• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

firecupのブログ一覧

2012年05月05日 イイね!

SDR ビキニカウル取り付けました!

SDR ビキニカウル取り付けました!昨晩よりSDRへのビキニカウル取り付けに試行錯誤しておりましたが、やっと取り付けが完了しましたので、アップいたします!

このビキニカウルは、友人のこうちゃんよりいただいたもので、エリミネーター250用のものですが、SDRに取り付けてみたところこれがなかなかよいではないですか!いやいや自己満足ですよ!(笑)

下の写真は、携帯で取ったものですので少々画像が悪いですが、お許しを・・・

ビキニカウル取付完了に伴い、ウインカー位置も変更しないといけなく
なりますが、ステー追加取り付けによりなんとかなりそうです。

後は、ホイール再塗装及びタイヤ装着、キャリパーのOH及び取付け、スプロケ及びチェーンの取り付け調整でひとまず走らせることができるようになりますが、お休みの日に毎回、レストア作業ができるわけでもないので、ナンバー取得は来月を目標と致しましょう!







Posted at 2012/05/05 15:16:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月03日 イイね!

SDR やっとエンジン始動・・・

先日、キャブに直接、混合油を供給しエンジンの仮始動確認したところ
なのですが、本日、途中雨が降る状況ではありましたが、時間が
ある時にやらなければと強行して作業、SDRにこうちゃんにお世話
になって再塗装したタンクを設置し、ガソリンを5Lほど給油し、キック
数回にて正式に?エンジンが始動出来ました。まずは一安心・・・

予定では、2月後半にはエンジン始動と思っていましたが、やはり
青空駐車の外での作業は、寒くてやる気がおきず、大幅に予定は
のびてしまいました。しかしながら、4月から天候もよくなりましたので、
やっとやる気も出てきました!(笑)

本日、ここに至るまで実はブログアップすべきことが多々ありました・・・
・オイルポンプオーバーホール、取付調整、エア抜き
・TDM用燃料コックの取付け(SDR用は既に使い物にならない状態でした)
・冷却水補充
・バッテリー新品取付
・フィーエルタンク取付
・ウインカーハイフラ原因調査 ・・・ 左後方のウインカー配線が断線してました。  
等ありましたがアップをサボりましたので、すみません。詳細は割愛させて
いただきます!

さてエンジンですが、本日アイドリング時のエンジン音を聞く限りでは、
異音なくエンジンには特に問題がないように思われましたので、
ひとまず安心したところです。

しかし今日あわてたのは、タンクにガソリンを補充した際、早速エンジンに
ガソリンが滴り落ちてきたため、よくみてみると燃料フィルターの部品の
ネジ締め付けが甘かったのか、そこから燃料が漏れてきたことからあわてて
閉め直す失態がありました!やはりネジの締め付けは確実に行なわないと
・・・と反省。

下の写真は、本日、エンジン始動確認の後のものです。

さて後は、前後ホイールの再塗装とキャリパーのオーバーホールへの
動きに移りたく思います。ちなみにキャリパーは、ヤフオクにて手配済み
ですが、前後共に残念ながら固着してました。















Posted at 2012/05/03 17:28:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月22日 イイね!

SDR シートフレーム取付完了!

本日は、SDRの再塗装済みのシートフレームを取り付けました。
厳密には、交換取付です。実は、別途、手配したもので再塗装完了後、
しばらく経過しておりましたが、本日、やっと取付完了したものです。

作業完了前後の写真は、下の写真です。ちょっとわかりにくいですが・・・

ビフォー↓


アフター↓


それからオイルポンプ、以前にオイルポンプのOHは業者さんへお願いしようかとも思っていましたが、ネット上でいろいろ情報を得た結果、これは自分でもできるぞ!ってことで本日は、オイルポンプの取り外しと分解まで行ないました。下の写真は、備忘録として撮っておきました。









↓次期、オーバーホールで使用する部品郡です。
Posted at 2012/04/22 22:26:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月21日 イイね!

SDR ラジエータ装着!

本日、午後少しばかり時間がありましたので、レストア完了済みのラジエータをSDRくんに
装着しました。

と言っても装着が完了したのは、21時前・・・それも雨が降っていたのですが小雨ということで
決行・・・

ラジエータのフィンカバーは、当初、錆々の状態でしたので、ケレン作業をしっかりと
行いその後、錆転換剤を塗り、その上に耐熱シルバー塗装を施しました。

ちなみにラジエーターキャップは、プロトさんのCOOLTECH TYPE Sっていうタイプのものを取り付けました。

また取り付けフィンカバーネジ×8本はすべて新調、ラジエータの下側取り付けネジも、
ステンのヘキサゴネジにて取り付けを行い、本日はこれまで・・・




Posted at 2012/04/21 21:23:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月15日 イイね!

SDR チャンバー装着!

久々のブログ更新です・・・

SDRのレストアは、依然として超スローペースです・・・いつ
走り出せるんでしょうか?(笑)

今年は、昨年の同時期に比べて寒いみたいで、なかなか
やる気が起こらないのと、休みの日は別に優先していろいろと
やることがありまして・・・最近、SDRになかなか触ることが
できませんでした。

しかし、この間の30mを超える突風にはびっくり!その後もしばらくは、
風の強い日が続きましたが、本日は天候もよくおだやかな日となりました。

ということで、本日、耐熱塗装が完了したチャンバーをSDRくんにやっと
取り付けることができました。

ちなみにもともと付いていたSDRくんのチャンバーは、クラックが入って
いたため、そのチャンバーを使用することはあきらめました。ということで
自分でも不思議な思いですが、以前になぜかヤフオクで何気なく予備と
して手に入れていたチャンバーを使うことになりました。下の写真がその
チャンバーです。





Posted at 2012/04/15 22:44:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「軽い! http://cvw.jp/b/745603/47408984/
何シテル?   12/15 22:23
firecupです。私のカプは、EA11R、部品があるまで乗り続けたいですね!それからバイク・・・ヤマハのSDRもありますよ!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ヤマハ SDR ヤマハ SDR
SDR、私にとっては非常に懐かしいバイクです・・・それもそう、学生時代にZL250とSD ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
初登録後、やっと写真を更新しました。ホイールは、後期型が装着、スプリングはタナベスーパー ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation