• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

firecupのブログ一覧

2012年03月04日 イイね!

SDR タンクライナー施工

こうちゃんにて再塗装してもらったSDRのタンク・・・本日、念願の内部の錆止めコーティングを行ないました。(ちなみにコーティング剤は、カプチーノのエンジンオイルでもいつもお世話になっているワコーズ製です。他にPORってのも有名ですが、値段は少々高いですが使いやすさ等を考慮した総合評価では、ワコーズ製がよさげです!)

写真は、塗装前の状態で、施工状況は?ですが、我ながらきれいにコーティングできたように思ってます!ついでに予備のタンクもコーティングを行ないましたが、夕方からの作業開始となりましたことから、ドライヤーによる強制乾燥で時間を費やし夜遅くまでの作業となってしまいました。

再塗装のタンクは、本日は1回目のコーティングで終了しましたので、明日、2回目のコーティングを予定。


それからリードバルブ・・・プラスチック製であるが故、劣化によりエンジンにダメージを与えては、大変ですので、今回キャブレターの取り付けと共にリードバルブの交換も同時に行ないました。ちなみにリードバルブとシートの隙間って、サービスマニュアルによれば標準値8.3mmとのことですが、私のリードバルブは、測定の結果10mm以上ありました!(汗)本来ならAss'y交換ってとこでしょうけど、ひとまずエンジンを始動してみてから、また交換するかどうか判断したいと思います。

さてキャブレター、実は、昨年既にオーバーホールは完了(ブログアップは端折ってしまいました!)していたのですが、本日、やっと取り付けに至りました。SDRはキャブレター保温が目的らしいですが、シリンダヘッドで温められた冷却水をキャブレターへ送る仕組みとなっています。この仕組みがくせものでキャブレターを取り外しするたびに、冷却水を抜きかつホースを外す作業が生じてしまうことから、これが面倒ってことや、温水の効果がいかほど?って情報もあることから、キャブレターの冷却水(温水)ホースをメクラしてキャンセルし、キャブレターへ冷却水を経由させるのは、取りやめとする方向です。


Posted at 2012/03/04 00:36:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月26日 イイね!

SDR アンダーチューブ装着完了

この間、カプチーノのタイロッド交換の際、お世話になったショップに併せて
SDRのアンダーチューブの塗装もお願いしておりましたが、そのアンダー
チューブのフレームへの装着が完了しました。

上の写真は、アンダーチューブと同時に設置したエンジンマウント
なのですが、このエンジンマウント、SDR乗りの方はご承知の
ようにクラックがよく発生する悩みの種となっております。その
対策として、私もSDR.COMさんより購入した「フロントエンジン
マウント補修キット」を使用してマウントブッシュの交換を
アンダーチューブ装着に併せて行ないました。このキットの値段は、
12,000円もするのですが、SDR乗りにとっては、必須アイテム
となっておりますので、早速、購入した次第です。

マウントブッシュは、5,000km走行毎に交換推奨ということですが、
私の場合、年間走行距離は1,000kmも走るのかな?というところと
思われますので、次回、交換は推測ですが5年後でしょうか?

下の写真は、仮組となりますがアンダーチューブを装着したところ
です。1月より天候不良で休日も天候に恵まれる日がほとんど
なかったのですが、やっと本日、装着できました。

次回休日には、ずっと延期としておりましたタンクのコーティング
作業をそろそろ行ないですね!
Posted at 2012/02/26 21:45:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月19日 イイね!

またまた雪です!

本日、朝起きてみるとまたびっくり!

カプチーノと妻のステップワゴンは雪でご覧の通りの状況・・・
カプの屋根上の積雪を測定してみると、約19cmありました。
おそらく今年一番の積雪量かな?





このような日にカプは、走行すると亀になる可能性大なので、
本日は、おとなしくしていたほうがよさそうです。

こんな機会もなかなかないと思い、雪の大好きなあずきくんを
庭に出してみてやったところ、よろこんで雪をかきわけて、
走り回るあずきくん・・・でもあずきくん、短足なため途中で
ストップ、あずきくんも亀状態のようで、お腹が雪につかえて
走れない様子・・・なんだかカプと似てますね(笑)


ということで、あずきくんはお腹に雪がくっつき大変な状態と
なったため、お家に帰って早速、お腹周りをドライヤーで乾かして
やりました。あずきくんにとっては、貴重な体験となりました!

Posted at 2012/02/19 09:59:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月18日 イイね!

SDR レストア中断中・・・

このところ、山陰は日本海側ということで例に漏れず天候がすぐれません。

2月の節分を迎えたのでもう雪は、降らないかと思いきや朝起きたらびっくり!
の積雪でした。

青空駐車のSDRくんは、ご覧の通り雪にかこまれた庭でカバーにかけられた
状態です。

ということでこうちゃん、しばし次の展開までお待ちいただきたい。
Posted at 2012/02/18 20:15:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月29日 イイね!

SDR リアフレーム

サビサビのリアフレームでありましたが、先週より
少しずつしこしことサビ落としを行い、やっとサビ落しが
ひとまず作業完了となりました。黒っぽく見えるのは、
錆転換剤を塗布したものです。

明後日、お世話になっているショップにカプチーノを
修理に出すのですが、アンダーチューブ(サブフレーム)
に加えてリアフレームも塗装をお願いするつもりです。
しかしこのリアフレーム・・・しつこい錆でした。夢中で
錆落しをしていたら、時間が過ぎ去っているのを忘れる
くらいでしたから・・・

塗装が完了し帰ってくるのが楽しみです!

Posted at 2012/01/29 21:25:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「軽い! http://cvw.jp/b/745603/47408984/
何シテル?   12/15 22:23
firecupです。私のカプは、EA11R、部品があるまで乗り続けたいですね!それからバイク・・・ヤマハのSDRもありますよ!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ヤマハ SDR ヤマハ SDR
SDR、私にとっては非常に懐かしいバイクです・・・それもそう、学生時代にZL250とSD ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
初登録後、やっと写真を更新しました。ホイールは、後期型が装着、スプリングはタナベスーパー ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation