ディーラーの診断から先に載せます。
結果的にエンジン不調の症状は出なく…金プロでもコンサルトは反応してくれましたが、異常反応は出なかったようです。
でもイグニッション0番の表示がエンジンを駆けた直後から出ている報告を受けました
イグニッション系の不具合点検上では、特に目立った損傷は無く、Dでも手をこまねいている模様でした

せっかく入庫してまで検査して頂いたので、以前にフューエルラインクリーナーを入れて500キロ走って良化した事もあり、フューエルフィルター交換を依頼しました
その話を聞きますと、茶色い異物は溜まっていたと言われました
ついでにフューエルレギュレーターとかAACバルブは大丈夫そうですか?って聞いてみたら、「何とも言えないですね~

」
と返って来ましたので、怪しい一面はあるものの、症状の出なくなったRに乗って、暫く様子見をする事にしました。
その後数日間は好調でしたが給油のタイミングでヒューエルラインクリーナーと水抜き剤を入れて走ってますが、2日後に軽いプラグ被れに近い現象が発生しました

まだガソリン残量が多いので、様子見を続けていますが水抜き剤の影響もあるかと思い、Dには未報告です(笑)
どうも今の状況は油温上がり後に1700rpmで走行中のパーシャル状態で出力不安定に陥る形です

でも以前に比べれば、走ってくれるので、今現在も様子見です

完調への道のりは、まだ先と言えそうです

それでは。

Posted at 2013/08/07 22:34:51 | |
トラックバック(0) | クルマ