• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えだむのブログ一覧

2015年08月30日 イイね!

RECARO SR-7F 装着

RECARO SR-7F 装着RVRに装着していたSR-7FASMが
まだまだ美品でヘタリもないため
アウトランダーPHEVに再装着しました。
純正シートは電動・シートヒーター付で
座り心地も不満はないのですが
RECAROの良さを知ってしまった身体が
許してくれなかったのです(笑)


シートの下を覗くと・・・
4束くらい線がつながっています。

全部抜きます。おそらく 黄色いやつがエアバックと思われます。
(黄線がシートの背中をのぼっているので)
他がシートベルト、シートヒーター、電動の線と思われます。

黄色の線にエアバックキャンセラー(抵抗)を取り付けます。
これはシートレールの販売店から取り寄せました。

純正シートを外します。
ドアから出すとあちこちぶつけたりしそうなので
脚をエアキャップで養生してテールゲートから出しました。

純正からシートベルトのパーツを外します。
シートレールの脚部を仮置きしてボルト穴が
合っていることを確認。

レカロ本体はお湯で絞ったタオルで
汚れをふき取り、センターカバーを装着
シートレールを中間の高さで仮止して
荷室から運転席へ移動させます。
運転席の位置で車両の床へ固定します。
シートベルトの線をつなぎます。
仮止めしていた高さ部分のボルトを締めます。
換装完了!

電源ONで 各種警告灯は・・・OKでした。ヨカッタ。
後ほど高さ調整してみます。

Posted at 2015/08/30 23:54:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | アウトランダーPHEV | クルマ
2015年08月28日 イイね!

RECARO シートレール 着弾。

前の車 RVR用はレール購入後
アウトランダーCW5W用が流用できることが判明
知ってたら、レールプレゼントキャンペーンの店舗で
買ったのにー ということがあったので
聞いたり調べたりして やっぱり ベツモノ とわかり
注文しました。

届いたので RVR用と並べてみました!写真は脚部部材のみです。


並べると違うのがわかりますね。

ちなみに RECARO社純正は設定がないので
PickUp さんから買いました。※前回日記参照

※RVR用から外したシートレール 左右あります。
(アウトランダーCW5W系でも使えるかも?)
嫁ぎ先募集中です。

同じ箱で SR-7F用の背/座面カバーも届きました。

左がカバーなし(銀) 右が背/座面カバー(黒)装着後
きれいになったし、ブラック1色も良いですね。
Posted at 2015/08/30 22:41:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | アウトランダーPHEV | クルマ
2015年08月25日 イイね!

PHEVのレカロシートレール注文

PHEVのレカロシートレール注文アウトランダーPHEV(GG2W)は

レカロ純正ベースフレーム

(シートレール)の設定がないので

ネットで検索。

ナニワヤ 20,800+税

JADE 23,000+税 (楽天で17,250+税)

とりあえず2社見つかりました。

RVRのとき大変お世話になったPickUp(※)に

アウトランダーPHEV用は今後出る予定はあるか質問してみたら

新型アウトランダーのシートレールはHPにはでておりませんが、作成することは出来ます。

アウトランダーPHEV(GG2W)用シートレール ¥20500(税込)

送料                          ¥800

との回答でしたので、サイドエアバックキャンセラー他と一緒に注文しました。

このレール いろいろなシートに対応しているので今後シートを買い替えても使えます。

シート本体はRVRで使っていたSR-7F-ASMを再利用します。

レカロのシートカバーも注文しました。

冬になったらヒーターを仕込もうかとも思ってのことです。 

さらに見た目も新品ぽくなりますね^^

内装にあわせて背面/座面のシルバーメッシュをブラックメッシュに、

ステッチカラーはシート本体と同じレッドステッチにしました。



5/30のブログでレカロシートカバー探しで運命の再開(笑)

受注生産なので5日(土日いれて1週間かな)ほどかかるようです。

後日取り付けたら整備手帳にUPします。 注)TOP画像はRVR用です。
Posted at 2015/08/25 23:07:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウトランダーPHEV | クルマ
2015年08月23日 イイね!

スタッドレス タイヤ ドースルー

スタッドレス タイヤ ドースルー新車になったので、
冬までにスタッドレスも準備しなくては...
埼玉雪ほとんど心配ないんですけどね
価格COMでブリザック検索してみました。
あくまで自分用の覚書ですよ。

2015年製 215/70R16 BS ブリザック DM-V2
13,800円 外径:709mm


2015年製 225/60R17 BS ブリザック DM-V2
17,700円 外径:703mm 

2015年製 225/60R17 BS ブリザック VRX
22,530円 外径:709mm


2015年製 225/55R18 BS ブリザック DM-V2
23,100円 外径:706mm

2015年製 225/55R18 BS ブリザック REVO GZ
24,500円 外径:715mm

2015年製造品 225/55R18 BS ブリザック VRX
28,200円 外径:715mm


ちなみにホイールもないんですよね。
17インチのグラムライツあるけど
ワイトレとかいれて(入るかな?)
このまま使えるかも? 
215/60R17 BSブリザックREVO GZ (外径 700 mm)
また出費が(/ω\)

PHEVが+38 と グラムライツが+52 なので 14mm外にだせば
外径-15 巾-10 許容範囲ではあるみたいですが...
Posted at 2015/08/23 10:45:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | アウトランダーPHEV | クルマ
2015年08月22日 イイね!

アジャストナンバー

アジャストナンバーPHEVのフロント側ナンバーの位置
海外のライセンスプレートを
基準にしてますよねコノ位置....


ノーマル高さ


クスコのアジャストナンバーステイをつかうとこんな感じに


フロントカメラがこんなことに ^^;
しょうがない戻すか...

逆に下げるとどんな感じなのかな?
Posted at 2015/08/22 14:15:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | アウトランダーPHEV | クルマ

プロフィール

「@おーいおっちゃん さん
そうでしたか。残念です
身体いたわってください。」
何シテル?   07/29 23:27
アウトランダーPHEV にのりかえ10年になりました。 オフ会スキーなので時間があれば、どこでも参上します。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

      1
2345 6 7 8
9 10 1112 1314 15
161718192021 22
2324 252627 2829
3031     

リンク・クリップ

なかなかカオスだった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/03 08:55:46
山形オフやります。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/26 05:48:29
第11回 東北アウトランダー・RVRオーナーズオフ in山形 オフ会告知しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/13 23:38:13

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV むーたん (三菱 アウトランダーPHEV)
野外活動の味方!電源車!ご飯も炊けるよ! 2015年 8月納車、2025年7月現在の走行 ...
ダイハツ ミライース ヨイフロ号 (ダイハツ ミライース)
明るいブルーが素敵
ホンダ NV750カスタム ホンダ NV750カスタム
車庫で休眠中(廃車済)
三菱 RVR 三菱 RVR
激眩なHIDヘッドライトと四輪駆動のおかげで 夜でも雨の日でも運転していて楽しい車です! ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation