
OZウルトラレッジェーラ。
オレも買いました。
ホイールは最初は買うつもりが全然ありませんでしたが、皆さんの画像見てたり、FBMでOZのブースで実際に見たりとしているうちに急にスイッチが入り欲しいモード突入。
皆さんは白色のボディーカラーにコイツを履かせているのが多いようですが、自分は黄色。
そこで、参考になったのがyuriponさんのブログ。
同じ黄色ですので、とても参考になりました!・・・で欲しいに急加速が(笑)
SiFoから出るホイールも情報いただいたのですが、軽さよりも自分の好みのデザインって事で今回はこちらにしました。
それと、自分の中ではクルマ博士のカッシーさんにお聞きしたところコイツの出来、性能にお墨付きをいただいたのもグッドでした(^_^)
・・・しかし、ここで問題が。
11月初めに問い合わせしてみると、すぐオーダー入れてもなんと入荷が2月頃との事。
・・・待てねえ、すぐ欲しいぃぃぃ!
でも、無理なものは無理。
しかもオーダー入れないと2月の入荷分さえ逃すかも・・・
と言うわけで、オーダーのみ入れてホイールの事は忘れかけていました。
しかし!!先週の水曜日に、お店から「急遽入荷しました、他でキャンセル出たみたいで~」との予想外に嬉しい連絡がきました。
購入店ですが最初は矢東タイヤ板橋店で購入しようかと思ったのですが、カッシーさんから情報いただいたお店がこちら
↓

矢東タイヤ江戸川店。
担当の人の対応がとても気持ちよかったです。
今日、表参道付近で買い物をしてからこちらのお店に行く途中でビックリな遭遇が!!
お店に向かって葛西橋通りを走っていると正面からオーラ出しまくりのルーテシアV6が・・・
って!!カッシーさんじゃないですか~~(笑)
思いっきり手振ると、やさしい笑顔で答えてくれました(^_^)

せっかくの新品なので自分で市販のホイールコーティング剤を施工するために持ち帰ります。
ヨイショと、積み込んで・・・
ここで、やるな!ルーテシア!と思ったのが、箱ごとホイール4本積んでもまだスペースが空いている事にびっくり。こういうところがヨーロッパの小型ハッチバックの魅力の1つですね。

付属品です。
ハブがアルミでできているのですが、以前プントにつけていたBORBETのホイールハブが樹脂!だった事を考えると高品質です。
・・・って、当たり前か??
自分でホイールコーティングが終わったらいつもお世話になっているお店で組み込み及び取り付けをしようと思います。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2010/12/06 00:05:41