• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かず(-ω- )のブログ一覧

2014年09月11日 イイね!

第4回RKオフ凸したった♪♪

第4回RKオフ凸したった♪♪え〜ナンバー消すのに手こずって更新が遅くなってしまいましたが行って来ました!

年に一度の祭典は滋賀県、RKオフ♪♪


北九州→滋賀県という片道600kmは鬼ですが、コレ行かないと絶対後悔するのは目に見えてるんで夜勤休んででも行きますよっと!!w



道中の写真はこれ1枚しかありませんがスケジュールとしては前日の20時頃ナオヤンスカクーとめかりPAにて合流して出発!
翌日の3時頃に会場手前の菩提寺PAに到着して仮眠☆


そして朝一で搬入σ( ̄∀ ̄*)


SUV!?と見間違えるノーマル車高のナオヤンスカクーと(爆w












細かい内容はハショりますがオフ会自体は例年と同様安定の楽しさニヤニヤ

こんだけハイレベルな車が多数いてテンソン上がらないわけがないです(照




僕的に気になった車両としては



1年前のマイクラウンを彷彿とさせるゼロクラ♪♪


何てったってホイールがSP3のガンメタ……何だか気が合いそうな感じだなと(^L^)

にしてもゼロクラ……18インチ履きと後期アスリート顔にSパケリップほんと多かったな〜





あとは総合アワードを持って行ったZ34コンバ☆



34に18インチってどぉなん?って思ってたけど実際見てみると全く違和感無いっす(萌



あとは2年ほど前みんカラにて初絡みして、ようやく会って話せたかとちゃん!!!




このマジェ………すごいっすよwwwwwwwwwwwwwww


フェンダーの内側触ったら「ハァっ!!!?」ってなりました、、、(汗

今までいろんな車を見てきましたがこれは衝撃でしたね(滝汗

そしていきなり入籍祝いでテキーラ飲まされて喉焼けましたガクブルwwwwwwwww






あとはコチラの3シリーズと



同じく3シリーズクーペのコチラ♪


BMに珍しいガンメタボディのチョイスと、さらにMS3の深リム履きでボディに合わせてガンメタディスクっていうのが一体感があって好き(照


フロントリップは低いけど全体的な車高は不便になるほど低くはないし、タイヤの引っ張りも含め何ていうかとにかく大人♪♪









毎年の目玉となるビンゴ大会は例年の如く豪華景品多数でフェラーリとランボルギーニの折り畳み自転車、そして超絶欲ちぃレイコップも!!!ハァハァ


そんな中、はずれクジもだいぶ消化した終盤「そろそろ大当たり出るんじゃね??」なタイミングでビンゴになった僕!!!!!!キタコレ













①今年は車乗り換えました
②1ヶ月前に高額の脚組みました
③何といっても新婚ホヤホヤです



↑以上の事から、いやコレ俺絶対当たる流れっしょ!ハァハァ

とか思ってたけど普通にハズレたったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


持ってねぇ~wwwwww(爆




オフ会の最後は一緒に行った北九メンバーをパシャっとな(σ・∀・)σ






からの毎年参加させてもらってる打ち上げでは焼肉、吉挑に♪♪






近江牛うますぎ♪♪

そして「JKは日本の宝」説に異議ナシ!!!!!謎ww





んでもって解散した23時半頃、ナオヤンスカクーと福岡に向け帰路に付いたのはいいものの。。。




はい、やっちまいました!!!



オ ー ビ ス 食 ら い ま し た (タヒのう



名神走ってて気付いたら目の前にカメラあって、「あ、やべ」って思った瞬間に赤いフラッシュ乙。

マジしくった(爆




慌ててメーター速度見ると135km/hでした(汗


多分80km/h制限のところなんで、これにてマイナス12点+免停90日と罰金8万円くらい?が確定(萎


これ、滋賀県出発してわずか40分ほどの出来事……いやいや残り6時間も運転しなくちゃいけないのにマジか!!!w


アルファードは飛ばさないからレーダーいらないとか思ってたけど、やっぱいるなこりゃ(萎

ってかこのくらいのスピードでも反応するんだね、オービスって(-。-;




………っというわけで。
余計な手土産持って帰りましたが楽しかったです第4回RKオフ!
初めて絡む方や、ほんと1年ぶりに会う方もいましたしね(o^^o)




とりあえずこれから送って来るであろう出頭通知待ってビクビクしながら生活しときます(萎


ま、やっちまったもんはしょうがないんで気持ち切り替えますw
大事なのは起きたことを後悔することじゃなく、これからどうするかですからね☆



とにもかくにも参加された皆さん、企画から準備片付けまで頑張っていただいたスタッフの方々、お疲れ様でした(b^ー゜)

第5回も必ず参加します♪



また気分が乗ってる時にでもテキトーにフォトギャラあげるとしよう♪



でわでわ(*・ω・)ノ
Posted at 2014/09/11 12:43:33 | コメント(24) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月05日 イイね!

準備は整った☆ニヤリ

準備は整った☆ニヤリハイ!
ブログアップが遅くなりましたが1週間の時を経てガラスコーティングの旅から帰って来ましたマイアルファード♪


今回施工をお願いしたのは福岡市にあるイーポリッシュさん☆

1年前に弟スカクーがお世話になったお店ですね(^L^)


イーポリッシュは北九州からだと片道1時間10分……およそ70kmほど離れてるんですがなぜこんなに遠いお店にお願いしたのかというと。。。

まぁ弟スカクーがお世話になってその腕前に惚れたというのも一つあるんですが、イーポリッシュは水野さんという方が一人でお店を切り盛りしていまして!

ウチの親父が自営業で商売をやっていることもあり、何ていうか「大型工場!!」というよりは企業の規模は小さくても手に職の付いた職人気質な人に任せたがる性格の僕w

イーポリッシュは施工環境もなかなか整ってて、ガソリンスタンドのように吹きさらしではなく閉め切った部屋で磨きが行われるので些細な傷も見逃しにくいし、何より「1台を付きっきりで診てもらえる」っていうこの安心感はデカいです♪♪


まさに「専門店」ですね_φ( ̄ー ̄ )ニヤリ




以下、作業写真はHPより抜粋w


まずビフォー



新車なんでもちろん全体的にキレイだしピカピカなんですが、、、






室内でこのように光を当てると思いのほか線傷が浮かび上がります(汗


興味ある方は試しに、夜の真っ暗な中でボディにライト当ててみてください(σ・∀・)σ

よく見ると傷って結構入ってるはずです(爆


んでもってこれもビフォー






そしてアフター!↓




うおーーーハァハァ!!


いやいや何なんですかこのヌルヌルテカテカボディは!!

小傷がキレイさっぱり無くなってるではありませんか!!!w






傷ついたクリア層を平滑に磨きあげることで202ブラックの持つ黒黒しさが完全復活o(^▽^)o



さらにこの整った下地の上からガラスコーティングを施工……青空駐車なんで地獄の環境ですがとりあえずは1年持ってほしいなぁニヤニヤ


ルーフに関しても納車の時から気になってた雨染みもほとんど無くなりマジでスッキリしました(照


感想を一言で言わせてもらうなら、「新車よりも新車」←コレ♪


納車の時は雨も降ってたけど水弾き具合もたまりませんハァハァ



え?ディーラーのコーティング??

カスだよアレwwwwwwwwwwww(爆



いやぁ、たかがコーティングに10万円出すなんてアホらしいと思ってたけど、こんなにキレイになるなら2年に1回は施工したい感じです♪

特に濃色車は効果絶大かも知れませんね(^L^)



今朝コーティング後初めて洗車したんですけど拭き取りがまぁーーービックリするくらい楽!!!w


ガラスコーティング……オススメです(萌






さらにはその後、ディーラーにて納車半年点検+オイル交換♪





からの~フロントの車高25mmダウン↓↓


…………っとここで事件は起きる(爆





え~僕の組んでるACCのオンザグラウンドはフロントが全長式なんですけど、これって調整が簡単かと言われたらそうじゃないんす(萎


そう、気付いた方もいるかと思いますが上に付いてるエアバッグは回転させられないんですよね(-。-;

つまり……

全長を変えるためには一度ショックを外して、ショックを回して全長を縮めたり伸ばしたりしないといけないんすよね↓

これがとてつもなくめんどくさいんすわ(ー ー;)

いやぁ、買う前にいろいろと下調べはしてたけどここは盲点でした(爆




んで、これショック外す時に絶対やっちゃダメなのが先にハブナックルの太いボルト2本を外すこと!!

スタビリンクだけショックに付いてる状態にすると大変な事になります、マジで(汗



なので、これからショック外す機会のある人はスタビリンクは一番最初に外してください!(上図参照w)



僕は知らずにやってしまってガチ大変な思いしました(滝汗

2人いたらすぐ復旧出来るかも知れませんが1人でやってたら…ガクブル




まぁ、何だかんだありながら何とか車高調整完了♪









純正17インチでコレ……

いやはや実にイイ被りっぷりですねハァハァ

目視で見たところメンバー着地まであと12〜3mmといったところでしょうか(^L^)

調整代もあと15mmくらいあるんで、それ下げれば本当にオンザグラウンド出来ちゃうかも知れませんねニヤニヤ




これで滋賀への遠征準備は万端♪♪


RKオフもいよいよ明後日か~楽しみすぎる(//∇//)




アルファードくそ遅いから今年はガチ法定速度守って安全運転で滋賀まで向かうんで、遅れたらすみません(汗www






でわでわ(o^^o)
Posted at 2014/09/05 09:43:42 | コメント(24) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月22日 イイね!

来たるRKオフ!…っとその前に♪♪

来たるRKオフ!…っとその前に♪♪どーも♪


告知が遅れてしまいましたが来たる9月7日!!年に一度のRKオフが滋賀県にて開催されます☆


詳細はコチラ!!↓

………っと貼り付け方が分からないのでご自身で前ヤン@RK-RACINGのページにてご確認を!!!w



一応九州からはモチのロンで僕とNヤン、そして横乗り2名で今んとこ凸予定です_φ( ̄ー ̄ )


本当はもっと台数引き連れて行きたいんですけど現在ちょうど納車待ち(?)が2名と、弟スカクーも勤務のためNG。。。

ロリさんから言われてた20台連れて来いというノルマを到底クリア出来ませんでしたwwwwwwww(爆タヒ



ですがまだ間に合います!!!

九州住んでる方で「あ、その日休みだから俺も行きたい!」っていう方は僕までメッセください(^L^)

前日9月6日の18時頃(←細かい時間は未定)に九州最北端のめかりPA出発予定です♪




ちなみに距離は600km……所要時間は毎年ちょい②休憩多めに取って片道6~7時間です(苦笑


それと、帰って来るのは8日の朝になるかと思われますんで勤務とはしっかり相談してください…ガクブル


僕は夜勤2日間休んで凸して、8日の朝に帰って来たその日にまた夜勤という鬼のスケジュールですが気合いで乗り切ろうと思ってます(核爆








毎年②滋賀までの道のりは心折れますが、ほんと行って良かったなと思えるオフ会なんでぜひぜひo(^▽^)o




さてさて!
そんな僕は昨日夜勤が終わりまして、家に帰ってソッコー





アルファードのエンブレム剥がしニヤニヤ


新車で納車して5ヶ月だからか?タコ糸とか一切使わず、ボディ側も両面テープが一切残らずキレイに剥がせました♪


これがあるとリアビューに変なアイキャッチが無くなるからこっちの方がスッキリしてて個人的には好きなんすよねぇ(萌

あと洗車の時ジャマなんでwwwwww



本当ならエンブレム剥がしたら他にどこかアイテムをプラスしたいんですけどね~…例えばサイドバイザーとかσ^_^;

こういう足し算引き算って大事ですからね♪

今は引き算だけなんで何かちょっと物足りないイメージだけど、これからいろいろ足していけばバランス良くなるかとσ( ̄∀ ̄*)



え、じゃあ何で何も足す物が無い今エンブレム剥がしたん?って言われるともちろん理由ありますw




ズバリ、明日から福岡へガラスコーティングの旅に出ますマイアルファード!!

前にも言いましたが納車と同時にお試しで施工したディーラーコーティングに見事に裏切られたのでねwwwwwwwwwwww(爆


これ見てる良い子のみんなはディーラーコーティングしちゃダメだぞ♪

僕も分かっちゃいたけど、ほんとに良くないよアレは(爆wwwww



今回のガラスコーティングは弟スカクーを磨いてくれたお店でやってもらうんですが………






やっぱ専門店はしっかり磨いてくれるからかツヤと仕上がりも違いますからねニヤニヤ







こんな感じになればいいなぁハァハァハァ






さて、っというわけで



今日はエアサス組んで初めて晴れたんで、洗車すら出来てませんがアルファード撮ってきたんでよかったらフォトギャラでもご覧あれ♪







さぁて、ヌルヌルボディになって帰って来る事に期待しとこ(照



でわでわ|( ̄3 ̄)|
Posted at 2014/08/22 18:04:14 | コメント(19) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月15日 イイね!

字光式に対する概念が変わった件ニヤリ

字光式に対する概念が変わった件ニヤリども②♪

いや~引っ越し終わって部屋もボチボチ片付いたし、ようやく平穏な日々を取り戻しております僕です↑


ハニーと同棲してたけど、入籍を機に北九に戻って来たことで通勤片道1時間掛かってたのが今ではチャリで15分………いやはやここは天国ですかwwwwww




で!

住所が変わると同時にアルファードの車検証に記載されている住所も変えないといけないんで陸運局に凸してきました♪

管轄の陸運局が福岡→北九州へ変わることで福岡ナンバーから北九州ナンバーへ一緒に変更しないといけないので(^L^)



とりあえず覚え書きがてら必要書類をまとめておくと

・車検証
・住民票
・車庫証明
・印鑑(認め印でぉK)
・希望ナンバー予約票


って感じです_φ( ̄ー ̄ )
5番目のやつは希望ナンバーでなければ必要ない書類ですね♪




んでんで。
このナンバー変更に伴い目論んでたことがありまして、ペイント式→字光式へと変えようかなと☆ニヤニヤ


何ていうか
20アルファードって30セルシオがワゴンになったようなイメージ持ってるんすけど、ペイント式より字光式の方がしっくり来そうなんですよねd( ̄  ̄)

実際、新車で納車した時は冒険せずにペイント式にしてたけど、やっぱりイマイチしっくり来ず。。。




もちろん字光式は照明器具が必要なんで事前に買って取付済み♪


陸運局で取り付ける事も出来ますが先に付けて行った方が確実に早いです!
ちなみに少し長めのボルト(僕の場合M6×20ピッチ1.0)をホームセンターでゲットしておいて、ペイント式ナンバープレートと共締めしておけばそれで準備オッケーですd(^_^o)



そのために容赦なく封印ぶち壊しwww




…あっ
ちなみに僕も知らなかったんですけどもし自分で封印ぶち壊した場合、公道走ったらダメなのかと言われれば答えはNO!

その足で陸運局に向かう事は可能です(*・ω・)ノ


もちろんそれ以外の目的で公道は走っちゃダメですけど、ナンバーフレームの取付けなど、封印を壊さないといけない理由があれば壊してもイイみたいです☆

新しい封印は陸運局に車両ごと乗り入れて70円?払えば付けてもらえるらしいですよ↑


っていうか、


意外に封印って壊しても全然分かりませんww
今日陸運局行く時にしばらくポリスメンと並走してみたけど何も聞かれたりせず(爆wwwwww



ってなわけで話は戻り、事前に取り付けた照明器具はコチラ!



ワーコーポレーションのAIR☆
薄さと明るさに定評あるだけあってなかなかいいですねσ( ̄∀ ̄*)

リアは配線見えるとダサいんで思い切って裏にドリルで孔開けてシーラーで孔塞ぎ(照








んでもって陸運局ではいろいろと記入して無事、車検証の住所とナンバー変更完了して新しいナンバープレート受取り♪♪





係りのおっちゃんに封印してもらって終了~ヘラヘラ




ってか、字光式の照明器具ってナンバー付けた後に「点灯させてみろ」的な指示って無いんですねwww

リアのナンバー灯抜いてなくて
「あ、やべっ(´・Д・)」
って思ったけど点灯指示とか何も無くあっさり封印付けてくれて助かりました(照




もちろんトヨタの純正ナンバーフレームもちょいと加工済みにて字光式と組み合わせて使えるようにしております♪

まぁ、内容的には加工というよりただの工作みたいなもんですけどもw









うーんやっぱイイわぁ♪♪

今まで字光式とか苦手だったけど、最近の照明器具は薄いしキレイに光るし、一気に高級感出ますね(照




リアに至ってはナンバー灯と併せて使用中(^L^)




悪くない………いやむしろこっちの方がカッコイイと思います、割とマジでwww



いや〜気に入りました字光式♪
こんだけキレイに光ってくれると全く古臭くないですねo(`▽´)o




AIR…オススメです(萌





P.S.

ちなみにこのリアのナンバー灯もお気に入りのレイブリックRE21www

気に入ったらとことん使いたがる性格乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




でわでわd( ̄  ̄)
Posted at 2014/08/15 20:28:08 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月12日 イイね!

とりあえず脚組みました(照

とりあえず脚組みました(照え~っとですね。


ここ3週間……引っ越しやらそれに伴う手続きやらでガチで忙しく全く更新出来ていませんでした、さーせん(爆




ですがネタはあります!!!!!!!!w

なので今日はもぅ前置き無しに冒頭から本題イキマスw




まずはヘッドライトのポジションを無名メーカーLEDから

コチラ、レイブリックのRE21に変更!

オートバックスやイエローハットで僕が見てきたサンプルLEDの中でこれより白いLEDは無くて、いい色だな〜とは思ってましたが



いやはや、まさかPIAA6600Kとの相性がバッチリとは知りませんでしたよハァハァ





…っと。

そんなちっさいイジリーはヨシとして、タイトルの通りやっとこさ脚組みました♪


今回組んだのは人生初のエアサス!



んでもってコレ…身内には既に話してましたがどこのメーカーかというと





エアサスの老舗、ACC!
シリーズは定番のエアボンバーではなくネーミングセンスも抜群なオンザグラウンド(萌

ショックの色は「ACCにするならコレだろ!」と前から決めてたオレンジに♪♪


…で、また②まきクラさんとお揃いになりました(爆

すみません…(-。-;




最終的に候補に挙がったのはコイツとBOLDのアルティマⅠかオートメッセのカズサス……


いや~それぞれのメーカーに長所があってそりゃめちゃくちゃ悩みましたよ(汗


しかもエアサスは車高調と違って額が額なんでまぁーーーいろいろと頭痛かったんですが、経験豊富なショップ店長のオススメもありACCに決めました(^^)b




7月の24日から預けてて、忙しい中何とか7月31日の夜勤前までに納車して頂きました!!!


一応玄武のタイロッドと光軸調整リンクも同時に取付完♪



ビフォーはこんな感じで↓




とりあえず純正ホイールながら組んだ姿がコレ☆





フロントはショックが全長式なんであと4cm落とせますが、これで思いっきりインナーに乗っかってるんでまぁ別に今インナー切って無理に落とす必要も無いしこんなもんかなと♪


リアはこれ以上目指すならアクスルが必須な感じ( ̄∀ ̄)





いやあ、やっぱ脚組むとテンション上がるわぁ(照




ちなみに手探りながら今んとこ走行車高はこんな感じです↓↓




ハンドル全切りで指一本入るレベルの甘々な感じで、もぅ何ていうかめっちゃ大人な雰囲気醸し出してますwwwwwwwwwwww

純正ホイールだけど普通にカッケェwww





んでんで。


今回エアサスを組むに当たって僕が思ったことを書かせてもらうと、まず車高調っていうのは細かい所を除いたら基本的にはどこのショップで組んでもあまり変わらないと思うんですよね!

でもエアサスは、組むショップや人によって変わってくると思うんすよσ^_^;


純正ショックから脚の入れ替えだけじゃなく、タンクから各エアバッグへのエア配管の取り回しだったり、車高調整するスイッチやメーターのインストールだったり。。。



コレって、僕みたいな素人がネジ留めしてポンで付けるのは簡単だけど、やはり経験豊富なプロだからこそ知っているエア漏れ対策であったりその他の知識もあるわけで♪



僕も高い買い物をしてるから変に妥協出来ずに散々ワガママ言ってしまいました(爆


キッチリと要望に応えてくれたグランドスラムのスタッフの方々にはマジで感謝してます(萌





最終的に




スイッチとメーターはナビ下のココに♪



タンクとコンプレッサーは腹下ではなくラゲッジに配置しました(^L^)




っつかこのタンクとコンプレッサーめっさかっこえぇんすけどハァハァハァハァ





メーターに関しては奥の方は少し覗き込まないと見えませんが必要十分かと☆

ちなみに付属のメーター用の白LEDが黄ばみすぎてたんでコチラもお気に入りのレイブリックRE21に変更してますニヤニヤ




いやはや便利…
実に便利ですハイハァハァ




そりゃ、実用性を加味するなら腹下にタンク、コンプレッサーはラゲッジ側面のパネル内に取り付けるのが一番スペースを無駄にしないんでしょうけど、僕も一応工業系出身なもんでエアタンクを車外に取り付けるのはちょっと気が引けました(苦笑


気候が落ち着いてる国や都市なら車外でも問題ないと思うんですけど、いかんせん日本には四季だったり梅雨がありますからね(ー ー;)


まぁ、最終的にそこは個人の好みですけど(笑







それと話は変わり。。。




8月2日に晴れてハニーと入籍し、福岡→北九州への引越しも完了してようやくひと段落ついたところです_φ( ̄ー ̄ )


ハニーと同棲してた時はリビングともう一部屋しか無かったんですが、今回の家は社宅なんで古めなものの3LDKとマジで広いくせに家賃は前のマンションの半額以下だし感謝感激www




ハニーと同棲してた8ヶ月の間……家賃だけで鬼のような出費でしたがやっと落ち着きましたσ^_^;

ようやく本格的に3月の結婚式に向けて貯金出来ます。ゼェゼェ




あっ、
それと一昨日希望ナンバーの予約してきたんで、3日後には福岡ナンバーから北九州ナンバーへと変わります♪




さようなら福岡ナンバー(笑



でわでわo(^▽^)o
Posted at 2014/08/12 18:59:26 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「情報求む!!!切実 http://cvw.jp/b/743064/39639647/
何シテル?   04/20 13:35
どうも♪ トータルバランスを考えた『街に溶け込む究極のシンプル』を追求します(^^)/ 誰もやってない事をやる!なんてセンスは無いので、定番...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PIONEER / carrozzeria carrozzeria TVM-PW1000T  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/12 15:22:02
3列目シート 取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/29 01:33:56
車の写真を撮るときに気をつけていること。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/21 20:42:01

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
2014.3.23納車♪ H26年式 後期240G-7人乗り 202ブラック 新 ...
トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
2010.9.2納車♪ 2014.1.20売却。。。 後期3.5L 60thスペシャ ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
ヤリすぎず、純正の良さを残したシンプル仕様です♪ 車いじりの楽しさ、難しさを教えてくれ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation