• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えーちゃん!のブログ一覧

2012年06月08日 イイね!

ナイス☆バー

ナイス☆バーみん友さんのご紹介で縁あって入手した補強バー。
自分でジャッキとウマで取り付け作業しましたが他の人にはお勧めしません。
クルマ屋さんにてリフトで作業してもらった方がいいと思います。 
 
だって危ないから(^^ゞ


しかし・・・車体側18mmボルトって・・・工具ねーし。
17mmか19mmは持っているけど。。
親戚のスタンドで借りました。


いきなり完成の図
右側が元18mmボルトが入っていた所。
この製品では19mmのボルトが入っているのでそれを使用します。
ロックタイトの緩み止めを塗って各ボルトを締めていきます。
19mmボルトはDにて締め付けトルクを教えて頂き規定値で締めます。

それと左のM6ボルトの左右合計4ヶ所を締めて完成です。


全体図です。

作業時間は20分位でした。
リフトならその半分以下の時間で作業できると思います。





走ってみました。(個人的意見ですのでご参考までに・・)

普通に走っていても、段差を越えても・・・
しっかり、しなやかです。
段差や道の悪い所でのステアリングがブルブルするのが減りました。

そして脚がよく動く感じです。
クルマが穏やかな感じになりました。

好きだなぁ・・この感じ。

バー1本なのに。
コスパ高いと思う。。

購入された方はこれから取り付けかと思いますが、楽しみですね(*^^)v

相対的にリアが気になる・・
リアも欲しい。。
Posted at 2012/06/08 18:26:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月12日 イイね!

どなたか是非(^ ^)

この記事は、CUP脚、お譲り致します♪について書いています。

⬆お友達のsuke45さんがカップ脚の売却を考えているそうです。
興味のある方は、suke45さんまでメッセージお願いします。

みん友さん以外でもOKみたいですよ~~(^ ^)
興味のある方は是非!
Posted at 2012/05/12 21:39:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月01日 イイね!

ハンドリングクラブ

ハンドリングクラブ昨日は皆さん袖ヶ浦で楽しまれたようですが、自分はもてぎのドラスクに参加してきました。

山野哲也ハンドリングクラブ
この頃はサーキットに行けば友達がいて楽しいのですが、今日は一匹狼状態。勝手に今日のもてぎのルノスポ代表を気取りますww
ライセンスを持っているのでお得に参加できました。
 

朝のミーティングでは、MCの女性を交え先日のGT選手権、そしてジムカーナでチャンピオンになった話をしながら楽しい感じでミーティングは進んでいきます。

そして今回のコースのポイント、一日の流れを説明してもらいます。




 コースはアスファルトに白線で書かれているだけですので、安全にムチャ出来ます。
午前中はコースの一部を使いブレーキとコーナリングをコース脇から山野選手に見て頂きチェックポイントで停止して一人ずつアドバイスをもらいます。
2回目のブレーキ練習で山野選手に「今のブレーキ100点!!」と言われ調子に乗り3回目のブレーキでは見事
「ハハハ~4mオーバーですよ!!」(T_T)


美味しいケータリングの昼食を頂き一休み。

そして午後はこんな感じで一台ずつ等間隔でスタートして全開で走ります。
自分が走るとドアンダー大会です(T_T)
必死すぎw
ESPマークも点滅しっぱなしww



希望者は山野選手に自分のクルマを運転してもらい助手席からドラテクを観察できます。

同乗走行間の休憩中はこんな風にのんびりしている山野選手も・・・





同乗走行が始まると希望者が列をなすので、山野選手が次から次へとダッシュしてクルマを乗り換え、みんなの期待に答えようとする姿に凄いプロ意識と人柄を感じました。


画像では見にくいのですが、運転席に凄いスピードで乗り込みスタッフが手助けをしてあっという間に走りだします。


そして自分の番がきました。
ちょっと驚いたのはクルマをねじ伏せて走らせて行く事。タイヤがPS3でグリップがない上にサーキットではないという事もありますが、ESPが介入してもお構いなしにねじ伏せて走っていきます。そして初めて味わうプロのブレーキに驚きます(;゚Д゚)! スゲ~~
でも、アンダーは出ないでキレイにラインをトレースしていきます。
「お!曲がるね~~」と走りながらルーテシアを褒めてもらいつつ、同乗が終わると
「このクルマ、ブレーキ凄くイイね!!」
と言って車内で握手をしてまたもや次のクルマにダッシュして乗り込んでいきます。
何回でも同乗は可能なんですが、フリー走行が少なくなってしまうので自分は2回程同乗してもらいました。

そんなこんなでがむしゃらに走ってしまったのですがとても楽しく、集中して走れました(^^)


一人ぼっちで寂しかった朝とは違い充実した気持ちでもてぎを後にした一日でした。
Posted at 2012/05/01 21:48:55 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月16日 イイね!

ポチってみました

ポチってみましたポチってみたら、落札!! 
今の最新レカロフルバケよりちょい幅広のSP-Gポールポジションというモデル。
今のモデルでは肩と腰が・・キツいっす(汗)
届いた物を確認すると切れやスレなど一切なく、値段の割には上々(^^♪
ただ、ニオイが・・・


あらかじめ、下調べするとブリッド社から、レカロ及びスパルコの一部モデルの為のステーが出ているようなので購入。








よーし頑張って取り付けるぞ!!
 
・・・2時間後どうにも取り付けられずに諦めますorz..

泣いてもいいですか?

レールとステーの穴を合わせる為にもう一つのステーが必要なようです・・・



悔しいぜ・・どうしてくれようか・・

 そうだ、このニオイを・・

という訳でバケットをばらして洗ってみることにしました。
初めてのバケット・・初めてのばらし・・どうしたいんだ俺。

剥がせました。

剥がしてもスポンジなどの状態は良好なようで一安心(^^

こちらは洗えないので、ファブリーズをかけて消臭します。

シェルからスポンジ等が剥がれているところを接着しました。





剥がしたカバー、クッションカバー等をお風呂で熱湯と洗剤につけ置き後に洗い、更にもう一度洗濯機で洗いました。

汚れの出たどえらい色をした水を見て、引きました。





組み付けて完成。

もちろん新品の様にはなりませんが、自分でやれただけで満足(#^.^#)

あとはステーを作って組み付けですが、サーキット等は走る予定がないのでインプレはお伝えできません。
 
単純に付けてみたいのです。
Posted at 2012/04/16 21:56:27 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月12日 イイね!

うわ~~

うわ~~うわ~~、なエアコンフィルター

納車2年半、交換していないとこんな風になっちゃってます…

交換はグローブボックス外した方がやりやすいですが…体勢的に辛いのでDIYオススメしません。
皆さんもお気を付けて(´・_・`)
Posted at 2012/04/12 15:44:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CTEK MXS5.0JP 導入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 12:13:21
ワイパーブレードゴムの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/09 23:19:33
GYEON SilkDryer(シルクドライヤー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/09 22:17:13

愛車一覧

アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
A110 GT 外装グリトネール 内装ブラウン ホイールSERAC キャリパーイエロー ...
プジョー 208 プジョー 208
妻の車です。 キャプチャーからの乗り換え。 備忘録として記します。
ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
気軽な足として、ルーテシア3ルノースポールより乗り換えました。 デザインと色が気に入って ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
このクルマと出会った事でサーキット走行に興味を持ち走り始め、そしてクルマをどうやったら上 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation