• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えーちゃん!のブログ一覧

2011年08月10日 イイね!

やってはみたものの・・・

やってはみたものの・・・これは3Mダイノックのサンプル表なんですが・・・

この中のPS-504(矢印)シートを使って貼りモノをしてみようと思います。

このシート、画像ではただの黒に見えますが、近くで見ると無塗装の樹脂の風合いです。


近影するとこんな感じのシートです。

ウレタン風。






それを、サイドモールに貼ってみようと思いまして。

サイドモール部を外して、作業開始です。






外したサイドモールと、黒い物がシート。

シートは幅1220mm×長さ1000mmです。

自分が買ったお店は最低の長さが1000mmからの販売でしたので、1000mm買いました。
しかし、この細いモールを貼るだけなので、相当余ってしまいます。

ドライヤーでシートを熱しながら貼り付けていくのですが、これが指先がとっても熱くて辛いです。
エアコンをかけた部屋でドライヤーをガンガンかけているという昨今許し難い状況で作業していきます。

画像で見ても樹脂の風合いが出ていると個人的には思うのですが。


貼りました。

こいつをクルマに戻します。








とりあえず片側だけ施工してクルマに似合うかどうか見てみました。

左側が施工後。













 









・・・やってはみたものの、なんか似合ってないような気がする。

今まで見慣れていないせいか??

シート自体の風合いも、ミラーの台座やワイパー付近の樹脂と同じ風合いが出てはいると思うのですが。

ちょっと様子見る為に、この片側ハーフ状態でよーく考えてみます・・・


どっちがいいでしょうか?皆さんよかったらご意見ください。
Posted at 2011/08/10 23:47:25 | コメント(10) | トラックバック(2) | 日記
2011年08月09日 イイね!

遅ればせながらシフトノブ

遅ればせながらシフトノブ先日有明で友達のメガーヌRS納車時に、引き取ってきたパーツの一つシフトノブを取り付けました。


メガーヌN4のボードください店長。





有明ショールーム

相変わらず好きモノにはたまらない空間です。







メガーヌRS用のパーツもちらほらと。

これを付けた店長メガーヌRSの音聞かせてもらいましたが、レーシーな吸気音がして好きな人にはたまらないかと思われます。





店長ジャポンより送られてきたとてもステキなモノを撮影中。

いつもツナギ姿がナイスです(笑)










脱線いたしました。

シフトノブです。

147GTAの時に付いていたアルミのシフトノブの冬の冷たさが焼き付いていて、購入を見送っておりましたが、皆さんのレビューを見てシフトの操作性アップには必要かと・・




ノーマルシフトノブ取り外し時にお約束で、スプリング思いっきり飛びました。

一生懸命探しました(泣)

・・・有りました(笑)



やはり、皆さんの評価通りとてもシフトが入りやすく操作性がいい感じに。

取り付けた後にむやみに走ってしまいました(^^;)

アルミの夏熱く、冬冷たいのがイヤなので革貼りしようと思い、自動車内装屋さんに聞いたら球体の施工は難しく無理と言われてしましました・・・

それを差し引いても、シフトフィールがアップしたのがとても嬉しく満足です(^^)
Posted at 2011/08/09 20:57:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月07日 イイね!

いいクルマです

いいクルマです幼なじみのメガーヌRSが昨日ルノー東京有明にて納車されました。

黒のメガーヌです。
納車説明を受ける幼なじみと、説明する店長・・・
LEDのデイライト装着でカッコよさ更にアップしたもよう。
昨日は4台のメガーヌRSを納車とか・・売れてますね 。


あーつまんねー(笑)
人の納車なんて・・・

メカのK田さんとルーテシアの良さをお互い再確認(笑)しあいつつ、配線を聞きたいところがあったので聞いたりしてオレはオレの時間を過ごす。
メカのS根さんの新しい愛車、80‘Sルノーが整備中だったのでそれを見せてもらったり、座らせてもらったりして、ひと昔前のフランス車のシートの良さにしみじみする。

そこへ、親方Gさんが来て、
「頼まれていたパーツが揃っていますよ~」
との事。

おお、オレにも楽しみがあるじゃないか!!!
と、友達の納車説明待ちでの下がったテンションをまた上げる(笑)


と、これはこれとして・・・


右上に見えるナビはオレので、この位置には付けないようです。 一路、新潟は妙高高原のホテルに向かい高速をひた走ります。
一泊二日にてある程度慣らしをする計画です。

メガーヌは慣らしの3000回転リミットでも130km/hは出るので楽でイイですね。
ルーテシアは100km/hしかでなくて苦労したな~
 


 しかし素晴らしい性能ですね、コレは。

慣らしでも、モノの違いがはっきりわかります。
高速クルーザーとしても最高ですし、妙高高原の曲がりを慣らしの範囲ですがアクセル入れながら曲がっていくと、インにスッーーっと引っ張られる独特の感じ、LSD効果でしょうか。
友達も感動しきりでした!


2日で700kmしか走れませんでしたが、素敵すぎるレカロシートと相成って楽しい旅でした。
Posted at 2011/08/07 23:41:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月05日 イイね!

NAGバルブで燃費が(^ ^)

NAGバルブで燃費が(^ ^)週末に河口湖の友達の所に遊びに行った帰りの東北道で何気に燃費をチェックすると画像の数値になっていてちょっとビックリ。

こんな数値は慣らしの3000回転キープしていた時以来です。

とても暑いですからACはもちろん常時オンです。

普段は大体、10L/100km位の値です。
リッターあたり10kmって事になりますが、画像の数値ですとリッターあたり約1kmの燃費アップです。


行きも帰りも高速はそれなりに飛ばしましたし、帰りは大月あたりでKTM-XBOWの方にブン抜かれたので、抜かせて頂きましたし、八王子までは皆様に前を開けて頂き、首都高もいいペースで走らせて頂いたのにもかかわらずです。
おまけに今は落ち着き払いC5に乗っている元走り屋の友達が、河口湖~西湖周辺でルーテシアをかなりシゴきました。

その様な走りをして画像の数値ですから、燃費は上がっていると思います。

NAGバルブとエアクリの効果かな?
Posted at 2011/07/05 10:49:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月25日 イイね!

エアクリーナーを交換

エアクリーナーを交換先日取り付けて効果抜群のNAGバルブ。

さらに効果アップを目指して永尾さんオススメのリプレイスタイプのエアクリを交換をしました。

永尾さん色々と教えて頂きありがとうございました(^^)



交換後に早速走ってみます。
毎度お約束スプリントブースターのスイッチをノーマルモードに戻して走り出します。

NAGバルブを交換してスムーズさが増していたエンジンですが、エアクリを交換後は一段とスムーズになりました。

エンジンのフィールが更にまろやか、スムーズに気持ちよく回るようになりました。
エンジンの揺れもさらに少なくなり走りやすさもアップ。

しばらく走った後にスプリントブースターのスイッチオン。
これホントいいです。
ギューーーンてエンジン回り、あっという間に「ピッ!!」が鳴ってしまいます。
しかも、スプリントブースターのオン時のみですが、1,2速のレブ変速時に吸気音もエアクリ効果か「シュコーー」と聞こえてきます。
なんでだろ??

これはもうノーマルのエンジンには戻れないなー(^^)
NAGバルブ、エアクリ、スプリントブースター、ASHオイルの相乗効果かと思います。
Posted at 2011/06/25 21:53:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

CTEK MXS5.0JP 導入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 12:13:21
ワイパーブレードゴムの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/09 23:19:33
GYEON SilkDryer(シルクドライヤー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/09 22:17:13

愛車一覧

アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
A110 GT 外装グリトネール 内装ブラウン ホイールSERAC キャリパーイエロー ...
プジョー 208 プジョー 208
妻の車です。 キャプチャーからの乗り換え。 備忘録として記します。
ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
気軽な足として、ルーテシア3ルノースポールより乗り換えました。 デザインと色が気に入って ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
このクルマと出会った事でサーキット走行に興味を持ち走り始め、そしてクルマをどうやったら上 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation