• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mukodanのブログ一覧

2012年11月28日 イイね!

Race Chip 特に異常なし

Race Chip 特に異常なし11/25 RaceChip装着後、一般道走行2回目。エンジン始動数回~走行~体感、今のところ問題なし。

RaceChipの最上級グレード品装着で、TTなど不具合報告などもあるようです。
失敗しても痛手の少ない最安価品で出力UP率もそれほどでもないこのレベルのグレードが費用対効果とリスクからすると、正解のような気がします。当然、高出力品にはそれなりのリスクもありそうですから。
まだ、高速道路走行や動的モード走行などハード走行未評価のため暫く、様子を見てます。購入検討の方には、少し円安になってきましたが大したことはないですね。

今週は、販売店主催のイベントが平日開催。勿論、ケーブル全体取り外し、デイライトOFFにて参加します。
Posted at 2012/11/28 00:46:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2012年11月25日 イイね!

Race Chip 装着画像をフォトライブラリに掲載

V63.0Tエンジン用に、「RaceChip装着」画像をフォトライブラリーにUPしました。
Posted at 2012/11/25 18:31:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2012年11月19日 イイね!

S5 3.0T 333馬力→430馬力へ 約100馬力UP 究極?

S5 3.0T 333PS → 430PS +97PS こう言うのも沢山有ります。
しかし、価格は、36万7500円也

RaceChipを自分で輸入し買うと、約3万5000円(+800円税金) 333PS → 396PS +63PS

車を変えたら痛いですね。
AUDI 3.0Tエンジン用は、搭載車両が多くこのChipを処分するときに、欲しい方も沢山いるはず。
 
2.0T用も人気のようですが、UP率はスーパーチャージャーが上! 潜在能力を引き出せ!です。


http://www.mtm-online.de/en/Audi/S5-Sportback/3-0-TFSI-245-kW-333hp-quattro?FZID=S5B8SB245q
Posted at 2012/11/19 21:44:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2012年11月19日 イイね!

Race Chip 装着、試験走行中~ 中々良いじゃん♪

Race Chip 装着、試験走行中~ 中々良いじゃん♪昨日、到着したRaceChip装着しました。

現在までの状況を伝えます。

1.装着(詳細画像、フォトに有り)
・非常に簡単(3.0Tの場合)コネクターの差し替えは正味(5分位)
・意外に悩んだのが、ハーネス取り回し(約30分)
理由として、直ぐにそのままノーマル復帰できるレイアウト、かつエンジンブロックにコルゲートチューブが直接触れない取り回しで、外見目立たないように潜むこと。
また、本体の取り付け位置。エンジンや各種機器の背面に見えないようにと考えましたが、
手が届かず、また熱対策や点検時の取り外し時の作業性を考えて何度もやりなしました。
結局時間を要しました。(足が伸ばしすぎで痛い)

2.チェック
・2本あるコネクタのどちらをどこに装着したら良いか記載無しで、まあ適当に接続。(どちらでも可能)
すると保護用キャップ?思っていたD-SUBのターミネータにはしっかり穴がありLEDが仕込まれていました。イグニッションONで極性が一致すると緑に点灯してます。一発でOKでしたので、D-SUBを外し
本体接続し、ある場所に束線バンドで固定。(次回位置修正)

3.作動
・いよいよ始動、何事も無くいつも通りのアイドリング。念のため自分で自己診断スイッチでも問題なし。

4.走行
・発進~低加速、おっおっ~トルクフル(表現は難しいですが、アクセルペダルの踏み込みが浅くても
力強く加速、4Lカーに乗っているようで非常に乗り易く運転しやすい。
・低速~中加速、過給が上がるとドッカンターボみたいに加速~、良いね~。まだ学習機能が浅い
せいか多少段つき加速でギクシャク。はやぃ、はやい。

5.ドライブセレクト
・とくに装着前後で使い勝手では大きな変化無し、4Lカーで運転している見たいです。
(高速走行していないので一般道での感想です) 

6.本日の感想
・大変トルクフルになり乗り易くなりました。「たった込み込み3.5万円で、333PS→396PS+63PS」
体感2割は感じます。コストパフォーマンス大ですね。飽きたら処分でも惜しくは有りませんね。
後は、高速走行評価や車の学習機能が進んで来た時の状況ですね。
手持ちにあるK&Nエアフィルターに交換するともっと良いと思います。RaceChipパンフに一緒に買えとばかりに掲載されてます。

次回は、高速走行やSトロニックでのマニュアル走行と動的モードでの評価をしたいと考えてます。

Posted at 2012/11/19 00:33:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | ニュース
2012年11月17日 イイね!

11/17午前 RaceChip到着! はやっ!

11/17午前 RaceChip到着! はやっ!RaceChip 11/17(土)午前到着しました!  UPS→ヤマト運輸 (税金800円着払)
11/13深夜ネット注文決済で、翌日には発送してるようです。

勿論、商品には日本語の説明書は有りません。(笑)
ベンツやプジョーのように各センサーが、エンジンルームカバー内やエアクリーナ下に
隠れている場合は、分かりにくく結局取付をどこかのショップに依頼する方もいますが
AUDI V6Tはいたって簡単。 配線分岐2箇所のみ。(付けたり外したりしてしている人も)
事前に取り付け画像がドイツからメール添付でドイツ語であったので画像を見れば楽勝です。

きちんとサポート用の名刺?まで付いてました。(ドイツ語)
ちなみに購入商品は、3種類あるうち、各製品出力UP率差異が数%しかないため、当然一番安価な、299ユーロ(3万円)に送料45ユーロの商品で十分と判断。

装着試みるも、残念ながら本日は雨が激しく明日にします、ご期待!


以下、発送経過、中国シンセン経由のようです。

Location Date Local Time Activity

Narita, Japan 11/16/2012 11:02 A.M. Destination Scan
11/16/2012 11:02 A.M. Import Scan
11/16/2012 8:19 A.M. Arrival Scan

Shenzhen, China 11/16/2012 3:35 A.M. Departure Scan
11/16/2012 12:50 A.M. Arrival Scan

Koeln, Germany 11/15/2012 6:43 A.M. Departure Scan

Narita, Japan 11/15/2012 1:10 P.M. Registered with Clearing Agency / Shipment submitted to

Clearing Agency
11/15/2012 1:10 P.M. Registered with Clearing Agency

Koeln, Germany 11/14/2012 11:24 P.M. Export Scan
11/14/2012 11:23 P.M. Export Scan
11/14/2012 10:27 P.M. Arrival Scan

Wendlingen, Germany 11/14/2012 6:55 P.M. Departure Scan
11/14/2012 6:42 P.M. Export Scan
11/14/2012 6:42 P.M. Origin Scan
11/14/2012 4:58 P.M. Pickup Scan

Germany 11/14/2012 2:47 A.M. Order Processed: Ready for UPS



Posted at 2012/11/17 14:07:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

mukodanです。よろしくお願いします。少し辛口トークでコメントしてます。 過去所有車両 106S16&CRXdesol、206XT、306 → TT3....
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
4 5678910
111213 141516 17
18 192021222324
252627 282930 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
高い走行性能と経済性を兼ね合わせた優秀な車。 その気になれば200km巡行や20km/L ...
BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
9/1納車、10年振りのMTです。 クラッチ重い、深い、繋がり早い、ペダル位置右寄りすぎ ...
BMW M5 BMW M5
中途採用の新人です。2015年式後期型で、エコの時代に大排気量V8 4.4Lツインターボ ...
AMG CLAクラス AMG CLAクラス
新車発表後5日目で注文。2014/2/22 納車、注文して7ヶ月で納車。やる気にさせてく ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation