• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

響-hibikiのブログ一覧

2011年05月15日 イイね!

オフィシャル講習会 参加してきました

オフィシャル講習会 参加してきましたまたまたお久しぶりです。

今月から、まじめに働きだしたので、体が追いつかなく

やっと、更新できました。(そんな訳で連投の予感・・・)

写真は、5月8日に参加してきました、ラリーオフィシャル講習会の模様です。


豪華な講師陣です。

全日本やRJでもおなじみのCo.ドラの宮城さん、奴田原選手のCo.ドラを勤める佐藤選手、

MSCC会長の日本のモータースポーツ会重鎮の小田切さん。

選手にも優しい講習会となっておりまして、私もCo.ドラと一緒に参加してきました。

様子は、JMRC関東ラリー部会HP動画にてupされています。

年に数回このような講習会が、あちこちで開かれていますので、興味のある方は

どこかで、参加してみるといいと思いますよ。

どちらも、敷居はかなり低いです、むしろ初心者カモ------ンてな感じになっています。

7月30日には、あきる野市で、買い物用の車でもラリーにも参加できる講習会があります。
もちろん講習会のみでも参加OKです。
日程、その他は、未確認なので主催者にお問い合わせください。


今月は、21日に長野県シリーズの第2戦に参加予定ですが無事参加して走りきれるでしょうか?

完走が目標なので・・・・。それすら、心配ですが。

6月には、MSCCとTR8とありますが、ちょっと悩みどころのまいにちです。





Posted at 2011/05/15 14:07:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 競技 | 日記
2011年05月01日 イイね!

新しくなりました

この度、PCが新調されました・・・・・・。

と言っても、私のではありませんが、上さんのです。

acerAS5742-F52D/Kです。

歯医者に、行った帰りに思わず買ってしまいました。

横浜のヨ○バ○です。

Aspire one 150を私が使い、2年半ですが、トラブルも無くすごせたので、acerの購入となったようです。
hpやDELLも候補に挙がりましたが、壊れない実績を上さんは、重要視したみたいです。
今までは、N○○の、ノートPCでしたが、遅くて・・・・インテル以外のを、N○○製で初めて買いましたが家的には残念な結果でした。

これで、我が家のハイエンドモデルは、上さんの愛機と為りました。
上さん快適に、使用しています。

私のDTPCは、九○九のショップブランドPentium 4 Hyper-Threading Technology が出たときに買ったので、9年間がんばってきていますが、まだ現役です。
私の愛機の自己紹介です
CPU     Pentium 4 HT 2.6GHz
メモリ      1.5G
ハードディスク  120G
光学     DVD-RAM/±R/±RW
買ったときから、このまんまです。

2回ほど、持込修理でグレードアップ(グラフィックと電源)して帰ってきましたが以降ぼちぼちです。

同時に、EモバイルをAspire one で使用していましたが、ドコモxiに変更です。
事務手数料無料、PC3万円引き、来年の4月末まで、使い放題、に引き込まれました。
その後、有楽町ビ○クへ、Eモバイル即時解約してきました。
板野さん、ごめんなさい。

xiを使ってみてた感想は・・・・、実質は、まだ使っていません。
Aspire one(ATOM)だし、xiエリアで無いので・・・自宅だと現状は、Eモバイルの方が速かったです。
自宅では、今年の9月までにエリアに入りそうな感じですが、どうでしょう。

1TBの、外付けHDDが7千ちょっとで買えたので、ついでに購入です。

初めて買った、PCは、EPSONのPC-286STD 25万円程で購入したような・・・。歳がばれるね。
その後、ThinkPadやMacintosh Color Classic やPowerPCの何だっけかな・・・
おっ、インテル以外他のもあった!!
富○○のノート、その他色々ありました、

結局のところ、私は、9年前と変わらないです。
Posted at 2011/05/01 20:29:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | パソコン/インターネット
2011年04月26日 イイね!

参加してまいりました。

参加してまいりました。またまた、お久しぶりです。

今回は、ラリー参加の報告となります。

FRC Rally Mountain Cross in 木曽 に参加して来ました。

悪天候の中、オフィシャルの皆様ありがとうございます。
係った、全ての皆様、お疲れ様でした。

写真は、TC2前です。


結果は、いつも通り、参加することに意義がある!! 的な内容ですが。楽しく行ってまいりました。

強行スケジュールで、日帰りで行ってきましたが、帰りはさすがに中央道SAで仮眠です。

今回は、サバイバルラリーのようで、SS1から、ディレイとなり、SS6以降は天候悪化のためキャンセルでした。

晴れていたら、ドライなら、走って楽しいコースだったと思いますが。何せ、初のウェットコンディション、

飛ばさない、急ブレーキをしないと言った、ラリーにあるまじき運転で走ってきました。完走第一です。

おっかなびっくりの、1日でした。

途中、前が見えなくなるほどのウォータースプラッシュ?があったりと大変でした。

コドラ曰く、レッキの方が速かったね・・・・。

恐ろしい事をいわれました。

ちなみに、ドライでもタイムは、変わらなかったと思います・・・・。  悲しい結果です。

会場では、懐かしい方たちにもお会いでき楽しかったです。

そして、グループA万歳さんにもお会いできて、大収穫でした。

RFANの他の皆さんとは、お話できませんでしたが、又どこかの会場でお会いしたいです。

みなさん、お疲れ様でした。
Posted at 2011/04/26 14:36:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 競技 | クルマ
2011年04月03日 イイね!

4月 新しいスタートです。

この度の東日本を襲った大震災にて、お亡くなりになられた方の、ご冥福をお祈りいたします。

少しを失い、多くを失い、被害にあわれた、全ての人に、お見舞いを申し上げます。

救助、復旧そして復興に、今まで、そしてこれからも携わる全ての人に、敬意を表します。

そして、日本中はもとより、世界中でこれらの人たちに、祈り、応援し、励ましている全ての人と

同じ思いです。

私には、すごく小さな事しか出来ていない様に思えますが、これからも祈り続けます。



大船渡の、碁石海岸
宮古市の、浄土ヶ浜
宮城県の、松島

何度も、観光、海水浴へ行ってきました。
今は、言葉もありません。

知人も、1週間を過ぎたあたりから安否がわかりだし、今は私の知人の安否は、分かりましたが、

今現在、探している方々もいらっしゃるとのことです。

気をしっかり持って、がんばってください。



先日テレビで以下の活動を拝見しました。
民間(主に自家用のようです)の、ヘリコプターにて、被災地へ物資を輸送している方々です。
燃料費は、1日当たりおよそ20万円だそうです(HPによる)。ボランティアで行っているので、燃料費が大変なようです、すごい金額ですね。
スポーツランドSUGOを拠点に活動しているようで、 サーキットがヘリの活動拠点として災害援助に
協力していると言う話が、少しうれしかったです。
活動ブログ     http://ameblo.jp/hcj-info/



4月に入り、私自身やっと、落ち着いてきました。

連日の、TV放送で自分自身の心を痛め、落ち着かない日々の中、街中を歩いていると
桜が、咲き出しているのを観て、何かやっと自分を取り戻してきました。

これから、今までの生活を取り戻すようにしていきたいと思います。
Posted at 2011/04/03 16:34:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2011年02月10日 イイね!

やっとのことで東京オートサロン その2

その1 の続きです

ダンロップブースでは、全日本ラリー選手権チャンピオンのインカーが大画面で流れていました。
何でも、当日にDLからLUCKにインカー貸してと、いうことでお貸しした素材だそうです。



LUCKブースにもご挨拶してきました。
チャンピオンコンビがご対応していただき、恐縮してしまいます。

ドライバーコドライバーそろって、チャンピオンカーにトロフィーの前で記念撮影です(私の)。ありがとうございます。

そこへ、世界チャンピオンがいらっしゃいました。やはり、仲がよろしいようで・・・・。


そのほか、エンドレスさん、キャロッセさん、ワークさん、と見学して帰りました。
ここは、暑かった!!
Posted at 2011/02/10 19:40:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ観戦 | クルマ

プロフィール

響-hibikiです。よろしくお願いします。 スチール撮影をちょっと楽しんでいます。 モータースポーツ、観るのも走るのも大好きです。 観るのは何でも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
買い物からラリーまで、我が家の車はこちらのみです。 燃費がいいので助かります。5乗(定員 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めて買った、車です。 50万しなかったと、記憶しています。 中古でしたが、楽しい車でし ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
初めて買った、新車です。 無限のリアウィングを装着していました。 オカマを掘られて、逢え ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
1997年~2004年まで乗っていました。 3台目の車です。 通勤・買い物・レジャースペ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation