
どうにか完成まで持っていけました。
もっとペース良く作れるようになりたいねぇ(; ̄д ̄)
工作箇所は多すぎて憶えていないところも有るので箇条書きで。
●頭部
アンテナをシャープに削りだし。
強度を落としたくないので正面からは薄く見えるようにしつつ厚みはほぼ変えていません。
マスク部を裏側1mmほど削って奥に入るように加工。
頬のラインを若干変更。
耳の裏側の肉抜き穴を埋めてあります。
首は肩のバルカンで顔が埋もれて見えるので内部フレームを1.5mm延長。
●胴体
MGガンダムXから肩関節を移植。
移植に当たってスペースを確保する為にバルカンポットの接続方法を変更。
胸部レンズ内部に小型レンズ等を追加して複雑に見えるように加工。
腹部をフレームを4mmほど延長、それに合わせて外装も延長。
股間アーマーの接続角度を変更。
腰サイドアーマーにダミーフレーム追加。
腰後アーマーの形状を変更。
股関節をMGガンダムXがら移植
●肩・椀部
肩アーマーの変形機構をオミットして隙間をダミーフレームで埋める。
右腕のシールド接続穴をダミーフレームで蓋。
指の造詣があっさりしていたので一本ずつ彫刻してHDM風のディテール追加。
バーニアを大型の物に変更。

●脚部
膝の変形機構をオミットしてダミーシリンダーを追加。
脛にインテーク追加。
つま先の延長+形状変更。
くるぶしにアポジモーター追加。
後アンクルガードの可動化。

●ウイングバインダー
先端の肉抜き穴を埋めてディテール追加。
ウイング接続アームにロール軸を追加。
バーニアを大型化。
●ツインバスターライフル
銃口をアルミパーツに変更。
連結方法をキットの引き出し式ピンからネオジム磁石に変更。
銃身中央の開口部をセンサーと解釈してレンズパーツ追加。
●シールド
バード形態用の接続部を削り落としてダミーフレームパーツで蓋。
バルカン銃口をメタルパーツに置き換え。
ざっと思い出せるのはコレくらい。
後はスジ彫りやプラ板でのディテール追加がちらほらと。
まだまだ反省点が多いけれど一応の完成となりました。
さて次は何を作ろうかな。
Posted at 2015/10/22 17:31:46 | |
トラックバック(0) |
プラモデル | 日記