2012年09月16日
BRZの後、これも気になっていた
新型レガシィ
にも乗ってみました。
まず、運転席に座ると
パーキングブレーキのボタンの位置が
センターコンソールに移動し
そこにあったSiドライブのボタンが
ステアリングスイッチに移動していました。
どうも、パーキングブレーキがボタンというのは慣れないし不安だと言いながらシートポジションを合わせ出発。
鋭角に店を出たのですが
ヴィッツより断然曲がる
と言う印象、ヴィッツが曲がらないだけなんですが…
見ると大きいが走ると小さい車ってありますが
まさに、この車ですね。
30セルシオも同じような感じですが、スポーティーです。
エンジンが暖まればS#モードに。
アクセルを踏むと旧型と全く別物と直ぐに気づきます。
明らかに、スムーズです。
過吸器付きエンジンとは思えないです。
ヨーロッパ的な感じといいますか
ただ、いいです!
このエンジン
FA20DlT
ですが、切にBRZに搭載してほしいです!
鬼に金棒
的な車になりそうです。
レガシィですが、初めCVT8速なんて要らないなんて思いましたが、加速と走行性能を踏まえてみれば有りかと。
リミッター切ってアウトバーン走れば気持ちいいかもしれません。
私的な好みのスポーティーな楽しい車ではないですが、大人な良い車です。
Posted at 2012/09/16 14:37:28 | |
トラックバック(0) | クルマ
2012年09月16日
スバルに行く用事があったので
以前から乗りたくてウズウズしていた
BRZ
に試乗してきました。
ドアを開けると、窓ガラスが少し開くフェアレディZ
とかと同じギミックにややびっくりしながら
シートに座りました。
シートに座ると心地よい目線の高さと、閉鎖感が心を踊らせます。
シートに座りならシートベルトに手を伸ばすと届かない…
シルビアも同じ感じで懐かしいななんていいながらポジションを合わせます。
久々のMTと言うことでテコヅリながらも何とか合わせました。
ふとシートを見ると
レザー×アルカンターラ
で、営業マンに良いねといいながら発進。
まず思う事はクラッチの軽さとシフトストロークの短さ
クラッチは軽自動車並み、シフトストロークは手首だけで操作できる程
走り始めてすぐ音の心地良さを実感。
ヒールトゥもバッチしきまり
運転は、すこぶるしやすいです。
ただ、音とパワーが合ってないと言うか
パワーがただただ足りないだけか
前に進んでる気がしない。
アクセルのオンオフを繰り返しながら
長いストレートに
ただ車が多く踏めず、裏道に。
シートに貼りつけられるというほどではないが
中々な加速、踏み切って回しきれば早い
そんな印象をうけました。
そして、ちょっとイタヅラ。
電子デバイスをオフにして、ゼロ発進。
タイヤがミシュランと言うこともあり
ホイルスピンしましたよ。
電子デバイス切り忘れがあり2秒で前に進みましたが。
そんなこんなでスバルに無事帰還。
バックで駐車場しようとした時
リバースギアが1速の隣と気づきながらも
インプレッサのくせで6速側にしてしまいそうになりました。
アルテッツァと同じ位置なんで
あぁ、トヨタになったんや
と感じる瞬間でした。
走り、内装、納期etc.
考えても、STIを待つべきですね。
ただ、金があれば直ぐにでも買いたい車の1つです。
Posted at 2012/09/16 14:04:04 | |
トラックバック(0) | クルマ
2012年08月19日
今さっき、妻にお使いを頼まれました。
帰りに地元のちょっとした峠道を攻めてきました。
ヴィッツの慣らしが終わってスロコンつけたのでつい…
走り始めてすぐインプレッサと同じくらいのスピードレンジで走れそうだと気づきました。
但し、ブレーキ甘い。
やっぱりブレンボ様々でしたね。
攻めつつ走り進めると
原付
発見!地元の子かな?と思いつつ
ベタヅケで追いかけてしまいました。
ごめんね、原付、悪気はないのよ。
何とか追い越し、走り続けます。
何となくわかりました。
早い事が
ただ、FF乗りかたわからん!
やっぱFRがいいですね。
シルビアほすぃい…
Posted at 2012/08/19 20:04:57 | |
トラックバック(0)
2012年08月11日
最近、ふと、
本当に欲しい車
について考えました。
中古車情報サイトで物色していると目が行くのは
ライトウェイトスポーツ
です。
特に
ロータス エクシージ
オペル スピードスター
トミーカイラ ZZ-S
を検討中リストにいれてしまいました。
それでも妄想チューニングではエンジンをK20Aにかえて、スーチャー化とか考えるわけです。
それをするなら
トヨタ 86
スバル BRZ
スバル R205
あたりをいじり倒すのも有りかなと
それならいっそ
日産 シルビア K`s オーテックMF-T
ニスモ 270R
を心置きなくDlYでチューニングするほうがたのしいかななんて思うわけです。
憧れるのは
シェルビー GT350 1966年式
フォード マスタング 1965年式
ですが、乗ってどうこうとは思いません、所有したいだけですね。
今まで僕は無いものを求めて買い換えをしてきました。
シルビアからインプレッサのときは
圧倒的なパワーとスタビリティ
インプレッサからヴィッツのときは
軽さと安心感
この車でないと絶対ダメ
なんて訳ではなく
よりニーズに合ったものを求めてきました。
なので、思うのです
本当に欲しい車は何?
と。
まぁ、毎回宝くじを買って、捕らぬ狸の皮算用をしている結果、こうなるんですが…
宝くじですか?
当たりましたよ!300円!
Posted at 2012/08/11 14:05:39 | |
トラックバック(0)
2012年07月12日
ヴィッツに変わって初めての夏と言うことで買いました。
APEX スマートアクセルコントローラー
オートリターンミラー
テレビキット
あと、アーシングとホットイナズマ的なのも欲しかったんですが
資金が心もとないので、見送りました。
とりあえず、DIYで取り付け予定なんで、雨じゃない休日が欲しいです。
今週は雨ですが…
Posted at 2012/07/12 16:57:35 | |
トラックバック(0) | クルマ