
今日は1年点検でDに行ってきました。
出発前に、点検でアウトを食らってはまずいなと思い
例のバックドアの六角ボルトをなんとかやっつけようとしたのですが、
最後の1個が、リヤスポの重みが集中して、どうしても回らない。
もう、ギブアップ、タイムアップでネジ1個だけつながった状態で入庫。
1時間の点検中に営業の方と雑談。
100万台達成記念のSグレードLEDエディションのパンフひらきながら
装備のはなしや、お客さんの入りなど 談笑。。。
ぴ「後部ドアは今日は開けますか」
D「はい、スペア(タイヤ)みますから」
ぴ「え゛っ?(正直に言おう)実は1個ボルトを残していて、
どうしてもまわらないので、ねじを外していただきたいんです。
ストップランプごとはずれた状態で運転はだめでしょう?だから
スポイラーの入れ替えを(敷地内で)させてもらうのにストップランプの
プラスネジネジ2個も外してもらってっていいですか」
D「えぇいいですよ」
ぴ「(ヤッター、ホッ

)」
点検担当のメカニックが終了報告に来る。
「オイルフィルターとオイルの交換(以下略)・・・点検のほう終わりましたので」
「で アンダーカバーですが、破損もなく、悪い箇所はありませんでしたので」
と笑顔で報告。つられて
ぴ「わかりました」と言ってしまいました。
うまいこと、スルー?されてしまいました。
でボルト外し要員の営業さんとメカニックさんとクルマに移動。
ぴ「最後の1個がどうしてもできなかったんです」
営「ボルトがなめってしまっていますねー」(まわらなくて形が崩れてしまっていたから)
「10ミリ持ってきて」
メ「わかりました」
結局3週間がかりで、3人で、つけましたとさ でも本当に助かりました。
3人合作の図
今日いただいたハイブリッドのイベントステッカー
後部ドアのスカッフに貼りました。
Posted at 2010/11/21 23:53:02 | |
トラックバック(0) | クルマ