• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えーちゃん!のブログ一覧

2013年11月11日 イイね!

曇りときどき雨(オレのハートも)

曇りときどき雨(オレのハートも)昨日TC1000ロードスター走行会行ってきました。
ロードスターでは2回目のサーキット走行。


ロードスターショップ、アライブ石井自動車さんとG.T.C.Cの合同の走行会です。
15分×4本です。


先週、お約束の夜いじりでマフラー(インテグラル神戸Jet`s N1spec)も交換してバッチリ。
このマフラーにして音もフケもスゴく良くなり大満足。
これで走行会も楽しめそうだ!




地元ロードスターのお店のお友達と。
お二人とも自分より年上ですがずっとロードスターな方々です。




走行開始。


一本目終了。


・・・何なんだ?この感覚は??

・・・全然楽しくないぞ。



普通だったら次の走行枠まで楽しみでワクワクするのですが、今日は全然そんな気が起きない・・
それどころか、「次も走るのか・・・」
と思い始める始末。。
年季の入っている上手なお友達が上から見ていてくれてアドバイスくれたり親切にしてくれて試したりするのですが自分の腕不足で上手く走れず。
2本目、3本目と走っていっても目標の45秒台に入れず。
結局何をどうやっても46,08秒が精一杯でした。




(流し撮りの写真は走行会主催のアライブ石井自動車さんからご自由にお使い下さいと無料で頂けるものです。ありがとうございます。)



リーさんも走られてました。
最後の片付けの時にリーさんと話したのがなんか嬉しかった。
モヤっとした1日だったけど、ルノーのお友達がいて良かった。
リーさん、話してくれてありがとうございました。



結局、クルマどうこうよりも腕なんじゃないでしょうかね。
マフラー替えたからなんだっつーのよ(自己批判)
車高調も宝の持ち腐れ。


気持ちがどういう方向に向かって行くことやら(´・_・`)
Posted at 2013/11/11 22:06:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月08日 イイね!

ステキすぎる

ステキすぎるカッコ良い〜〜







ズーン




うはー有機的な曲面がとってもナイス。



後ろもイイなあ。
プロモ映像の後半でバックファイヤー出るシーンが好きなんだよな〜




うひょー




箱に入れると、また違った感じでイイんです。
しっかし、一昔前の1/18と違い質感だいぶ上がってるなあ。



実車もこれと近い感じで出ればイイな!
Posted at 2013/11/08 00:04:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月05日 イイね!

メガーヌのフルバケ一式をどなたか(※売却決定いたしました)

メガーヌのフルバケ一式をどなたか(※売却決定いたしました)※売却決定いたしました。




友達がメガーヌ3RSに取り付けてあるフルバケ一式を売却希望との事です。

モデルはブリッドZIEGⅢ type-R カーボンアラミドで、画像ではクッション部分の表皮が黒に見えますが、薄ーくブリッドの文字入っていて結構大人な感じです。
最高モデルのカーボンアラミド製で軽くて非常に剛性のある印象です。

シートレールはJ-engineにてワンオフ作製。
左ハンドル用です。
もちろんオフセットなどもなく、サイドステーに前後3つずつの穴(1cm刻み)がありシート高も調整可能になっています。
レールの動きもワンオフにありがちなガタもなくスムーズに動く印象です。

自分はメガーヌのお友達があまりいないので、お知り合い等にお声かけ頂けると幸いです。

ご希望の方は自分宛までメッセージよろしくお願いします。
Posted at 2013/11/05 21:10:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月04日 イイね!

ロードスターをメンテ

ロードスターをメンテロードスターのメンテにJ-engineに行ってきました。
国産チューンドカーや、AHAではおなじみのキャトルなど相変わらず色々あります。
このキャトル何度か見てるけど、サンクアルピーヌのエンジンに換装しているなんて知らなかった~~。
ほぼワンオフで換装したそうで、普通のキャトルよりメンテは面倒ですって。

※スピダー売約済。次期オーナーにお会いましたが、、気合入ってるな~



自分はロードスターのメンテをしました。

国産チューンドカー(ムフフ)をリフトから降ろして、さて自分のロードスターの番かと思ったら
「コンビニ行ってくるんで、電話かかってきたらとって下さい」
と言ってNさんは黄色い106でコンビニへ。
ほどなくしてNさん帰ってきて一服休憩・・・お疲れ様です。


そんなこんなでまずは、ブレーキパッド交換。
今まではロードスター専門店の安価なスポーツパッドでしたが効きがイマイチでした。
パッドはルーテシアでも使いやすくて気に入っているAPP KG-1115(非すぺさる)です。
現在メーカーがキャンペーン中のためお得なお値段で購入できました。


装着(フロント)
パッド自体よく見えませんが、、リアも同様に装着。



次に1年交換していなかったミッションオイル。
ロードスターNB型の6速ミッションの3速は弱いらしいのですが、ご多分に漏れず自分のクルマの3速もお疲れ気味でゴリゴリと感触がよくありません。
Nさんにおまかせでと言ったら「これでいいんじゃないんスか。」
と言って出てきたのがこちら、自分にとっては初Moty's。
粘度は78W-87という聞きなれない粘度。
メーカーが粘度の規格にとらわれずに作ったらこういう粘度になったそうです。



これも1年交換していなかったデフオイル。
Nさんにおまかせでと言ったら「これでいいんじゃないんスか。」 デジャブ??
と言って出てきたのがこちらASH PSE80W-140



交換してから帰路しか走ってませんが、ミッションオイル良さげです。
弱い3速のゴリゴリ感も多少和らいだ感もありますし、その他ギアもコクッと決まりますがもう少し馴染んでみないとマッチングは分かりませんね。
パッドもまだあたりがついてませんが、今までの物よりはフィーリングも効きもイイです(*^^)v





最後にこちらの5GTターボ(右)はホームページには掲載してないのですが、色々な意味(メンテ等)でチョイ古フラ車を分かってくれる人に・・・とNさん言ってました。
お値段含めて気になる方は問い合わせてみてはいかがでしょうか
関連情報URL : http://www.j-engine.jp/
Posted at 2013/11/04 02:07:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月07日 イイね!

仙台ハイランドを走る・・そして食べ、語らう

仙台ハイランドを走る・・そして食べ、語らう王様杯に参加させて頂き、仙台ハイランドを走ってきました。
朝5時に出発。
ウチからだと3時間半程で到着。









到着順でピットが割り振られるのですが、偶然にも3台のルノーが並びました。
左から自分、Enoさん、ルノ夫さん。


今回走った車種ですがバラエティに富んだラインナップです。




ほぼ予習ゼロで、多少の動画を見ていったのですが・・・
1本目走行開始。
うわ~~、スゲーアップダウンあるし、どこ走っているか分かんね~~
しばらく走りましたが、4kmあるコースなので簡単にコースを覚えることなど出来るはずもなく。。


1時間枠なので20分ほど走って1回休憩ピットイン。。
入れ替わりでEnoさんダッシュ。


1本目の最後の10分位で東次さんに同乗してもらい、ラインや走り方を教えてもらいました。
もっと色々聞きたいところで残念ながらチェッカー。


ここで昼食休憩。
クルマも一休み。



お昼の時間枠ではドリフトの走行会の人達がそりゃ~もう凄い勢いでドリフトしてました。
みんな凄い上手で、あんな風にマシンコントロールしてみたいなぁと思いました。



そして2本目走行開始。
1本目よりはマシですが、まだコース覚えられず・・
しばらく走ってピットイン。。
再びコースに戻ろうとしたところで赤旗中断。
しばし走行ストップ中


赤旗解除後にEnoさんのご好意で隣りに乗せてもらい、色々学ばせてもらいました。

しかーし最後までコースを熟知しきれず終了。
Enoさんの2秒落ち位ならいいなと思っていたのですが、結果4秒落ちでした。。
当たり前ですが、まずはコース熟知しないとダメですね。

でも、コースはアップダウンが激しく、難しいコーナーが多くて、ここで練習すれば上手くなれるだろうなと思いましたし、何よりも走っていてとても楽しかったです(*^^)v


そして走行会も終了し、一旦ホテルに帰って仙台の夜へ。
牛タンを食べに利休というお店に。



旨いぜ、牛タン。

ここでは、昼間の走行会では話せなかった人達とお酒も入りとても楽しい時間を過ごせました。
王様他、地元の人達の人柄もホントっっに良くって、それだけで来た甲斐があったと思いました。
と言うか、クルマ好きなダメな大人の人達と居ると何故か心がとても落ち着きます(笑)

そして震災の時の事も地元ならではのお話も聞けました。
特に被害のなかった自分の境遇に感謝するばかりです。。

クルマが好きでサーキット走るのが好きな人同士、車種や腕など関係なく仲良くなれただけで楽しく幸せな時間を過ごせました。
ありがとうございました。
Posted at 2013/10/07 23:51:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CTEK MXS5.0JP 導入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 12:13:21
ワイパーブレードゴムの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/09 23:19:33
GYEON SilkDryer(シルクドライヤー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/09 22:17:13

愛車一覧

アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
A110 GT 外装グリトネール 内装ブラウン ホイールSERAC キャリパーイエロー ...
プジョー 208 プジョー 208
妻の車です。 キャプチャーからの乗り換え。 備忘録として記します。
ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
気軽な足として、ルーテシア3ルノースポールより乗り換えました。 デザインと色が気に入って ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
このクルマと出会った事でサーキット走行に興味を持ち走り始め、そしてクルマをどうやったら上 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation