• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

firecupのブログ一覧

2013年11月29日 イイね!

これは、旧車・・・スズキ U50?

本日、鉄くず処分のために某所へ・・・

そこで1台カブに似た旧車を発見!

よーく確認してみるとSuzukiと古めかしい筆記体のような
アルファベット文字で書いてありました。

ネットで調べてみるとどうも「U50」っていう1960年代のバイクらしいです。







その他にも、レア車両としてはヤマハのGT50(ひょっとしてGT80?)やポッケもありました。




またそれから時代は、少々新しくなりますが今ではほとんど見ることのできないヤマハ・フェーザー250(FZ250)のTECH21カラーがありました。おそらく激レアでしょう。このカラーは!状態がよければレストアしてもよさげな車両でしたが、カウルの破損がところどころにありまして・・・残念


現在では4気筒250ccを新車で販売しているメーカーってないですよね。今思うとよくこの時代のバイクは、コストのかかる精密機械をよくぞ造っていたものだと感心します。よい状態の250cc4スト4気筒マルチは、少ないと聞きます。今乗ってる方には、今後必ず価値は上がって行きますから、是非、潰さずに大事に乗っていただきたいです!




Posted at 2013/11/29 20:27:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月25日 イイね!

かもめカブ・・・?

リトルカブの更新、申し訳ございません。登録手続きが保留で滞っております。近々更新します・・・

さて行きつけ?の鉄屑廃材回収の業者さんへ久々、行ってみました。

するとかもめカブっていうんでしょうか・・・古めのはこれ1台くらいかな?



それからちょっとそれよりは新しいカブがこれ↓





その他では、ヤマハの珍車TDM850(Ⅰ型みたい)がありました。



奥のほうには、スズキの懐かしいRG250γのウルフですよ!店主の奥さんにこれ売り物?って聞いてみたら、わからないとのことでした。



以上バイクに興味のある方、探してたって方、ご紹介致しますよ~



Posted at 2013/03/25 21:09:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月17日 イイね!

族・・・ではなくて続リトルカブ買っちゃいました!

本日、鉄屑回収業者さんへ代金先行支払いのリトルカブを引取りに
行ってきました!

早速伺うと、先日、ご対応いただいた30前後の中国のお兄さん・・・

このリトルカブ、何人もの方が欲しいと言っておられましたよ・・・

それはそうでしょう。私から見れば、なぜこんな良い状態のバイクを
鉄クズ、21円/kgの単価にしかならない業者さんへ引き渡すのか、
理解ができません。おそらく、1,500円前後の値段で引き取られたと
推測。私なら確実に前オーナーさんと10,000円以上で良いお話にして
あげてたのに・・・

早速、トランポ代わりのステップワゴンにリトルカブを載せて
実家(松江市宍道町)へ持ち帰りました。

早速、ガソリンをいれてエンジンを始動、そしたらあっさりと
エンジンは、始動・・・

試走してみましたがブレーキ等もしっかりと効き、何ら問題は
ありません。唯一、バッテリーが放電(セル回らず)している
ことくらいしか問題はないようです。

リトルカブが欲しかった理由は、いろいろとありますが、実は、
メイン車のカプチーノのダッシュボードを近々、独力(DIYともいう)で
交換するにあたり、おそらく数日感は、その間、足がなくなるため
その間、代わりとなる足がほしかったからです。

さて写真のアップは・・・残念、なぜかデジカメのメモリに保存
されていなかった・・・なんてこった。よって今回は、活字のみ。
ごめんなさい。

また来週あたりに写真をアップします。乞うご期待!
Posted at 2013/02/17 22:39:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月11日 イイね!

リトルカブ買っちゃいました!

昨日、鉄くず回収業者さんへ長年不要と思いつつおっくうで廃棄しなかった自転車を、やっと
引き渡してきました。





さてところで、本日、その業者さんより以前から欲しかったリトルカブを購入しました。
昨日見かけて昨晩より本日朝まで思案・・・ほとんど衝動買いです。昨日、入荷した
とのこと。この業者さんにバイク買取業者さんもよく足を運んでいるそうで、先を越
されてはマズいと判断、非常に状態がよかったため4万円で交渉成立!

しかし、3千キロ少々しか走っていないカブを鉄屑屋へ引渡しするオーナーさんて・・・
すごいです。直接、交渉させてほしかった!

本件、後日、続報いたします!

Posted at 2013/02/11 19:21:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月22日 イイね!

SDR200 クランクシャフトオイルシール交換完了!

SDR200 クランクシャフトオイルシール交換完了!またまた久々のブログ更新です。

まずは結論からですが、SDRのエンジンアイドリング不安定の原因は、やはりクランクシャフトからの2次エア吸い込みによるものでした。

本日、シール交換の結果、エンジンはアイドリング時、回転が安定しストールすることはなくなりました。少々私道を試走してみましたが、何ら問題はありません。よかったよかった!おそらくSDRオーナーにおいては、誰もが経験するマイナートラブルかと思われます。私も例に漏れず、経験したってことでしょう。

と活字だけでは、これで話は終了なのですが、ここに至るまで少々大変でした。実は1週間前にクランクシャフトオイルシールを交換したのですが、シール打ち込み時に勢い余ってシールが奥に入り込み
すぎてしまいかつ斜めに、はまってしまいました。打ち込み失敗です!うわーどうしよう~ってことで、次週にあたる本日、再度、手配したクランクシャフトシールを打ち直す2度手間作業ってことになって
しまった次第です。

下の写真は、新しいシール打ち込み時の作業状況と取り外した、旧シールです。ちなみに取り外したシール、ご覧の通りシール軸側は、劣化して4分の1は、なくなっておりました。通りでアイドリングが不安定になる訳です。





本日は遅くなってしまいましたので明日、公道を試走してみたいと思います。
なかなかうまく走り出せないSDR、何とか走れるようになってくれ~
Posted at 2012/09/22 22:44:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「軽い! http://cvw.jp/b/745603/47408984/
何シテル?   12/15 22:23
firecupです。私のカプは、EA11R、部品があるまで乗り続けたいですね!それからバイク・・・ヤマハのSDRもありますよ!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ヤマハ SDR ヤマハ SDR
SDR、私にとっては非常に懐かしいバイクです・・・それもそう、学生時代にZL250とSD ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
初登録後、やっと写真を更新しました。ホイールは、後期型が装着、スプリングはタナベスーパー ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation