• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひげねこのブログ一覧

2013年11月30日 イイね!

ドナドナ

茂原ツインサーキットでの事故から約二ヶ月ほど工場に置きっぱなしだった前車を解体屋さんに運んできました。



後期RSに乗り換えて色々と見て気がついたのだけど、後期型と前期型って素人で外せる範囲だと意外と移植できる部品が少ない。

外装だとヘッドライト・テールレンズ・Fフェンダー・F/Rバンパーは形状変更で使用不可。

内装はドアやセンターコンソール周りの内張りやパネルの取り付け方法が地味に変更されていて使用できるか判らないし、オーディオ周りもパネルやスピーカーが変わって使用不可。

マフラーは前期と後期でマフラーカッターの位置が変わっていて使えないし、触媒も変更されていて使えるか微妙。

エンジン周りや足回りは共通のものが多いみたいだけど品番が変わっているものも在るみたいでそのまま使っていけるのかは不明。
セルモーターは後期で強化品になってるし、オルタネーターはケースの形状が変わってた。
ABS制御ユニットやマスターシリンダーはパイプのラインが変更されてて使えるか不明。
ラジエーターは後期でコア厚が増えたので前期を移植するメリットは無いかな。



とりあえず外して部品として保管しておくことにしたのは
アルミボンネット
サンバイザー左右
IGコイル×4
エアフローセンサー
スロットルボディ
可変フレッシュエアダクト
燃料ポンプ
ヒューズ類
補強済みパワープラントフレーム
デフケース【KAAZ 1.5way LSD入り】
広角サイドミラー
オイルクーラー用電動ファン
記念に6MT用シフトノブ

ざっとこんな感じかな。
その内電動ファンも移植しないとな。
後期型に前期用のパワープラントフレームって取り付けられるのかしらん|∇ ̄) ?
Posted at 2013/11/30 21:00:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記
2013年11月29日 イイね!

バッテリー移設キットの移植。

バッテリー移設キットの移植。今日は仕事休みだったので昼前から自宅で前車に付けていたRE雨宮のバッテリー移設キットを移植。

最初は今のハチベェに乗り換えたときに納車準備項目で新品のバッテリー(85D26)が付けられていたので、わざわざ移設キット用の小型バッテリーに交換するのはもったいないような気がしていたので見送っていました。
ただ寒冷地でもないのに85D26は過剰な気がしていたのは確かですけどね。


ただ先日、サーキット走行会で外気温14度ほどのなかを走ったら水温がピークで104度まで上がっていました。
まだ温度的には余裕がありそうだけど・・・前のハチベェより若干高めなので少し不安。

前のハチベェはバンパーのラジエーターグリルの開口具合やラジエーター周りの目張りなど条件が違うのでそのまま比べるのも当てになりませんが。



そんな訳でラジエーター後ろの空気の抜けをよくする目的でバッテリー移設を決断。
決めたらちゃっちゃと取り付けてしまいます。
バッテリートレイやエアクリーナを取っ払ってハーネス移動して新しいバッテリートレイを取り付けて・・・。
細かいことは省略!


バッテリーは前のハチベェのもの【55B19】は劣化が進んでいたので使わず新品を用意。
銘柄は前と同じくパナソニックのcaosバッテリーでサイズは【60B19】
若干ですが放電特性が上がってパワーアップ。


今回は移設キット付属のオイルキャッチタンクをつけていません。
もともと初期のLA-SE3P型からABA-SE3P型に形式が変わったときにオイルの乳化対策で導入されたベンチレーションキットがブローバイガスをエンジンに戻してしまっているそうでそんなに出ないみたいです。

それに雨宮のタンクは中がただの空洞なのでミスト上のオイルをどこまで取れるか判らなかったことと、取り外しが面倒なので、ブローバイを留めたくなったら他のキャッチタンクを探すことにします。
Posted at 2013/11/29 18:56:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月27日 イイね!

茂原走行会行ってきました。

11月26日に茂原ツインサーキットの走行会のグリップに参加してきました。

とりあえず当初の目的の無事に帰宅は完遂出来た。

前回の9月の茂原走行会は朝一番の3週目に事故でリタイヤしてしまったので今回の走行は実質一年半ぶり見たいなものなのですね。
今回また壊してしまったらどうしようと不安だったわー。


前日に雨が降った影響で朝は路面が若干濡れたハーフウェットな難しい路面でしたが、昼ごろには完全に乾いていたので気温と共に走りやすい一日でした。


今回乗り換えた後期形RSは前期型の前のRX-8と比べると車体はほぼ同じRX-8でもエンジンの小改良とミッションのギヤ比が変更され、足回りはビルシュタイン製とはいえ純正仕様、機械式LSD無しでシートも純正レカロと一から十まで全然違う車になったようなものなのでどんな動きをするのかちょっと心配でした。

けどまぁ走ってしまえばやはりRX-8。

改良は加えられていても車の特性が極端に変わることは無かったみたいでそれほど違和感無く乗れました。
ミッションのギヤ比の変更で前より三速に入れられる機会が増えたと思うのだけど、まだ三速に入れるタイミングが今一掴めていないかな。
ヘリポート後の6~7コーナーあたりと9コーナー後のショートストレート、あとホームストレートで三速に入れられるタイミングがあるのだけど、その前のコーナーの脱出速度次第なのでまだ安定しないな。

今回のベストラップは55.711。
前の車のときのベストの53秒にはまだ追いつかないので暫くはリハビリですね。


ちょっと話は変わるのだけど、後期型RSのガソリンの減り方が前の車と違う。
前の車のときは出発時にガソリン満タンにして、片道約150kmの茂原サーキットに到着したときにはメーター3/4くらい。
そしてコースを走ると午後にはガソリンが1/4位になって、この位からコーナーでガソリンが偏るとガス欠症状が出るので途中ガソリンスタンドに行って給油して、それで最後の一本を走ってから帰る感じだったのですが、今回はそこまでガソリン減っていませんでした。

出発前にガソリン満タンにして、走行会一日走って高速で家まで帰ってもまだガソリンがメーターで1/4残っていました。
今回全然アクセル踏み込めていなかったのか、それとも後期型RSの燃費がとてもいいのか、はたまた前の車のエンジンが圧縮抜けまくって燃費が悪かったのか。
Posted at 2013/11/29 10:43:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2013年11月25日 イイね!

走行会準備。

とりあえずの走行会に向けて各種オイルの入れ替えやってきました。

MTオイル抜いたらヘドロのようなオイルが出てきてきた。
写真撮り忘れたけどドレンボルトの先端に付いてる長さ15mm太さ8mmくらいあるマグネットに鉄片が纏わり付いて一回り大きくなってたのは流石に引いた。

オイル変えたらギアの3速で引っかかるような感じが軽減したので暫く様子を見てみよう。

中古で買ってから今回が初めての油脂類交換だったのだけど、デフも同様に真っ黒だったのでもしかしたら前オーナーは駆動系のオイルを一度も交換してなかったかもしれない。


明日は乗り換えてから初めての走行会。

今回の目標は「無事に帰る。」で|∇ ̄)
Posted at 2013/11/26 00:42:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記
2013年11月23日 イイね!

最近は寒くなったっすね。

今週は比較的暖かかったけれどやはり朝晩はそれなりに寒いです。

そんな訳で仕事から帰ると家の猫が




こんな感じでコタツの電源を入れろと無言のプレッシャーをかけてきます|∇ ̄)





コタツの電源を入れるとご機嫌で中でごろごろとしているので手が掛からなくていいですけどね。



11月26日の走行会に向けてちまちまと準備。
今回は前ハチベェから外したサーマルエフェクターを移植しました。



エアクリーナーボックスとバッテリーボックスを外して、サーマルエフェクターをつけて元に戻すだけなので外し方さえ知っていれば難しい作業ではないです。

これはラジエータを通った風を車体下方向に向けるための板ですが、エンジンとコイル周辺には風が当たったほうが良いのかなと思って今回は向かって右端の赤く囲った部分をを切り落として多少アレンジ。

まぁ素人考えなので吉と出るか凶と出るかは判りませんが。

本当はバッテリー移設キットも移植しようと思ったのですが、必要なケーブルを一つ前の車から取り外し忘れてたのでまた気が向いたらその内取り付けよう。
Posted at 2013/11/24 15:27:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記

プロフィール

「[整備] #RX-8 リアバンパー目張り。 http://minkara.carview.co.jp/userid/743878/car/1531024/4294007/note.aspx
何シテル?   06/11 22:21
友人から購入したRX-7 FCがきっかけで趣味に車が追加。 今はRX-8で通勤から買い物・サーキットを走ってます。 駐車場とお金があれば燃費のよい2nd車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     1 2
345 67 89
10 111213 14 1516
171819202122 23
24 2526 2728 29 30

リンク・クリップ

水温計の温度表示 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/10 21:59:59
スバル純正 BRZ(ZN8)純正18インチホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/04 21:16:58
ガレージベリー インテークダクト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/28 00:37:07

愛車一覧

トヨタ GR86 ハチロク (トヨタ GR86)
RX-8を降りてからもFR+MT+クーペボディの憧れを忘れられずに今度はGR86に乗るこ ...
マツダ RX-8 ハチベェ (マツダ RX-8)
先代ハチベェがサーキットで中破したのを切欠に念願のRSを中古で購入。 RS良いっすね。 ...
マツダ RX-8 ハチベェ (マツダ RX-8)
サーキットで遊んでますが腕が無いのでタイムが伸びず・・・。 パワーというかトルクが無い車 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation