• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シーグランドのブログ一覧

2019年01月11日 イイね!

名義変更完了!

名義変更完了!1月11日のブログです



行ってきました


陸運局~



年明け一発目に車庫証明の手続きに行き、取りに行った足で陸運局へ~


書類書いて、印紙貼ってサクッとおしまい



ナンバーそのまなんで、社長の希望ナンバーのまま(笑)

そのうち変えようと思いますが、そのままになってしまいそうな予感も…



移植できる部品は移植して、付けられないのは…


どうしましょ💨
Posted at 2019/02/16 07:56:17 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年01月06日 イイね!

新年明けまして

新年明けましておめでとうございます

2019年も早くも6日に。

昨年は個人的にはバタバタとした1年でした

そんな中でも5月の事故と、10月に家を買ってしまったのが2大イベントでした

事故は未だに決着付いておらず、年跨ぎとなってしまってます




平成最後の年は、どんなイベントが起こるか…と思っていたら、ブログにも書いた事のある、社長の乗ってた51中期のハイスタエルを受け継ぐ事になりました



社長から話をもらった時は、俺のより距離少ないし(と、言っても約10万㎞)、速いけど、今のエルに愛着あるし、何処も調子悪くないしな~と思っていたら、12月半ばにバッテリーが上がってしまい、みん友さんに充電器借りたりしたのですが、お逝きになってしまったようで…


バッテリー新調したり、今年の夏に車検切れる事や、今後の事も考えると、社長のエルにした方が良いのかな~と思い決断しました


正月休みは、バッテリーダメで動かせないから、部品外しかな~と思っていたのですが、今までは駐輪場に放置プレーだった原チャリ達が、嫁に

乗れないのいつまでも置いとくな、邪魔だ

と言われ、直してみようかな~なんて気になり年末に、知り合いのバイク屋さんへ行ったんですが、エルの話になり事情を伝えると、

買ったんだけど、使わなくなったのがあるから、バッテリー貸してあげるよ

と、嬉しいお言葉があり、お借りしてきましたが、その時点でわかってはいたのですが、端子のプラスマイナスが逆!






配線を固定しているクリップ?みたいのを切りまくって、無理矢理接続しました(汗)


新年号になるまでに、事故の決着を付け、原チャリ直したいな~と思うのですが、どうなるでしょう…


今年も宜しくお願い致します

Posted at 2019/01/06 16:35:37 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年08月25日 イイね!

2週に渡っての作業

2週に渡っての作業今日、明日は今月初の連休。

明日は予定がありフリーなのが、19日・今日になり、コトコト音の原因究明と、フロントも車高調交換しちゃいたいと考えてました

19日にまずはリアのコトコト音を…と思い、左から聞こえてくるので、左リア外してみたら、ドコもガッチリ絞まってます

え~まさか右?

と思いながら外そうとしてみたら、やはりネジはガッチリ絞まってます



なんだろうと思いながらもショックを外してみたら



↑ココ、緩んでました💨



しっかり締めて付け直して、フロントへ


恒例になりつつ、ご近所のみん友さん参戦してくれ、交換~

時間も押してきたので写真撮る間もなく取り付け~



運転席側はヒューズボックス外してもアクセス出来ずバッテリー外しての作業


取り付いてみたら、5センチ位高い

暗くなっちゃったので、調整は後日って事に。






その後日が今日なんですが、又また又、手伝って頂き調整

単純に高くなった5センチ下げてみて、昼になったので、メシついでにテスト走行🚗💨

走り出してすぐ、シャッとタイヤハウスに擦れる音が(汗)


食事して戻ってきて、運転席側1センチ上げてテスト

結果 🆖

さらに1センチ上げてテスト

結果 運転席側🆗
助手席側🆖


助手席側1センチ上げてテスト

結果 🆖


もう1センチ上げて減衰をハードから10戻しだったのを、8戻しにしてテスト

結果🆗


いや~こんなにもフロントタイヤ付けたり外したりしたの人生初ですわ

暑さもあり、マジ疲れました


こんなクソ暑いのに手伝ってくれた、みん友さんに感謝です


そして、車高調を嫁に出してくれた、みん友さんにも感謝です


ありがとうございました







で、ついでって訳じゃありませんが、


穴の開いてたマフラーを、仕事絡みの鈑金屋さんで溶接してれると言うので頼んだら、タダで良いとの事。
引き取りながらアイスの差し入れで、次何かあった時もお願いしますと頼んできました(笑)





ただ穴を塞ぐだけだと思ってたら


↑こんなカンジでパッチしてくれてました



排気モレもなく、良い方向になってきました♪
Posted at 2018/08/25 21:28:10 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年07月21日 イイね!

車イジリ

修理から戻ってきて、やっぱり自分の車は良いな~と感じてる自分です

とある方から、車高調使いませんか?とありがたいお言葉をいただき、3列目に乗った人から揺れるとクレームが多く、減衰調整が出来るとの事で、使わせて頂く事に。

しかし、やってしまいました
事故のゴタゴタやら何やらで、約束の日を1週間、間違えてしまいました
本当に申し訳ありませんでした



減衰アリのショックで、どう変わるか試してみたかったので、ご近所のみん友さんに手伝っていただき…
と、言うか、ほとんどやっていただいちゃいました(汗)


そしたら…




マフラー穴あいとる~

何ヵ月か前に、車両の真ん中辺りにフラップがあるタイプのコインパーキングに停めようとして、フラップを乗り越えた瞬間ガツンと音がしたので、ソコから出して、見てみるとハミチンマフラーが消えている!



↑コレが
↓コレに




きっとこの時の衝撃で(ToT)







で、車高調の方は


コチラを装着です


個人的には好みなカンジになりました~


が、コトコト音が
ネジは絞めてるハズなのに~
(;ω;)




早くフロントも付けたいッス
Posted at 2018/08/13 22:35:39 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年06月29日 イイね!

やっと帰ってきました

やっと帰ってきました6月29日のブログです


事故の修理からやっと帰ってきました!
長かった(泣)

代車が変わる事2台(笑)


それもこれも、相手保険会社が比率を譲らなくて、やり取りに時間が…

最終的に金額ベースで話をつける事になったのですが、当初より上積みされたものの、ショップからは、足が出るかもしれないと言われ、冷や冷やモンでした
(結果的に足は出ませんでした)

色々勉強になる事が多かったのですが、相手が嘘ついたり、腹立たしい事の方が多かったですね

運転席と、その後ろのスライドドア、サイドステップ交換等、綺麗になって帰ってきましたが、運転席のスピーカーから音が出なかったり、窓開けたら閉まらなくなったり😅

週末に確認してみたら、スピーカーは接触不良
窓はレギュレーターとモーター組み直したら動いたのでヨシとします(笑)

あとは、リハビリ終わって体が治れば…ってトコです

Posted at 2018/07/29 18:42:45 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「明日は代休使っての家族接待 http://cvw.jp/b/744294/38601025/
何シテル?   09/25 20:24
自分にとっては手の届かないと思っていたエルグランドが手に入り、記録簿的に使用しようとみんカラ登録し、気付けばエルを降りる人の方が多くなりましたが、まだ乗り続けよ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

成熟・・・するのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 21:41:41
日産(純正) クランクシャフトセンサー 左バンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 15:17:04
日産(純正) クランクシャフトセンサー 右バンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 15:17:01

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
2019年1月11日に勤務先の社長から嫁いできました 前期エルから引き継げる部品を引き ...
日産 ローレル 日産 ローレル
2002年8月~2003年10月頃 H元年式前期(?) 初めてのマイカー 小学生の時に ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
2005年7月~2009年11月まで H7年式中期 年式のわりにトラブルは、ほぼありま ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
2010年 4月20日の夜に自分のトコに来ました ある程度、手が入っているので、気に ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation