
レストアって、やはり私なりには錆との戦い・・・っていう思いになってしまいます。SDRは昭和
生まれのバイク、高2か高3の頃に発売されたことをよく記憶しております。それくらい、古いバイクとなってしまった!ま、みなさんが古いZがよいとかKHがよい、CBがよいとかと同様な思い入れのあるバイクです。それと比べるとまだまだ、新しい部類のバイクになるでしょうけどね・・・・
さてSDRのダウンチューブ、放って何もしない状態としておくと、大抵の場合、錆が進行しひどい状態と化しております・・・はい。私のも例に漏れず。
そこで、お安いエーゼットのつけ置きサビアウトをホームセンターより購入し、試してみました。
(昨日よりつけ置き開始)
結果、これは費用対効果が高そうです!ただし、容量が少ないためご覧の通り部分的に
“ちまちま”とつけ置きする方法を取らざるを得ません。
近日、タンク内の錆落とし用に“花咲かG”も到着の予定。12月に入れば少し時間ができそうなので、キャブ消耗パーツを手配して、年が明けない内にエンジン始動できる状態まで持ち込みたいですね。
Posted at 2011/11/28 21:44:47 | |
トラックバック(0) | 日記