• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひげねこのブログ一覧

2016年02月25日 イイね!

デロリアンの進捗状況。


デロリアンもぼちぼち進めてます。

このプラモデルの元々の作りなのか金型がヘタってきてこうなったのは判りませんがボディのパネルラインのスジ彫りが緩い。






絵で書くとこんな感じ。


本来のパネルラインにテーパー上の開きが付いてしまっていて上から彫りなおしても細い線にならないのです。
この辺のラインがモッサリすると完成したに間近で観た時にスケール感が出ないのでしっかりとした線になる様に一度パテで埋めて彫りなおすことにしました。







イメージとしてはこんな感じですね。







コレでまたひとつ完成に近づきました・・・かな?



-------------

期限が3月に迫ってきたので免許の更新に行ってきました。

今回も違反があったので府中試験場で2時間勉強してからの更新です。

次回更新までに違反がなければゴールド免許になれそうなので安全運転で頑張ります。



-----


実は去る21日にスマホを水没させてしまいました。

修理申請して本体交換できるまでの三日間ほど携帯電話の無い生活をしてましたが

思っていた以上に不便でしたねー。

出先で調べ物したり電話できないのがこんなにストレスになるとは。

自覚無いうちにすっかり生活の一部になってたのだなー。


公衆電話を探したのは何年振りでしょうか。

探してもなかなか見つからず、やっと見つけた一台目は故障中。

そこからさらに探して二台目を見つけるも10円玉を入れても返却口に戻ってきてしまう。

頭に?マークを浮かべてアレコレしている受話器を外さないとお金を入れられないことに気がつきました。

久々すぎて使い方を忘れてました。

どうにか電話を掛けると通話中に見る見る10円玉が消えていく。

あのスリルはスマホでは味わえない感覚ですね。



Posted at 2016/02/25 19:38:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | プラモデル | 日記
2016年02月12日 イイね!

茂原ツインサーキット行ってきました。

茂原ツインサーキット行ってきました。茂原ツインサーキット主催の走行会に参加してきました。

前回茂原を走ってから一年くらいご無沙汰だったような気がする。

今回4時半ごろ出発したら思いのほか道路が空いていて6時半には到着。

狙っては居なかったけど現場一番乗りになってしまいました(笑




今回の相棒はこちら










SS_stageさん所のNBロードスターを二人で一台乗り回しで参加しました。

二人一台ならば燃料・交通費が半分で済むという経済的理由と他の車に乗ることで車の性能に助けられている部分を曝け出すのが目的。

まぁロードスターは転がすだけで楽しい車って部分も大きいです。


そんな訳でロードスターで茂原を走るとどうなるか。




結果から言うとちょっと残念な結果。


ベストラップで56.168


一応予定していた58秒超えはできた物の55秒台に乗せられませんでした。

車は非常にコントロール性が良くとても楽しいのだけれどタイムに繋げられなかった。

ブレーキは奥まで踏めば制動が出ているのだけど初期制動があまりなくコントロールが難しい上にABSが介入すると曲げられない止まらないな状態。

二本目からはヒューズ抜いてABS切って走ってました。


今までRX-8の高性能なブレーキ/ABSに助けられていたのだなぁと痛感しました。




帰りは疲れた体に塩分と油分を補給しようって事で

野方ポープの野方本店に行ってきました。

遠いのでなかなか行けない所だけど美味しかったですわ。


次の走行は3月予定かなー。




------------------------------------------------------


デロリアンはじめました。







正確にはアオシマのタイムマシン・デロリアン(BTTF2.ver)。



ここのところ模型はずっとキャラクター物ばかりだったのでたまにはスケールモデルを作って初心に帰ろうかなーと。

これでも幼少のころは戦車や戦闘機や車のプラモデルを作って遊んでいたのです。


タイムマシン・デロリアンもある意味キャラクターモデルではあるがその辺は気にしないでください。


そんな訳で工作開始しました。






デロリアンには製造されたロッドによって多少違いがあるみたいです。
その中の一つがボンネットにある給油蓋の有無。

映画で使用されたモデルには蓋はないのだけどプラモデルにはしっかりディテールが刻まれています。
恐らくプラモデルの原型作成の見本に使われたデロリアンには蓋があったのでしょう。
そんな訳でデロリアンのボンネットにある給油蓋のディテールを埋めます。





次にタイムマシン・デロリアンの特徴の一つである横に張っているケーブル。
プラモデルだとボディと一体成型で再現されています。
ただ一体成型のためケーブルとボディとの間は埋まってしまっていて非常に残念な感じになっています。
コレは一度削り落として新たにケーブルを付け直したほうが見栄えが良さそう。
そんな訳でザックザックとナイフやヤスリで削り落としてしまいます。
多少抉れるところもあるのでラッカーパテで補っていきます。





削り落としたケーブルの下にあったボディラインも一緒になくなってしまったので復元します。

切り出したプラ棒で直線的で一番高い部分を作ります。




その後ポリパテを爪楊枝で盛り付けてなだらかな部分を再現。

乾燥したら削りだしていきます。


とりあえず今の進行状況はこんな感じ。

ボディの面だしが終わったらエンジンボードと内装の工作に移る予定。
Posted at 2016/02/13 13:47:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2016年01月02日 イイね!

あけましておめでとうございます。

元旦から立川のビックカメラへ初物家電を見に行く友人についていき加湿清浄機を購入してきました。
その足で友人宅に行き軽く飲んで帰宅。
年始からグデグデなスタートです。


今年の初夢はまったく憶えておりません。
目が覚めたら猫が布団にもぐりこんでおりました。


今年は家周りのことで慌しくなりそうなので頑張らないとなー。
Posted at 2016/01/02 10:43:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2015年11月22日 イイね!

突発的たこやきパーティ

突発的たこやきパーティ友人宅に遊びに行ったらなりゆきでたこ焼きパーティーになりました。


前情報なしで友人宅に着いたときにはすでに下準備してたんですもん。


台所でタコ切りながらいい笑顔で出迎えられたんですもん。



そりゃ焼くしかないですよ|∇ ̄)



途中でタコが切れてチーズ入れたりお餅入れたり色々変り種もやりました。

今回初めてコーンも投入してみたけど結構美味しかったな。






------------------------------------------

MGプロトゼロに追加工作。

ツインアイと頭頂センサーは小さいので工作省く為に銀地にクリアグリーン塗装で再現してましたが

隣に並べているMGνと比べるとイマイチだったのでMGνと同様にメタルシートで作り直し。

適度に光を反射してくれるので見る角度によって光って見えるようになりました。






実物はツインアイはもう少し少し透明感のあるキラッっとした反射が見えますが写真だと上手く取れない。
でも目がしっかり主張すると引き締まって見えます。
Posted at 2015/11/24 21:57:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2015年11月22日 イイね!

寒くなってきましたねー。

寒くなってきましたねー。朝起きると横に猫の顔があることが増えてきました。

昼間は日差しがあるうちは11月末とは思えないくらい暖かい時があるけどやはり冬なんですねー。

風邪を引かないよう気をつけよう。


Posted at 2015/11/22 11:11:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #RX-8 リアバンパー目張り。 http://minkara.carview.co.jp/userid/743878/car/1531024/4294007/note.aspx
何シテル?   06/11 22:21
友人から購入したRX-7 FCがきっかけで趣味に車が追加。 今はRX-8で通勤から買い物・サーキットを走ってます。 駐車場とお金があれば燃費のよい2nd車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

水温計の温度表示 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/10 21:59:59
スバル純正 BRZ(ZN8)純正18インチホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/04 21:16:58
ガレージベリー インテークダクト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/28 00:37:07

愛車一覧

トヨタ GR86 ハチロク (トヨタ GR86)
RX-8を降りてからもFR+MT+クーペボディの憧れを忘れられずに今度はGR86に乗るこ ...
マツダ RX-8 ハチベェ (マツダ RX-8)
先代ハチベェがサーキットで中破したのを切欠に念願のRSを中古で購入。 RS良いっすね。 ...
マツダ RX-8 ハチベェ (マツダ RX-8)
サーキットで遊んでますが腕が無いのでタイムが伸びず・・・。 パワーというかトルクが無い車 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation