• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メテヲのブログ一覧

2011年01月20日 イイね!

明後日、土曜日の休みに・・・

明後日、土曜日の休みに・・・純正の羽根を取ることに「チャレンジ」「リベンジ」してみます。

実はオイラ・・・
先々週の日曜日にチャレンジしたのですが、作業の途中に雨が降り始めたので断念しました(汗)。
なので、リベンジと言うことになる訳ですハイ!(笑)

ちなみに気になることがひとつ・・・
車高調の減衰調整もその時にやったのですが・・・
左後側の調整ダイヤルがどうもおかしくなってそうな感じだったので点検してみようかと思います。
確かに最近、走行時に段差部等で左後側に違和感をチョコっと感じつつあったので・・・
「イヤ!気のせいであってほしい!」

相変わらずですが・・・
何かしら問題をクリアしたと思えば、また次ぎの問題が起こりそうな予感が・・・(汗)

「終わりなき戦いが・・・!」 (爆)

まるで・・・
昔のファミコンTVゲームであった様な?終りのない延々とループするやつみたいかのように・・・orz
Posted at 2011/01/20 19:04:20 | トラックバック(0) | DIY | 日記
2011年01月11日 イイね!

Make-up Shadow~♪

Make-up Shadow~♪ようやく今年初のブログとなります。

今年のメテヲ号の目標は・・・
まずは慣らし運転を済ましてリセティングが一番ですね!!
そして外装をチョコチョコ弄って行こうかと思ってます。

その第一弾としてアイラインを付けてみました☆
肝心の写真ですが・・・
暗いしピンボケしててスミマセン
また撮り直してUPしますので!!


UPし直しました(笑)

で!このアイラインは某オークションで落札したのですが・・・
激安の1000円なのでモノも良くないと想定してましたが、予想以上に最低のモノでした・・・orz
 その1・・・左右のラインが違う(爆)。
 その2・・・表面がひび割れしてる(汗)。
 その3・・・どうみても素人が作ったにしか見えない酷い出来ばえ(笑)。

本来なら返品すべきだけど、返品送料はオイラ持ちになるし、どうせまた同じ様なモノしか送って来ないと思うので諦めました。
出品者の思惑にはまったという事ですな(汗)。

結局パテで表面をキレイに直して、ラインの違うところをハサミでチョン切って何とか付くような感じになりましたけど。

そして肝心の塗装は・・・
ミッドナイトパープル(LP2)のスプレーなんて売っているわけがない!!
なのでオートバックス東雲で作ってもらいました~☆
特注なので通常より倍の値段しましたけど・・・

持ってかえって早速ペイントしましたが色合いはバッチリでしたよ♪
何度か重ね塗りして最後にクリヤーを吹いておしまい!
出来ばえは・・・「まあこんなもんかな?」妥協(爆)

一晩養生して次の日は仕事だったけど夕方早く帰宅して取付てみました。
寒すぎて震える手で両面テープを貼り付けてなんとか取付完了!
気温が低い影響で粘着力が低下していたのでしばらく押えてましたが・・・
ひょっとすると走行中に飛んでいくかも知れないのでその日は運転するのをやめときました(笑)

とりあえずポン付け状態で放置してますが今週末に悪ければ直してみます。

肝心の見栄えですが・・・近くで見ない限りいけていると思います。
・・・多分(笑)






Posted at 2011/01/11 18:16:37 | トラックバック(0) | DIY | 日記
2010年10月09日 イイね!

一日早く師匠の作業をお手伝い!

一日早く師匠の作業をお手伝い!今日は午前中は仕事でした。

午後から雨も上がったので早速DIY師匠のC34ステージアのドア交換の作業を決行しました(笑)

このステージアは師匠がほとんど自分でパーツ取付や修理、部品交換をしています。
なのでオイラは色々と教えてもらったり、取付を手伝ってもらったりと大変お世話になっております。
ちなみにグレードは250RS FOURのATで後期型です。
ターボも下から効くから乗りやすかったですよ!

まず取外し・・・
師匠の手馴れた作業で内張りをバキバキはずして(笑)
以外にもドア本体は簡単?に取り外しが出来ました。
ネジが5本で留まっていたのとハーネス類はカプラー1本外すだけでしたので・・・
そして、オイラはただドアを持つだけで殆ど何もして無いし(笑)
でもドアは少々重かったです。

んで取付は・・・
同じくオイラがドアを持つ係で(笑)、これもまた以外にもすんなり取付できました。
ドアのチリ合わせ所か取り付け部に遊びも無いようでしたのでそのままボルトを締めてOK!
ドアもバッチリ開閉出来ましたし、塗装の色合いも良好だし歪んでいるようにも見えもしませんでした。
内張りは、生地が異なっていたので前の内張りに交換しました。
最後にドアロック、パワーウインドー、ドアミラーが正常に作動確認でき無事完了!

取付終わってオイラが気になった点が・・・
ドアミラーをはずしたら、ミラーの付け根部分に錆があって多少腐食していたのと助手席側のキーシリンダーが違う事くらいでしたかね・・・
師匠は・・・「まぁ良いだろう」と笑いながら言ってましたが。
とにかく予想以上にうまく出来上がったので良かった事にしましょう。

良い勉強になりましたし、プライベートでやるのは楽しいし、何よりも達成感があって良いものですね。

でもこの後、オイラは・・・
こっ、腰が・・・やっぱり(痛)

Posted at 2010/10/09 17:17:37 | トラックバック(0) | DIY | 日記
2010年10月06日 イイね!

DIY師匠のお手伝い

今度の日曜日は朝から恐らく午前中で終わるかと思うけど・・・(汗)
職場で一緒にお仕事している、オイラの車のDIY師匠でもあるお方のC34ステージアの修理を手伝う事になりました。

内容は、ナビシート側のドアを丸々交換すると言う、今までにやったことも無い作業なので大変興味があります。
といってもオイラはドアを持つ係りですが・・・(笑)

今日実物を見せてもらいましたが、格安?の中古品にしては程度は良好でした。
で!重さはそこそこあったので、さすがに一人では取付けはしんどいそうなので納得・・・

とりあえず足を引っ張らないようにがんばります!
Posted at 2010/10/06 21:01:10 | トラックバック(0) | DIY | 日記
2010年09月01日 イイね!

クーラント交換

クーラント交換土曜日にDに行って診断結果を聞きに行ってきました。
色々診断した結果?ガスケット抜けの可能が高いのとタービン冷却水リターン側のホースジョイントから水が滲んでいるとの事でした。
修理についてはサイドエアロがボデーよりはみ出ているのと、リアのリフレクターがないのでこれらを直さないと対応できないとの事なので丁重にお断りしてきました。

とりあえず退散し、結果を主治医に報告しました・・・

まずガスケット抜けはほぼありえないだろうと、それよりもブロックのEX側3番4番シリンダーの間にクラックがある可能性が高いとの事でした。
それと去年の10月にオーバーホールした時にEX側の3番4番シリンダーの肉薄の部分に金属パテで盛付けて補強はしたけど、あくまで保険みたいなもので、それでもクラックが入って水漏れするのを幾つも見てきた事があるそうなので・・・orz
とりあえず水漏れ防止剤を添加して漏れ具合の様子見てはどうか?とアドバイスをもらいました。

そして、ホームセンターでクーラントと水漏れ防止剤を購入してこの日は終了・・・

次の日にまずクーラントを全て抜いてオイルの混じり具合を確認したかったのでやってみました。
写真の通りオイルが混じってました(汗)。

しばらく水道水でラジエーターを洗浄してクーラントを入れなおし、水漏れ防止剤を添加しました。
入れ終わり、エア抜きをして完了。

添加剤を馴染ますために少々走ってみて、減り具合を確認したけど見た目は減った感じではありませんでしたが、もう少し時間の経過してから見ることにします。

まだ預けるのを決めてませんが・・・土日の2連休を狙って行こうかと思っています。
車の状態にもよりますけど自走もしくは積載車で運ぶか考えております。

しかし、エンジンブロックとなると痛いなぁ~・・・
多少の無理でもオーバーホールの時にN1ブロックにしとけば良かったかな?

Posted at 2010/09/01 13:30:40 | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

「実家で純正ウイングに交換完了。

何シテル?   05/06 11:31
転勤族なもんで、各地を転々としてます!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

K&#39;spec SILK BLAZE SILK BLAZE リアウイング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/04 06:34:21
やつがやってきた♪  台風も来そう^^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/02 01:36:38

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
ノーマルです。
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
レガシィの前の愛車です。 とにかくあちこちいじくりまくりました(笑)。 3S-GTEへ換 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
H14年式 D型 AT ストリート快適ブーストアップ仕様でした。(発生馬力:315.8P ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
お金の掛かる車でしたが…最高の愛車でした。 沢山の思い出をありがとう!

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation