• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yuzu mcのブログ一覧

2013年08月04日 イイね!

イタリア街から大黒

イタリア街から大黒本日はお友達と

イタリア街で記念撮影し

大黒でウダウダしてきました。



イタリア街にはマセQP2台、グランツ2台、355スパイダー3台、


前列に出てこない恥ずかしがり屋のZ4が1台 
納車されたばかりなのです。 おめでとうございます!!


一通り撮り終え大黒へ

この後、オープンなのに降られました。(^_^;
幌の閉まらない355スパイダの方はそのまま帰宅。  大丈夫だったかな(^_^;

幌を締めて走り出すとすぐに止んだ。・・・あの雨は何だったの~(`_´プンプン)


あっという間に大黒PAに到着
お馬さんチーム

QPチーム


グランツ側から


こちらのお方は355スパイーダーではなく超スパーなお車で
雨が降りそうだからって理由で・・・(^_^;  
なんでもこのようなお車を8台お持ちだとか・・・・(^_^;(^_^;


ウダウダしていると
ランボ軍団が集まってきました。(^_^;


この軍団にお友達もいてモディファイの様子を見させていただきました。
ホイール格好いかったです。(^^)v 

自分にはそちらの仲間には入れそうもありません。先立つものが無いので(^_^;


楽しい時間はあっという間に過ぎ、自分はお先に帰宅しました。
お集まりいただいた皆様ありがとうございました。
お初の方も、久しぶりの方も、毎度の方もまた遊んで下さい。(^^)v

ウダウダ最高!!(*^^*ゞ

帰宅後は息子くんに付き合ってショップへ


リアバンパーを発注してきました。


メーカーから納品されるまでに相当時間がかかるようです。
それで納品されたら好みに塗装するそうです(^_^; 
自分で払うんだから勝手にやって下さい(^_^)
あたしゃ知らないよ!!
Posted at 2013/08/04 19:51:08 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月28日 イイね!

またまた涼しい高原へ

またまた涼しい高原へ本日はお友達の企画のツーリングに行ってきました。

大好きなビーナスラインです。\(^-^)/バンザーイ、/( )\モヒトツ、\(^o^)/バンザーイ



天気が心配でしたが朝起きると、いい天気!!
ロドのお友達と待ち合わせ、皆さんとの集合場所へ
早朝のオープンは気持ちいい!!

4台集まったところ


オープンで高速を走り


お山を登っていきます。


牧場に到着 参加はこの7台です。



お腹が空いて待ちきれず、かじりついてる・・・(^_^;

メニューとにらめっこ! 皆さん中々決まりません。


ブラスバンドの音楽も流れて、清々しいデッキでランチ

自分はビーフシチューにしました。 美味しかったです!∈^0^∋

デザートもちゃんと頂きました。(*^^*ゞ


お腹も満たされまったり出来たので
景色のいい高原へ


高原は気持ちよく走れますね~
ちょっと休憩


雲の切れ間の青空





渋滞が気になり、お土産買って下山の時間です。



途中までは快調でした。

やはり渋滞に・・・。(^_^;  疲れた~!!


幹事さん 
お疲れ様でした。
楽しいツーリング企画、ありがとうございました。

参加の皆さんお疲れ様でした。
無事に渋滞を乗り越えられましたでしょうか(^_^;

今日行ってきたのに、また高原へ行きたいな(*^^*ゞ
Posted at 2013/07/28 21:16:38 | コメント(13) | トラックバック(0) | マセGC | 日記
2013年07月21日 イイね!

インプ弄り バックカメラ他

インプ弄り バックカメラ他本日は息子くんのインプレッサ弄りです。

カロナビが付いていましたがバックカメラは

付いていなかったので取り付けました。



カメラは以前に買ってありました。
埋め込み型です。


トランクの内張を外し、


リアガーニッシュを外します。


取り付けられる場所は限られてます。トランクのスイッチのすぐ横です。


カメラに付属のホルソーで穴を開けていきます。


綺麗に開きました。

バリを取り仮合わせ。OKです。∈^0^∋


今回はこれにカーボン柄のシートを貼ります。
二人がかりだったので綺麗に貼れました。
ですが写真撮ってる余裕がありませんでした。(m_m)



次は配線です。
カメラの電源と映像の配線です。

トランクスルーになるので楽ちんでした。


電源はヒューズBOXから、映像線はナビ裏まで引っ張ってきてつなぎます。


ナビを外すのも楽ちんな車です。



配線がすんで映像を出そうとしたのですが・・・・・
写らない?????
ナビの設定でした。(^_^;ナビ側でバックカメラをONにし
映像チェック!  写らない????

電源か? 配線をチェック! テスターで検査すると電源は来てます。

だとするとナビの裏でつないで線が外れてるか???

ナビをまた外します。 

チェックすると外れてる!
ナビを入れる時に配線を引っ張った時に外れたようです。
今度はテープで留めてナビを入れました。(^_^;


映像チェック! 無事に写りました。\(^-^)/バンザーイ、/( )\モヒトツ、\(^o^)/バンザーイ

今度はカメラの向きを合わせます。
埋め込み型なので調整の範囲が限られます。でも目立たなくていい感じです。∈^0^∋


自分はカメラを少しずつ動かし、息子くんがチェック。
イヤー難しい! 中々いい位置に止まらない。 
ホンちょっと動かしただけでも斜めになります。(^_^;
20は分格闘したでしょうか、いい位置で止めることが出来ました。


防水処理にコーキング剤を塗り、トランクに取付て

後は配線処理です。
結束バンドとスポンジのクッション材を巻き異音がしないよう処理しました。



息子くんは車内のイルミの配線をしています。
ドアの内張をはがし、スピーカーを光らせたいとドア内から配線するようです。
でも出来ないでいます。

出来ないのでは自分が変わって配線してあげました。(^_^;

ドアの方は綺麗に配線は隠せました。

車内の足下はやれるよね(^_^; 出来ない、やってだって・・・(^_^;(^_^;(^_^;

シガーライターから電源を取ろうとしてましたが自分は気に入らずちょん切りました。

4系統まとめて電源から取れるようにしました。
これですっきりです。∈^0^∋ 


後の線の処理は任せ、自分は後片付け。
これで完成。7:30から16:00までかかってしまった(^_^;

途中、仙台から東京本社での研修で帰っていた娘を
仙台に戻るというので近くの駅まで送っていきました。
ごめんね!車弄りばかりしていて食事にも連れて行けなかった(._.)



片付け終わってから息子くんにスバルのディラーに行こうと誘われました。

何しに行くの?
限定車のブラックパーツが欲しくなったようで探しに行くと・・・お付き合いしますよ(^_^;

一軒目のディーラーさんでは無理と・・・・
二軒目では大丈夫だと思いますと良いお返事を。 
でもって見積もりが安い!注文してきました。(^_^)


で、喜んで帰ろうとすると電話が・・・・・
かみさんからでした。(^_^;  
まだ車弄ってるのか? 
配達は?

すっかり忘れてました(^_^;
速攻で帰り無事配達し終了!

今日は涼しくて良かった。
車弄りには絶好の日でした。(*^^*ゞ









Posted at 2013/07/21 21:54:14 | コメント(14) | トラックバック(0) | WRX STi | 日記
2013年07月15日 イイね!

涼しい高原へ

涼しい高原へかみさんと涼しい高原へ行ってきました。

雨が心配でしたが降られずにすみました。



家を出たのは11時、渋滞も大したことなく高原に到着。
気温も低いですが湿度も低く快適でした。
涼しい高原はオープンで走りました。(^_^)



ホテルに到着。去年と同じ所です。
このホテルの食事が気に入ったのでまた来ちゃいました。(^_^;









デザートも美味しかった。 今回も大変満足しました。

居心地のいいホテルです。また来年もここにしようかな(*^^*ゞ


食事の後はお散歩
日没間際のお外へ出てみました。
夜のホテル

女神湖へ向かいます。 
空の藍色、素敵な色でした。 記録に残せて良かったです。(^^)v

夜の女神湖  誰もいない湖にかみさんは怖がってました。

月も綺麗でした。 星も出ていましたがコンデジでは綺麗に撮れませんでした。(^_^;



翌朝は良い天気、
まだかみさんは寝ていますがどうしてもやりたいことが・・・

車を綺麗に拭いて、エントランスで記念撮影(^_^;




朝食のサラダは食べホ、新鮮で美味しい!(^_^)

かみさんはオムレツ、自分は豆腐ステーキ    食事はホントに美味しい!!




天気がいいのでまた行っちゃいましょう!(^_^;

美ヶ原まで行き早めに帰路へ 


高原は涼しかったですよ!
蒸し暑い夏は高原に限りますね。 また行きたいな~∈^0^∋
Posted at 2013/07/15 19:58:14 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月08日 イイね!

インプ弄り  アイラインLED

インプ弄り  アイラインLEDインプにアイラインLEDを取り付けました。

昨日、雷雨の後蒸し暑い中、息子くんと頑張りました。(^_^;

取り付けたのはエーモンのモーションアイラインLEDです。



ライトとバンパーの間にLEDのシートを入れ後は配線をするだけのお手軽弄りです。
LEDシートが入る隙間はOK



後は配線
線の色を間違えなければ簡単です。


ですが左右を合わせなければならないのでバッテリーがある方に配線して結線しました。
左からの配線を上手く隠すためにグリルの隙間の中を通しました。
ぱっと見、配線は見えません。∈^0^∋

ウインカーの+にも接続

そしてエンジン連動ON-OFFユニットに接続し

グリルの中を配線が通っています。


そしてバッテリーに接続して点灯させてみました。
無事に点灯!
セキュリティとも連動しました。\(^-^)/バンザーイ



後は見えている配線を綺麗に隠し終わりです。

何とか終わりましたが、蒸し暑さと蚊との戦いでした。(^_^;
蚊は殺虫剤で退治してもきりがありません。
次から次へと現れて何カ所刺されたことか・・・・
液体ムヒも用意し刺されたらすぐ塗るの繰り開始でした。(^_^;

でも弄りは楽しい!!∈^0^∋


ユーチューブにデモがあります。 こんな感じで光ります。(^^)v


Posted at 2013/07/08 22:18:27 | コメント(8) | トラックバック(0) | WRX STi | 日記

プロフィール

「@Taguya 凄すぎます! コンスタント・エスケープメント!!いつにか拝ませてください。」
何シテル?   10/14 23:09
yuzu mcです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

yuzu mcさんのフェラーリ F355 (クーペ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/10 19:58:10

愛車一覧

ランドローバー レンジローバーイヴォーク ランドローバー レンジローバーイヴォーク
スタイルに惚れました。
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
三代目に乗り換え
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
初ポルシェ
マクラーレン 765LT マクラーレン 765LT
マクラーレン3台目にして限定車 5月31日 納車

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation