• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かず太郎のブログ一覧

2012年02月02日 イイね!

こんなのが届きました猫2晴れ

こんなのが届きました以前にお話したポジョンバルブ製作用のLEDが到着しました猫2晴れ
大量に購入した為、こんな感じにトグロを巻いています(笑)


従来のモノは青みが少なくて物足りない感じでしたが、今回は8000k相当ですので期待出来ますウッシッシ晴れ
ってことで試しに製作してみました猫2



おぉぉ( ̄ー+ ̄)イイ晴れ
以前のモノより明らかにいい色です猫2
白の中にすこ~しだけ青みがあり、綺麗に発色しています(≧ω≦)b
やっと理想に近づけたような気が…(笑)

ちなみにノア(父親号)のエアコンパネル・スイッチ類の打ち換え用LEDも到着しました猫2
ツブツブがイッパイです猫2晴れ



完全にLEDフェチになってしまったかず太郎でした猫2(笑)

Posted at 2012/02/02 01:51:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2012年02月02日 イイね!

雪下ろし完了晴れ無事に帰還しました指でOK

雪下ろし完了無事に帰還しましたニュースでも報じられているように、新潟県は異常な程の豪雪ですげっそり
両親が屋根の雪降ろしをすると言っていましたので力になれれば…と思い新潟に帰省してきました晴れ
しかし………家に帰ってみると辛そうに寝込んでいる父親がげっそり
『風邪でもひいたのか?』と思ったのですが、聞いてみると階段から落ちたと。。
前日に新年会があり、帰るときに階段を踏み外して落ちてしまったのだそうです猫2あせあせ(飛び散る汗)
まぁ酔っぱらっていたのが大いなる原因かと猫2
『恐らく打撲だから寝ていれば治る』と言っていた父ですが、尋常ではないくらい辛そうでしたので、なんとか車に乗せて病院へ…。
診断結果は、なんと肋骨を3本も骨折。。。
あと少しズレていたら折れた骨が心臓付近に刺さっていたらしいですげっそりあせあせ(飛び散る汗)全治8週間げっそり
コルセットと痛み止めを処方され、帰宅猫2
母親は父の看病をしなければならないので、手伝いに行ったつもりが急遽、一人で雪降ろしをすることにげっそりあせあせ(飛び散る汗)
仕事の都合上、新潟に滞在出来るのは2日間しかなかったので、急ピッチで開始しました(^^ゞ
途中、近所の方が手伝ってくれるという有り難い出来事もウッシッシあせあせ(飛び散る汗)
温かい支援のお陰で何とか完了しました猫2晴れ

多少の筋肉痛はあったものの、やり遂げた爽快感の方が上回ってましたねウッシッシ
しかし、次の日には既に40cm以上積もってました(笑)
まだまだ降るらしいので、来週辺りにまた帰省するかもしれませんわーい(嬉しい顔)あせあせ(飛び散る汗)
今まで色々と迷惑を掛けてしまった両親ですので、こんな時くらいは少し無理をしても助けたいんですよウッシッシ(笑)

長々と失礼しました(^^ゞ
Posted at 2012/02/02 01:14:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月30日 イイね!

塗装完了猫22本だけ(笑)

塗装完了2本だけ(笑)スタッドレス用のホイールですが、やっと天候が回復しましたので最終塗装に入りましたウッシッシ晴れ
まずはビフォー↓


そしてアフターがこちらです猫2


完全に錆を閉じ込めてやった感じですウッシッシ(笑)
でも完成したのは2本だけですウッシッシあせあせ(飛び散る汗)
残りの2本は後日また研磨からの作業になります晴れ
早速タイヤを交換して実家の雪下ろしの為、新潟に猫2晴れ
写真は途中に寄った苗場プリンスの駐車場にて撮影しましたウッシッシ
吹雪の中、なかなか勇ましい姿です(笑)
大雪の時は三国峠が走りたくなり、月夜野ICで降りて下道で新潟に抜けますウッシッシ晴れ
Posted at 2012/01/30 12:15:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2012年01月25日 イイね!

鉄ホイールの修復猫2ドリルの使い道はコレでした猫2

鉄ホイールの修復ドリルの使い道はコレでしたスタッドレスタイヤ用の鉄ホイール…
オフシーズン中はベランダにて保管していました猫2
タイヤカバーも掛けていましたし、通気性を考慮してスノコの上に置いておいたのですが…猫2あせあせ(飛び散る汗)

ある日、タイヤカバーを外してみたら………


( ̄□ ̄)!アケテビックリ、タマテバコ

ご覧の通り、錆び錆びにボケーっとした顔
アルミへの履き替えも考えましたが、10年以上連れ添ったホイールなので変な愛着が湧いてしまい、修復に踏み切りましたウッシッシあせあせ(飛び散る汗)
サンドペーパーでゴシゴシ…時間効率が悪くてダメ。。
ワイヤーブラシでゴシゴシ…あまり効果がなくてダメ。。
そして行き着いたのが、ドリルを使った研磨ですウッシッシ

これに↓


これを付けて↓


レッツら、ブイ~ン♪

おぉぉ!!イイ( ̄ー+ ̄)

あっという間に錆が削れていきましたわーい(嬉しい顔)晴れ
約15分でこんな感じに↓


やっぱり電動は楽ですね~(笑)

その後、錆びチェンジャーで赤錆から黒錆に変化させて、錆び止め塗装へ猫2晴れ
タイヤが付いているため、マスキング必須です猫2
そして仕上げにつや消しのブラックを吹こうとしたら…雨になりましたボケーっとした顔
ってことで作業が中断しております(・∀・∩)
お色直しが完了したらUPします晴れ
Posted at 2012/01/25 03:08:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2012年01月24日 イイね!

雪が積もったど~( ̄◇ ̄;)

雪が積もったど~( ̄◇ ̄;)東京の練馬ではこんなに降りました( ̄◇ ̄;)
雨から雪に変わり始めたころに余裕ぶっこいてヤマダ電機に買い物に行ったのですが…
買い物を終えて帰ろうかと思い、外に出てみると道路が真っ白に猫2あせあせ(飛び散る汗)
ノーマルタイヤで来てしまった~(*~▽~)ノ
新潟生まれで雪道の運転には多少慣れていますが、さすがにノーマルタイヤは…。
幸いにも家の近くでしたのでゆーっくり帰ってきましたが、ABSがギョロギョロとフル作動してましたとさ猫2(笑)

そして帰宅後にセブンイレブンへ…
チャリで( ´艸`)プッ

セブンイレブンの近くに差し掛かった所で『ヴォーン…シュルシュル×3』と音がしたので、見てみるとBMWのスポーツカーがお尻をプリプリさせながら立ち往生してましたあせあせ(飛び散る汗)
通行人の方々と共に押してあげたのですがタイヤは空転しっぱなしで動く気配なし。。
その後、ドライバーにアドバイスしつつ、何とか押し出せたのですが、即座にじゃじゃ馬のようにブリブリとお尻を振ってまた制御不能状態に猫2あせあせ(飛び散る汗)
結局、安全な場所に車を寄せて置いていくことにしたらしいです。
それにしても大排気量のFRは超ダイナミックな滑り方をするんですね(・∀・∩)
ドライバーさんには申し訳ないですが、滑り方を見ながら感動してしまいました( ̄ー ̄)

Posted at 2012/01/24 01:32:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「なんとかベルト交換終了です♪ http://cvw.jp/b/743441/38356275/
何シテル?   08/09 20:30
父親から譲り受けた愛車・イプサム(sxm15)です。 新車購入から18年で約45万kmを達成しましたが、今も変わらず元気に走ってます! ここまで乗るとさすが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

CUSCO オーバルシャフト アルカーボンストラットバー Type ALCOS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 16:44:00
初めてのトヨタ共販 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/30 01:02:50

愛車一覧

トヨタ イプサム トヨタ イプサム
父親から譲り受けた愛車です。 新車購入から約11年で走行距離35万キロを突破しました。 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation