
横田基地の友好祭行ってきました。
当日は天気が悪くなると予報では言われていましたが...そんなことない行楽日和でしたね。
むしろ暑いくらいで残暑の日差しが厳しいです(;^_^A
友人と拝島駅に10時に待ち合わせをして徒歩で移動。
さすがに大きなイベントなので結構人でにぎわってます。
警察官の方々の誘導に従ってゲートに向かいます。
自分が最後に参加したのは数年前なのですがその時には手荷物検査だけだったけど今回は身分証の提示も要求されました。
まぁチラッと見て終わりだったけどだんだん厳重になっているみたいですねー。
今回の友好祭の最大の目的は何と言っても
ハンバーガー
このお祭りのハンバーガーを食べるのが毎回楽しみなのです。
ここのハンバーガーは日本のハンバーガーチェーン店では味わえない大雑把な味が特徴で
まさに『ハンドメイドのハンバーガー』って感じがして好きなのです。
ここ数年日程の都合が合わなかったりで行けなかったので今回はとても楽しみにしてました。
ゲートを抜けて一直線に屋台が並ぶエリアに向かいます。
すると目に飛び込んできたのは
外人バーガー
意味が分かりませんがインパクトは十分ありました。
客引きの兵隊さんが笑顔で看板持ってました(写真は人込みで取れなかった・・・残念)
目についたからにはコレにしようと決めて屋台へ。
店員のねーちゃんに「外人バーガーを一つ」と注文すると
「GaijinBurger One!」
と英語でバックヤードに復唱してました。
そんで受け取った品がコレ。
今回の外人バーガーはいわゆるチーズバーガーってやつですね。
屋台の備え付けのケチャップを付けてパクッとかぶりついていきます。
いいよいいよ!
この着飾っていない感じ。
パサパサのパンズに厚めのハンバーガーパテが挟まれたシンプルさ。
パンズと肉(とチーズ)だけという大雑把な感じがまさに『ハンバーガー』って感じです。
また来年食べにこれたらいいな|∇ ̄)
それからほかの屋台を回りつつ展示されている戦闘機や輸送機を見て回りました。






輸送機のカーゴルームから
映画で見るカーゴルームからの降下するシーンの雰囲気を少し味えたかな?
国内だけど国内じゃない独特の雰囲気の横田基地友好祭。
また来年遊びにいきたいなー|∇ ̄)
立ち入り禁止を示す看板ですが見かけて思わずクスリと笑ってしまいました。
間違ってはいないけどエキサイト先生の翻訳ですかね?
ブログ一覧 |
徒然 | 日記
Posted at
2016/09/17 23:45:11