• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

岸3@きんものブログ一覧

2017年05月29日 イイね!

みんカラ:モニタープレゼント!【d'Action 360】

Q1. d'Action 360でやってみたいこと

回答:車より自転車(ロード)に取り付けてみたい

Q2:d’Action 360について、良いと思ったポイントを教えてください。(例:360度駐車監視できること、アクションでも使えること など)

回答:360度撮影出来る事


この記事は モニタープレゼント!【d'Action 360】 について書いています。

※質問の文章を編集、削除しないで下さい。
Posted at 2017/05/29 11:33:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2016年10月31日 イイね!

今年もMMFがありました。

今年もMMFがありました。2016.10.30に

「MMF番外編2016inなださき」がありました。


2012年に岡山県の「水島製作所玉島モータープール」で開催された時も、名古屋製作所に居ました。
2016年は岡山県の「なださきレ-クサイドパ-ク」で開催だったんですが、岡崎製作所に居ます。
一度でいいから近くの時に参加したいですw


今年も昨年に続き、スタッフの端っこに加えて頂きました。(大した事はやってないですが)
折角なので他の方々とは違う、独自の視線でブログを書いてみます。



2016年5月29日

 「今年のMMFどうする?」的な会議

とりあえず昼食は、麺処「なかがわ」につれて行ってもらう。





まぜそば+ご飯
〆にご飯をを投入する予定が、あまりにもチャ-シュ-が美味しくて途中でご飯を一緒に食べてしまい投入できず。




2016年7月3日
  「アンケ-ト結果を参考に決める」的な会議

今度の昼食は、「真心堂」につれて行ってもらう。





伊勢海老つけ麺+トッピング特製(味玉・チャ-シュ-・のり・野菜)
〆にご飯をを投入する予定が・・・・トッピング特製がどんぶり一杯分在り、お腹いっぱいになり断念。




2016年7月24日

  「キックオフ会議」

こちらでの昼食は、「レストハウス キング」につれて行ってもらう。





つけめんセット(やき飯)を食べる。




2016年8月21日

  「第2回定例会議」

今回の昼食は、「広松」につれて行ってもらう。





中華そばカツ丼セット(デミカツ丼)を食べる。




2016年9月25日

  「第3回定例会議」

この度の昼食は、「鶏そば一休」に行く





鶏白湯+とりめしを食べる。




2016年10月16日

  「第4回定例会議」

昼食は、たまにはラ-メン屋以外に行くって事になって、「coco壱番屋」につれて行ってもらう。

ここで事件が!!!!
注文と違う商品が来たのに食べかけてたから、そのまま食べる。








うまこくカレーらーめん・餃子セットを食べるw




2016年10月29日

  「前夜祭」(岡菱会的な奴)









2016年10月30日

  「MMF当日」


今回はMMF史上初となる、斜め駐車となりました。


ここまで来たら、何が何でも昼食はラ-メンって事で・・・・・・・





シ-フ-ドヌ-ドルBIG 

使用したお湯はPHEVで沸かした物です。
使用したお湯はPHEVで沸かした物です。






   「MMF後夜祭」

XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX

>>>>>>>>>>>

************

!!!!!!!!!!!!!

%%%%%%%%%%%%%%


な感じで、とても自分の貧弱な文章力では表現できません。






以上、知られざるMMFまでの苦難の道のりでした(爆
Posted at 2016/10/31 18:20:38 | コメント(13) | トラックバック(0) | MMF | 日記
2016年04月30日 イイね!

連休その1

連休その1連休に入りました

取り敢えず岡山に帰りました。
29日の1時に岡崎を出発し寄り道をしてたから…………水島に着いたら20時でしたw

走行距離660kmでした。
これは1日の走行距離としては、新潟にEVOフードを貰いに行った時に次ぐ2番目の記録です。

内訳は、車で500km






ロードで160kmでした(爆


寄り道の先は



そう、しまなみ街道です。

基本的なルートで、尾道港⇄今治駅を走って来ました。

走り出してチョットすると


こんなのが有ったりして気分を盛り上げてくれました。


パンフレットには片道5時間となってたんですが、自分がどれ位掛かるか解らないので、往路はひたすら進みました。

結果、500km程の所で5分位休憩入れただけで、4時間で今治駅に到着しました。

復路は、食事したり写真撮ったり道の駅によったりしながらだったので、6時間掛かりました。



サイクリングロードなだけあって、ジュースと一緒にこんな物が売ってました。

各橋は無料で、尾道港⇄向島の渡し舟代が往復220円でしたが、尾道港の駐車場代が2000円掛かりました。
Posted at 2016/04/30 10:11:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月26日 イイね!

ディ-プキスは〇の味

タイトルを「生存報告」としようかと思いましたが、変にリアルな感じがするのでやめました。


今週の日曜日に香嵐渓に向かう途中で、橋の欄干にぶつかって来ました。
スピ-ドは20km/hちょっと位だと思います。


原因としては

日曜は風が強くてそちに気を取られていた。
        +
しょっちゅう通る道だから油断してた。
        +
以前より乗れる様になったと、思っていたので慢心していた。(調子にのっていたともいう)
        ↓↓
上記の理由により、注意力のパラメ-タ-はMaxで30000しか無いのが更に減少した。


結果として
減速不足になり走行ラインがアウトに流れる
         ↓
それによって、地形効果が加わる(端っこに溜まってた砂に乗った)
         ↓
左側面を擦る様に欄干にぶつかる。 (欄干にディ-プキス)
         ↓
落車した身体の上にロードが落ちて来た。


被害

ロードの方はその後10km程乗って帰ったが、ブレ-キの変則も問題無い様子だった。

身体の方は、一番大きいのは、左上唇の裏をザックリ切った(15mm位)
それ以外は、1ヶ所の擦り傷と打ち身が数箇所

まあこの程度で済んで良かったです。

これがもし
細い欄干だったら、衝撃が集中するから顔の骨とか折ってただろう。
クリ-トが外れなかったら、脚骨折してたかもしれない。
ガ-ドレ-ルだったら、顔とか手とか切れてただろう。
低い欄干やガ-ドレ-ルだったら、川に落ちてたかもしれない(落ちてたら死んじゃうよw)

そう考えたら、この程度で済んで不幸中の幸いだったと思う。
きっと今年も、岡山県で2番目に大きい鳥居が有る神社で御祓いして貰ったから、そのおかげだと思う事にする。


って事で、ちょっと危ない目に遭いましたが、今も無事に生存してます。




追伸

橋の欄干とのディ-プキスは、血(A型)の味がしました。
Posted at 2016/02/26 21:29:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | 自転車 | 趣味
2015年08月24日 イイね!

驚く程の偶然の積み重ね

ご無沙汰しております
久しぶりに脱皮して、今度は立派な大人になれるかもと思ってる岸3です。


前回の日記から約10ヶ月が経ちました。
(どうやら今年の目標「月に1回は日記を書く」は達成出来そうにありません)

その間色々ありましたが、そこは適当に想像して下さい。




4月から岡崎製作所勤務になりました。
  まさか中2年で再び愛知に来るとは思ってませんでした。


前回と同じ仁木寮になりました。


今回は3年の予定なので、のんびりしてます。
  まだ大須に1回も行ってません。
  ス-パ-オ-トバックスも岐阜店に1回行ったきりです。

でもディスカウントショップにはよく行ってます。
  こっちはそ-いう店が沢山有って、飽きないのがうれしいです。






岡崎応援に備えて準備を始めた辺りから、5月の連休過ぎに掛けて幾つもの偶然が重なって・・・・・・・・




新しい趣味に目覚めました。
まさかこの歳になってこーなるとは思ってもみませんでした。
休みの日もほとんど、この関係で行動してます。
洗車も3~4週間に1回程する程度で、あとは何もしてません。

自分でも驚く程、ドップリ浸かってますw


まだまだ初心者なので手探りですが、がんばってます。
最初の頃に比べて少しはマシになりましたが・・・














まだ、おしりが痛いです。






Posted at 2015/08/24 09:33:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@メカトトロ
 お久しぶり。
時間の許す限り神社を廻って、厄除けのお祓いをしてみましょう。
多重結界的に防御力が上がります...たぶん」
何シテル?   01/01 11:58
岸3@きんもです 旧ネ-ムは「口先の魔術師補佐」です。 未熟者ですが、誤指導よろしくお願いします。 ・仕事は毎日車と戯れてます。(っていうか、エボやフ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[三菱 eKスペース] 日本ライティングLEDコンバージョンキット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/03 07:24:32
[三菱 eKスペース] ベッドライトハロゲンバルブをLEDバルブへ交換 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/03 07:23:06
[三菱 eKスペース] ベッドライトハロゲンバルブをLEDバルブへ交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/03 07:20:36

愛車一覧

その他 キャノンデール CAAD 8 (その他 キャノンデール)
偶然が重なって手に入れました。 5600の105が組んでありました。 (ブレ-キは66 ...
三菱 ギャランフォルティススポーツバック GS44S (三菱 ギャランフォルティススポーツバック)
偶然ですが10型(1.8ℓ)になる直前にオ-ダ-したので09型(2.0ℓ)を買うことが出 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
主におかんが乗ってました。 駐車場で捜すのが困る位のノーマルです(^^) 5速のM ...
三菱 ミニキャブトラック はこぶ君 (三菱 ミニキャブトラック)
親父がシルバ-に行きだしたので購入しました。 よく「キャリ-」に間違われる様ですw

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation