• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jun@Junのブログ一覧

2020年07月23日 イイね!

(続報03)マスターバック故障について(備忘録)

愚痴に聞こえるかもしれませんが頭の整理も兼ねてますわざわざこんなところに書くなと思うかもしれませんが、最悪、ブレーキ効かなくて自分になんかあったときのためというのもあるので申し訳ないです。

DからTEL。

結論はすぐに点検しますとのこと。

…できるんじゃん。

不安にさせてしまい申し訳ありませんと。
まぁ、ブレーキのことですからね。不安だったのでそちらに確認はしてましたけど、たぶん大丈夫と言われて。調べたら本当に大丈夫か?ってなったわけで。

説明をしっかりすれば云々。
説明というか、1カ月先にやろうってことで「???」となったわけで。個々の説明というよりもロジックが変なのよね。

最初の説明
症状からマスターバック交換必要→わかる
マスターバック完全に故障するとブレーキ重くなって効かなくかる恐れがある→わかる
すぐ見積り出します→早めに交換しようってことだからわかる

ネットの情報を話した後の対応
間違いなく原因はマスターバックだと思うが詳細点検してからメーカーに持っていく→メーカーに上げる以上、詳細な報告必要なこともあるだろうからわかる

てな感じでそれぞれの説明と対応は別にいいんですよね。
これを一連の流れとするとわけわからん。

①症状からマスターバック交換必要→メーカーに上げるために詳細点検する
メーカーに上げるためはわかるけど、メーカーに上げないから詳細点検しないでいいの?マスターバックでまず間違いないけどそれ以外の原因の可能性も0ではないのでってことならそれはまずいのでは?てか、マスターバック以外の問題ならあなたたちが想定していないブレーキの故障なんだから「大丈夫」って言い切れないでしょ?

②早めに交換→点検まで1カ月待ち
早めに交換をってことだったのに、メーカーに上げるための点検は1カ月待つ。早めなのか、のんびりしてていいのか。ブレーキ効かなくなる可能性あるのに。①に書いたように想定外の故障で致命的なものだったらどうするの?と。

ブレブレだったんだよな。

リスクマネジメントの考え方は「最悪なことを想定して動く」。
なので今回は、ブレーキの不調を訴えていた状態で、ブレーキ効かなくて事故って私や同乗していた家族が死ぬってことを想定していたらそんなブレブレの感じにはならないんだと思うんだけど…。メーカーに上げてくれという話をしたからややこしくなったってのもあるけど、それにしても少なくとも点検をすぐやってメーカーに上げてもらう、修理までの期間、代車用意するってので何を大事にしてくれるか感じ方が変わるよなぁ。

そもそもブレーキの不調の時点で乗らないでって判断しないのって、スバル車はこの故障が日常化しているからなのかな?これってユーザーの生命を大切にしていないってとられてもおかしくないと思うけど、どうなんだろ?

まぁ、客相の影響ってすごいですね、という内容でした。
Posted at 2020/07/23 13:44:02 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@あき@G-MK7.5R まぁ、しばらくは行かないと思いますので、大丈夫です笑」
何シテル?   10/08 05:10
軽い色弱もちのため、イイねボタンの色の変化がわからず、押したり消したりしてしまうことがあります。その点、ご容赦ください(>_<) そして、基本、自分からのお友...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   1234
567891011
12131415161718
19 2021 22 2324 25
262728293031 

リンク・クリップ

tuned by DIAMOND SOUNDの有効化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/29 07:04:44
マスターバック故障について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/19 11:28:28
ThreeBond 6659L ウルトラグラスコーティングNE’X専用コンディショナー 500ML 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/19 23:20:40

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
初スバル。CR-Z購入の時と同じで一目惚れ。 CR-Z車検時に,VESELに買い換えよ ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
乗り潰すと言っていた嫁車のNISSAN モコ。 家族構成が変わり、軽じゃ厳しくなった。 ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
2010年6月27日納車。 FITの車検時に,試乗⇒ほしいと珍しく即決。 色々な意味でリ ...
ホンダ フィット 赤フィットくん (ホンダ フィット)
初めて購入した車。 働き始める前から,FITの赤に乗ることを決めて社会人になってから購入 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation