• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月14日

牽引フック取り付け

牽引フック取り付け 牽引フックを取り付けました。
CLOS製です。

RACで購入したのですが、先日もてぎの耐久で東次さんとお会いした事を店長さんにお話したらとても良くしていただきまして感謝いたします(^^)
東次さんありがとうございましたm(__)m

色も最初から赤とは思っていたのですが、何色もあるのでどれにしようかと迷い、お店の駐車場で仮フィッティングさせて頂き具体的に見ることができすんなりと赤に決める事ができました。

こんな感じでセットされています。








バンパー部の牽引フックカバーを外して取り付ければよいのですが、せっかくなので牽引フックカバーを新たに取り寄せて牽引フック貫通部に穴を開けて取り付けしたいと思います。
東次さんも同じように施工されています。


これが牽引フック部のカバーです。
「FLAP-FR TOW HOO」との名称。
有明Dで取り寄せお願いしたのですが、フランスから取り寄せとの事でいつもより多少長く取り寄せ時間がかかりました。
お値段¥3045でした。
すでに牽引フック貫通部には寸法を出して穴を開けてしまってからの画像です。


このカバーですが無塗装で来ます。
このまま取り付けても、またはこの部品だけをプロに塗装してもらってもいいのですが、なるべく手軽にバンパー部のピアノブラックの質感に近ずけるべく・・・

またもや、3Mダイノックサンプル登場です。

型番HG-1201
HGはハイグロスのことらしく、画像で見ても光の具合によりますが他の色同様にツヤがあります。





 このHGタイプのダイノックシートは他の物と違い熱しても柔らかくならず、巻き込んで貼っていく事はできませんので、カバーの淵に沿ってカッターでシートを切っていきます。
またこのHGタイプは屋外仕様にはなっていませんので、自己責任での施工になります。  
左がシートを貼った物で、右がノーマル。質感的にも近いかなと思います。



牽引フックのネジ部に緩み止めでこんな物を塗りました。
耐震、耐衝撃性で取り外しも可能タイプです。

使いきりタイプですが、余ってもきちんとキャップができるので今回のようにほんの少しの使用でもムダなく次回も使用できそうです。



取り付けました。

近影しても質感的には合っていると思います。







離れて見るとこんな感じです。









サイドモールブラック化も見慣れてきたかな??









正面からです。
ダイノックシートの質感もピアノブラック塗装のバンパーと合っていると個人的には思います。
フックの水平はこのあと修正済みです。

実用としても申し分ない製品ですし、アクセントとしてもカッコ良くて、自分的にはとっても気に入っています(^^)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/08/14 16:31:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱なカババ BMW 1シ ...
ひで777 B5さん

JTP峠ステッカー遠征2025②1 ...
インギー♪さん

ポッキリナイケン〜グダグダ東京行く ...
Zono Motonaさん

自動販売機シリーズ vol.11
こうた with プレッサさん

🥢グルメモ-1,066- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2011年8月14日 17:42
フック部のフタ、塗装と見分けがつきませんよ!!お見事です。
またサイドモールのブラック化は、やはり引き締まりますね。私はこちらの方が好きです。
コメントへの返答
2011年8月14日 22:29
ありがとうございます(^^)
ダイノックのサンプル表を見た時にサイドモールに貼った物と同じくピン!!ときました。

カッティングがうまくいってない所もありますが、自分としてはお手軽にできて満足しています。
2011年8月14日 17:49
ごぶさたしてます。
サイドモールも含めてイイと思います。
実は、僕もCUP仕様がいいなって思って
サイドモールを無塗装に変更しようかと考えてました。
でも、ダイノックでもOKですね。
コメントへの返答
2011年8月14日 22:34
サイドモール塗装も考えましたが、塗ってしまってから気に入らないのでは困ってしまいますし、気に入ったとしても急に気が変わってしまう事もあるんです。
これでしたら簡単に剥がせますし、何よりも自分で施工するのでやった感があるのと、費用もそんなに掛かりません(^^)
2011年8月14日 18:52
RACってなかなか良いショップでしょ。
私も色々お世話になっていますし、
ルノーを盛り上げたいと、考えているようなので、
今のところ相思相愛状態かと(笑)

牽引フックはいい感じじゃないですか。
バンパーとの違和感も全く感じませんね。
コメントへの返答
2011年8月14日 22:55
RACはクルマ好きにはとてもいいお店ですね。
店員さんも気さくに相談のってもらえますし。
と言っても、それは東次さんのおかげですね(^^)

また、取り付けに関しても教えて頂きありがとうございました。
RACさんもこだわって作製されたようで、フィット感も抜群です!
2011年8月14日 19:01
これは、いいですね。

センスいいです。
コメントへの返答
2011年8月15日 0:28
「センスいいです」とは、なんとも嬉しいお言葉ありがとうございます(^^)

フロント部にアクセントが出来てとても気に入ってます!
2011年8月14日 19:01
赤色のフック、黄色の車体に映えますね!
RACさん、ちょこちょこ買い物しているのですが面と向かってサー○スと言われたことがありません。
今度もう一度、東次さんの知り合いってこと、強調して来よっと(^^)

ところで、フック装備したので後はライセンスですね!

後、クレクレ君で申し訳ないですが、牽引フック貫通部の寸法、よかったらご教示下さいm(--)m
コメントへの返答
2011年8月15日 0:29
え~と、誰もサーOスされたとは言ってませんが
(^^;)

ライセンス、その通りですね。
これ付けてファッションですじゃカッコつかないですもんね(^^)

寸法は図り直してメールします。
2011年8月14日 20:05
やっぱり黄色には赤ですよね~ヽ(*´∀`)ノ
コメントへの返答
2011年8月15日 0:30
ですよね~~v(^^)v
カッシーさんには牽引フックの事教えて頂きありがとうございました。
カッシーさんのV6シルバーにはイエローの牽引フックがバッチリ決まってます!
2011年8月16日 6:22
OZのホイル・サイドモールのブラック化の効果もあって、迫力がありますね♪
私も赤で大正解だと思います!
コメントへの返答
2011年8月16日 10:44
ありがとうございます(^_−)−☆

実用としてもアクセントとしても気に入ってます(^ ^)

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CTEK MXS5.0JP 導入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 12:13:21
ワイパーブレードゴムの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/09 23:19:33
GYEON SilkDryer(シルクドライヤー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/09 22:17:13

愛車一覧

アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
A110 GT 外装グリトネール 内装ブラウン ホイールSERAC キャリパーイエロー ...
プジョー 208 プジョー 208
妻の車です。 キャプチャーからの乗り換え。 備忘録として記します。
ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
気軽な足として、ルーテシア3ルノースポールより乗り換えました。 デザインと色が気に入って ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
このクルマと出会った事でサーキット走行に興味を持ち走り始め、そしてクルマをどうやったら上 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation