
今日は午前中は仕事でした。
午後から雨も上がったので早速DIY師匠のC34ステージアのドア交換の作業を決行しました(笑)
このステージアは師匠がほとんど自分でパーツ取付や修理、部品交換をしています。
なのでオイラは色々と教えてもらったり、取付を手伝ってもらったりと大変お世話になっております。
ちなみにグレードは250RS FOURのATで後期型です。
ターボも下から効くから乗りやすかったですよ!
まず取外し・・・
師匠の手馴れた作業で内張りをバキバキはずして(笑)
以外にもドア本体は簡単?に取り外しが出来ました。
ネジが5本で留まっていたのとハーネス類はカプラー1本外すだけでしたので・・・
そして、オイラはただドアを持つだけで殆ど何もして無いし(笑)
でもドアは少々重かったです。
んで取付は・・・
同じくオイラがドアを持つ係で(笑)、これもまた以外にもすんなり取付できました。
ドアのチリ合わせ所か取り付け部に遊びも無いようでしたのでそのままボルトを締めてOK!
ドアもバッチリ開閉出来ましたし、塗装の色合いも良好だし歪んでいるようにも見えもしませんでした。
内張りは、生地が異なっていたので前の内張りに交換しました。
最後にドアロック、パワーウインドー、ドアミラーが正常に作動確認でき無事完了!
取付終わってオイラが気になった点が・・・
ドアミラーをはずしたら、ミラーの付け根部分に錆があって多少腐食していたのと助手席側のキーシリンダーが違う事くらいでしたかね・・・
師匠は・・・「まぁ良いだろう」と笑いながら言ってましたが。
とにかく予想以上にうまく出来上がったので良かった事にしましょう。
良い勉強になりましたし、プライベートでやるのは楽しいし、何よりも達成感があって良いものですね。
でもこの後、オイラは・・・
こっ、腰が・・・やっぱり(痛)
Posted at 2010/10/09 17:17:37 |
トラックバック(0) |
DIY | 日記