に深リム、それでいて甘ツラ←これw






前にクラウン乗ってる時も散々言ってきましたが、僕は闇雲にキャンバーを付けるのは好みではありません(汗


そもそも僕の中でのキャンバーは「モッコリフェンダーを持たない国産車で、少しでもタイヤを見せたい」がための手法であって、

フロントビュー、リアビュー共にボディラインに対してぱっと見で違和感の無いレベルのキャンバーに収めたい。






要するに今回は


ジスタンス履くなら絶対深リムを履きたいからキャンバーを付けないと!

→でもアルファードってボディ縦長だからあんまりキャンバーついてるように見せたくないなぁ……

→じゃあキャンバーを主張させないようにツラを甘めにしてみっか





という流れw








結果



















リアのキャンバーは5度ついてるけど、そんなについてるように見えない仕上がり♪


全体的に攻めてないからとにかく大人、それでいて攻めるところは攻めてて若干のヤンチャ感を持った感じ……


完全に僕の理想通りになりました( ̄ー ̄)




ちなみに全下げした時のリアの爪とリムは隙ほぼゼロでくっ付いてますwww





スペーサーレス、且つ10JのMAXリムでこのセッティングが出来る唯一のホイールがジスタンスだったんすなぁ♪





もちろん「ツラ甘いとかダサいっしょ!」な意見はモノスゴク分かりますし、僕もそう思いますw





ですがぁ!!!



何ていうか…今後の「可能性」を秘めた感じもまた乙ではないでしょうか( ̄∀ ̄)


ツラ出そうと思えばいつでも出来るという状況でソレをしない。




うーん……実にイイ!!←自己満乙www







総評致しますと


「お金出して指名するほどじゃないけど、告白されたら絶対付き合うレベル」なキャバ嬢というか

「特別可愛いってわけではないけど、よくよく見ると結構イケるじゃん」な女子というか





そんな

「俺もセダン卒業してファミリーカー乗るならこれくらいサラッとした感じがいいな♪」


を具現化してみました☆


深リムなのに甘ツラというこの提案……どうでしょうか(笑







いや〜せっかく組んだエアサス、、、ホイール履き替えて4ヶ月ほど経ちましたがやっと全下げ出来ました(笑




ってか思ったよりフロントリム被らんな(爆








これにてマイアルファード2015年仕様完成♪♪


……なんだけど。。。







このホイール履いてる人多いからあんまりおもしろみ無い件(爆wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




しかし、それでヨイw


サラッと個性が出せれば( ´∀`)ヘラヘラ










でわでわ(^L^)
Posted at 2015/06/30 12:18:46 | コメント(19) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月17日 イイね!

計算通りにいけば……うーん。。。

計算通りにいけば……うーん。。。やられたらやり返す。

倍返しだ!!!←




ってなわけではいどーも!



半沢直樹のDVD全巻、大人買いならぬ大人借りして2日に分けてほぼぶっ通しで鑑賞致しましたワタクシですw


マジで、いやマジで次の話が気になりすぎたおかげでDVDを漁るようにデッキに入れ替えてたんでめちゃくちゃ雑に置かれてますがご了承くださいwwwwww




いやね……
何せ放送当時は全く観てなかったものですから、ちょうど先輩からのオススメという事もあって今回旧作落ちになったタイミングで借りて来ましたニヤニヤ


その先輩曰く、「間違いなく日本の歴史上最も面白いドラマ」らしいのでそこまで言われて見ない手は無いなと思いまして♪


今さら!?とか言わないでくださいwww(爆




で、結論から言うとネ申ですねこのドラマ(汗


唐沢寿明と江口洋介主演のルーズベルトゲームも同じ脚本家の方で、個人的にはルーズベルトゲームも最強に面白かったですが半沢直樹の方がさらに面白いかもっすわ((((;゚Д゚)))))))




僕テレビを観るのは専らバラエティなんでドラマとかはあんまり観ないんですけどこういうドラマだと観たくなるなぁと感じました♪

何かこぅ、、、鳥肌が立つというかゾクゾクするというか、そういう感覚ってイイ刺激になりますしね(^L^)







さてさて、話は変わりますがアルファードの方はというと





とりあえずサンシェード購入☆

日差しによる内装の日焼けと温度上昇を極力抑えたいんでこれからの季節に必須ですからねΨ( ̄∇ ̄)Ψ







うーん悪くない♪

これで車内であんな事やこんな事が可能に!?爆









んでもって先週の休みは純正アクスルの受け取りにグランドスラムに凸しーの




めちゃ渋なM1のカラーリングに魅了されーのハァハァ




そこからさらに某M35乗りの方のショップ、ケンズフィールドにお邪魔してきました♪



※写真は過去の使い回しです



コチラもうすぐ3年を迎えるショップで、


Nヤンと



Uっちーの行き着けですw




僕もクラウン乗ってる時はいろいろお世話になったショップでして、今回アルファードに乗り換えてから初めて凸したんですが相変わらず敷地内とピットは車だらけ………繁盛してらっしゃいますわほんとニヤニヤ







代表の中村さんは今月のVSで表紙を飾ったんですが、このM35には僕も衝撃を受けました(汗


久しぶりに会ったにも関わらずこれどうなってんの!?な部分が多くてついつい質問攻めになる始末www


初期仕様のM35を知っているだけにこの変貌に驚きを隠せませんでしたハァハァ

いやはや、久しぶりにVSを手に取ってじっくり読みました(笑





そんな僕が今回ケンズに凸したのには理由がありまして、前々からやりたいなと思ってたメヌーの資金繰りが出来たんでその作業をお願いして来ました♪


ま、全然大した事じゃないですけどね( ・m・)ププ




代車が全て出払ってるとの事だったんで今週末?にアルファードを預ける事になりました(照







ちなみにこのメヌー……

本当の事を言うと別にしなくても良かったメヌーなんですが、今回の仕様をさらに昇華させるためにはやはり必須だと感じ実行に移す事にしました!




まぁ……この件については後日話すとしましょうw




これが終わったら2015年仕様完成だな☆

計算通りにいけば……ですがね(爆






とりあえず生存報告までに♪



でわでわ\(^^)/
Posted at 2015/06/17 13:42:46 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「情報求む!!!切実 http://cvw.jp/b/743064/39639647/
何シテル?   04/20 13:35
どうも♪ トータルバランスを考えた『街に溶け込む究極のシンプル』を追求します(^^)/ 誰もやってない事をやる!なんてセンスは無いので、定番...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PIONEER / carrozzeria carrozzeria TVM-PW1000T  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/12 15:22:02
3列目シート 取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/29 01:33:56
車の写真を撮るときに気をつけていること。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/21 20:42:01

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
2014.3.23納車♪ H26年式 後期240G-7人乗り 202ブラック 新 ...
トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
2010.9.2納車♪ 2014.1.20売却。。。 後期3.5L 60thスペシャ ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
ヤリすぎず、純正の良さを残したシンプル仕様です♪ 車いじりの楽しさ、難しさを教えてくれ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation