• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yuzu mcのブログ一覧

2012年11月04日 イイね!

お買い物は疲れます!

お買い物は疲れます!本日は家族サービスデー!

アウトレットでお買い物です。

娘のfitなので後部座席に座り、楽チンな移動です。(^^ゞ


10時過ぎに到着しましたが
駐車場はガラガラで娘でも楽勝で駐車できました。

しかし娘の買い物に付き合うと疲れます!
1巡目は見るだけ!
2巡目で気に入ったものを買い始め
3巡目でさらに気になっていたものを物色!
自分は2巡目の途中から座って待ってました(^-^;

かみさんも付いていくのが辛くなり、呆れてました。
最後には腰が痛くなったから座りたいと言いだしたので
遅い昼食になりました。(^-^;

自分は2日連続のイタリアンです(^-^;
でもそのことは言えませんでした(-_-;)
ここは初めてでしたがとても美味しかったです。

パスタをそれぞれ頼み、ピザも2枚頼んでしまい
昨日以上にピザ地獄でした。(^-^;


帰宅する前にユ○クロに行きたいというので
かみさんは自宅に送り、自分とさらにお買い物へ・・・・(-_-;)
自分も安い冬服が買えました。(^。^)
Posted at 2012/11/04 20:44:58 | コメント(12) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年11月03日 イイね!

ランチ&グランツ

ランチ&グランツ本日はお友達と

ランチを食べに行ってきました。

グランツがまだ帰ってこないので

NBOX+で(^-^;



久し振りのこの2台は目立ちすぎます(^-^;

ランチの内容は・・・撮り忘れました(-_-;)

かぼちゃのスープにパスタ、とても美味しかったです。
それと、ビザが、いらないと言うまで出て来るコースだったので何枚食べてか!?満腹です。(^^ゞ

皆さんとはここで一回お開きに!
この方は 

お車を乗り換えて


自分のグランツの状況を見に、お付き合い頂きました。

バラバラでした(-_-;)


モニターが真っ白なのはコイツが原因でした。

CDを読ませて書き換えれば元に戻る可能性があるそうですが
CDを読み込ませるところまで行かないそうです。
何とか読み込ませようとしていただいたのですが無理そう!
交換するととんでもない金額になります。そして国内に物がないそうです。
いつ直るんでしょうか!?( ; _ ; )
カタログが出来たそうでもらってきました。


眺めてしばらく待ちです(-_-;)




Posted at 2012/11/03 21:44:49 | コメント(14) | トラックバック(0) | マセGT | 日記
2012年10月31日 イイね!

ちょうだいな!

ちょうだいな!本日はわんこネタ (^_^;)

息子が教えたようで

前足を合わせて上下に振り、餌をねだります。

「ちょうだいな」と言うとやってくれます。(^_^)



夜の車いじりもひと段落したので構ってやりました。(^^ゞ





餌をあげないと知らんぷり




最近寒くなってきたので毛布の上で丸まってます。(^^ゞ


皆様、お風邪などひかないようにお気をつけくださいね!
Posted at 2012/10/31 19:25:20 | コメント(12) | トラックバック(0) | チワワ | 日記
2012年10月28日 イイね!

ツーリングの予定が

ツーリングの予定が本日はグループGrancorsaの
【2012紅葉ツーリング!】の予定でしたが
群馬は生憎の雨予報!

昨晩、急遽変更し
イタリア街で撮影会&代官山でブランチとなりました。


自分のグランツはまだ戻ってこないのでお馬で出動!
でも出た途端に雨!高速に乗ると更に激しくなり戻ろうかと思いましたが
都内の方向の空は明るいじゃないですか!?

集合場所のイタリア街は曇りですが降る気配はなく一安心

センターに本日お初のお友達に入ってもらい
撮影会開始!

自分もグランツなら、また5台になったのに、皆さん申し訳ありませんm(_ _)m


代官山に移動


嬉しいことにAP仲間がいて2ショット!


自分が頼んだのは・・・ 名前忘れました(^^;

ホットケーキも美味しそうでした。


10時前に解散。 
ご参加の皆様、楽しい時間はあっという間ですね!
お疲れ様でした。


解散直後から雨! その後ずーと雨でした。(^_^;)
帰宅し拭き拭きして家に帰ろうと思ってスマホを見たらメールが
かみさんが渋谷に行くと (*^^)v
じゃー遠慮なく作業しよ~!!

うちの355は今トラブルを抱えてます。(ーー;)

1つ目は春頃からスピードメータがたまに動かなくなる
今日、行きは動いていましたが帰りには不動に(ーー;)
レーダーの速度は49キロですがメータの速度は最低速度の20キロのまま


2つ目は女神湖MTGの帰りからF1のインジケーターのドット欠け(ーー;)
Rの左の上の縦棒が点きません。


部品はBeeさんにお世話になり、調達していました。(^_^)
スピードセンサー

インジケーター

まだ12時、時間はたっぷりあります。
スピードセンサーは6年前、前の355で交換してるのでなんとかいけるでしょう!
タイヤを外して、インナーカバーを外します。

奥の方に接続のカプラーが見えます。

ソケットレンチで回すのですがカプラーをソケットの中に押し込まないと回せません
とにかく狭く、上下が10センチぐらいしかないのでレンチも使いづらい(^_^;)

なんとか回り外せました。

今度は新しいものを付けなければならないのですが、体制が悪く腰が痛くなってきました。(^_^;)

やるしかないですね! このままじゃ動かせませんからね(^_^;)

とりあえず付けられましたが締めつけが十分かわかりません(^_^;)
雨なので走ってないのでメーターが動くかわかりません。
明日早く起きられたら乗ってみます。

さてもう一つインジケーターの交換です。
Beeさんからハンダを吸い取って付け替えるものだと聞いていて不安でしたが
時間があるのでやりましょう!
メーター類を外し

インジケーターの部分を外し、自宅に持ち帰って作業開始!

バラし、新しいものと交換ですが足がたくさんあって大変そうです。(^_^;)

ハンダを温めて吸い取ろおと思ってもなかなかうまくいきません(^_^;)

2時間格闘しても外せない!
どうせダメなインジケータなのでペンチで挟んでハンダが溶けた時に引き抜いちゃいました。(^_^;)
外したらこんなに・・・足が何本か折れました(^_^;)

インジケーターは取れましたが、ハンダが残っていて吸い取ろうと思っても吸い取れません。
ダメもとで細いクリップをハンダゴテに当て、穴のハンダとともに温め穴を開けました。(*^^)v
取り付けはハンダを少しずつ付け結構うまくいきました。(^_^)

問題は強引に引き抜いたので基盤が傷んでないか?
傷んで断線してたらアウトです。
早速、車庫に行きメーターを付けてキーをひねってみました。

全部点いてます。\(^o^)/\(^o^)/

あーよかった!!(^O^)

さーて帰ろうと思ったら手が汚れてる!???
ベタベタは全て取ったはず。???


純正のカセットの周りでした(^_^;)
ここもベタベタになるの!?(゚д゚lll)

仕方ない、やっちまおう!

綺麗になりました!(^_^)



355はこれで大丈夫でしょう!
グランツはいつ帰ってくるかな~(^_^;)

今日も長い一日でした!(^^ゞ
Posted at 2012/10/28 22:27:28 | コメント(25) | トラックバック(0) | F355 | 日記
2012年10月25日 イイね!

フロントスピーカー交換

フロントスピーカー交換フロント用が届きました。

フォーカルのセパレートタイプです。



さ~て、ちゃちゃっと終わらせるぞと仕事が終わって20:30から開始
グランツのいない車庫に・・・・
まだグランツ帰ってこないんです(ーー;)
良い方に考えて、いないから夜に作業が出来るんです(^^ゞ

ドアの内張りを外すのは3回目なので楽勝!!


純正スピーカーを外し


スピーカーの付く内側に吸音制振材を入れ



セパレートタイプなのでツイーターはダッシュボードへ付ける予定です。
ここから大変でした!
ツイーターの配線はダッシュボードからAピラー脇を通しドアとの配線を通しているところまではなんとか来ました。
配線を隠そうとドアの中まで通すのにジャバラのついたゴム官の中を通そうと思ったのが大間違い


何回やってもゴム管の中に針金を通せないんです( ; ; )

押し込んでも途中で曲がらず柔軟な細いものならと探したのが
ワイパーのゴムを両側から挟んで止める細いひらべったい板!
これならと、何度か挑戦し、押したり引いたりしながら頭のありかを探り
少しずつ進めて通りました(^_^)
通ったはいいけどコードをつないで引き抜かないといけません
針金と違って硬いので曲げるのが大変。
ペンチでなんとか曲げコードを引っ掛けて引ぬきます。

ですがコードが太くて引っ張れない
なんとか通ってくれとペンチで挟んで思いっきり引いたら出口付近まできました
が、また動かない!(^_^;)

さらに力を入れて引っ張ったらガイドの曲げたところが折れ、コードが抜けちゃいました。(ーー;)
ゴム管の出口を見ると既存のコードが2本たるんでる!
コードを切っちゃったか?って焦りました!!
引っ張ってもそれ以上出てこなかったので大丈夫でした。
多分既存のコードの束の中をガイドが通ってしまってスピーカーコードをそれ以上通すことができなかったんだと思います。
さすがにビビったのでゴム管の中を通すのは諦めました。

手前からは見えにくいところに先ほどのガイドをゴム管の脇に刺しその穴にコードを通しました。



裏側なので配線は隠せます。少しずらして赤い線が見えるように撮りました。
こんなことしてたら日付が変わってました(ーー;)


配線は終わり
ダッシュボードの隅にツイーターをネジで止め、音をチェック!
鳴った!!\(^o^)/ですがヘトヘト
既に1:30

後は防振、吸音材を貼って戻すだけ
今回は防水ビニールの上に貼るというのがあったので簡単そうだったので購入してみました。
穴の大きさに切って貼り付けて終わり。

さー、内張りを戻そうと思ったら吸音材の厚みで戻せない( ; ; )
仕方なく吸音材ははがしました。 無事に右側完了!!
でも2:00を過ぎてました。
明日はいや今日、仕事もあるので左は無理と判断し片付けて終わりにしました。
風呂から出たら3:00過ぎてました(ーー;)

そのまま爆睡!
ワンコが乗っかってきて目が覚めると5:50
ワンコがあそびたくて走り周り始めたので寝ていられなくて
風呂掃除をしてゴミを出して(^_^;)
さー!仕事前に左側をやっちまおう!

こちらはコツを掴んだので楽勝でした。
内張りを剥がして

配線して

ツイーターを固定し

後は端子を付けてつなぐだけ

ここで仕事の時間となり一時中断
仕事の合間をみて繋ぎました。\(^o^)/\(^o^)/

配達の時にSDカードの音楽を聞きましたがほんとに驚き
スーパーフライ、コブクロを聞きましたが目の前で歌ったているようになり
透き通って伸びのある歌声に感激しました。
スピーカー交換してよかった!

かみさんにはいいかげんにしろと、またまた怒られちゃいました。( ; ; )
Posted at 2012/10/25 22:07:34 | コメント(11) | トラックバック(0) | N BOX プラス | 日記

プロフィール

「@Taguya 凄すぎます! コンスタント・エスケープメント!!いつにか拝ませてください。」
何シテル?   10/14 23:09
yuzu mcです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

yuzu mcさんのフェラーリ F355 (クーペ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/10 19:58:10

愛車一覧

ランドローバー レンジローバーイヴォーク ランドローバー レンジローバーイヴォーク
スタイルに惚れました。
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
三代目に乗り換え
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
初ポルシェ
マクラーレン 765LT マクラーレン 765LT
マクラーレン3台目にして限定車 5月31日 納車

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation