
こんにちは。今回の食べ歩きは、香川です。
また食べ歩きです。懲りてません。
18日土曜日に、香川へうどんの食べ歩きに行ってきました。
日帰りでしたが、結構食べれました。
寄らせて頂いたお店は、6件です。
途中、善通寺へ参りまして、色々と楽しんできました。
左の写真は、レンタカーのAZワゴンです。
ご存知、ワゴンRのOEMマツダ版
マツダレンタカーにて借用です。
日帰りなので、レンタカー代も安く済み、中も広く快適な1日が送れました。1日乗り回してガソリン代が千円ちょっとと低燃費。レギュラーと言うこともあるんでしょうが、ショッキングな値段でした。
マツダレンタカーは、2度目でしたが1度目に頂いた500円引き券を使い保険を2種類掛け6千円しませんでした。車両代は、総合計7千円(途中駐車場代含む)。
レンタカーの事務所では、うどんの情報誌、るるぶ等の雑誌、まっぷる等の四国の地図を貸していただけるので、今回の旅行では、大変役たちました。もちろん、ETCカーナビは無料で借りれるので、大助かりです。
羽田から高松空港へ一路飛行機で、シートがレカロ社製で座り心地抜群です。

つまみのところにRECAROの字が輝いています。
機内では、
コンソメスープを2杯頂き本日の一口目です。
本日2口目
山越うどん さんにて、元祖かまたまうどんの小にちくわ天のトッピングです。
上さんは、トッピングを鳥のから揚げ天ぷらです。
こちらの、お店がかまたまうどん発祥のお店と言うことだそうです。
駐車場が150台分と聞き驚きです。
映画UDON(以下UDON)では、釜玉の黄金比率を卵1にうどん2と言うことでしたが。
食べてみて、納得です。1玉だと麺を食べ終わった後に、卵がまだ残ってる状態でした。
以前、東京のどこかのお店で、釜玉を1度食べて、残念な結果になったのですが。
こちらで、食べて、納得の味でした。
お土産に、半生めんと、お醤油のセットを買って終了です。

ご馳走様の☆☆☆☆です。
本日3口目
道久製麺所 さんです。
こちらは、麺を頂けるだけなので。自宅からUDONで習った、巡礼セットを持参しました。

どんぶり・はし・醤油・乾燥わけぎ・ねりしょうがです。
車を近所の邪魔にならないように移動後、車中にて即席生醤油うどんを頂きました。
今回頂いた中では、1番腰があり、つるつるでした。
お土産に4玉頂いて持参したクーラーバックにて保管です。

ご馳走様の☆☆☆☆☆です。
本日4口目
なかむら さんです。
以前は、薬味のねぎを客自身が、畑で収穫→包丁で刻む→トッピング→食べる
だったのです。UDONでも有名なシーンです。
現在は、しょうが・大根をおろす。必要に応じて麺を温める。等が自分で行う作業です。だし等も自分で必要分注ぎます。

ねぎの栽培は、もちろんここの畑、わんこも元気に管理してくれています。

こちらで、必要に応じ湯通しいたします。

しょうが・大根コーナーです。

だしを、適量そそぎます。その後ねぎをたっぷりトッピングです。

熱いうどん小にだしをかけ、しょうがにねぎでさっぱりとしたお味でした。
東京から行くと、自分で調理した感もわき、おいしかったです。
最後に、お土産半生麺を購入です。
ご馳走様の☆☆☆☆です。
本日5口目
がもう さんです。こちらも駐車場が広い。おどろきです。
こちらのお店もセルフ式で、湯通しこそしませんが、つゆをよそる等、食べる以外の楽しみもあります。店内の席は少なめなので、天気もよかったこともあり、ガイドブックお勧めの外にて頂きました。
揚げが、とにかく美味しいです。感激ものでした。

ここから、トッピングを選び、お会計です。
揚げが、甘くて美味しいです。

温かい、冷たい、それぞれのつゆです。

温かい、あげのせうどん、近所のすずめもちらほらの中、とっても美味しかったです。
ご馳走様の☆☆☆☆☆です。
次のお店は、
日の出製麺所 さんです。お昼の1時間しかやってない幻的お店。UDONの中でも、食べられ無かったようです。しかし、お土産用の半生麺に、生麺は売っているので行ってきました。

お土産半生麺2種類とだし醤油小を買いました。クーラーバックで保管です。

生麺2玉購入です。当然クーラーバックで保管です。
飛んで、本日8口目です

帰宅後、2分程度湯がくとのことでしたが、水通しし、氷水でしめて生醤油うどんで頂きました。
トッピングは、大根おろし・練りショウガ・揚げ玉・生わけぎです
湯通ししないといけないのかもと思いつつ・・・・・
時間がたっても、腰があり美味しかったです。
ご馳走様の☆☆☆☆☆です。
ここらで、観光です。
映画 曲がれ!スプーン でもおなじみ
お大師さまのふるさと
善通寺へ行ってきました!!
四国八十八ヶ所お砂踏み せっかくだからやってきましたよ!!
ご利益ありますように
名物
カタパンは、売り切れでした。
駐車場のおみやげ物屋で売っていたので、カタパン購入。

UFO通りも、しっかり見学し、結構堪能です。
最後に、本日6口目
ご存知、
はなまるうどん さんです
旅行の楽しみ再び・・・・ 東京にあるチェーン店です

ぶっかけの小です。 レモン・おろし・ねぎは、ついてきます。
揚げ玉を自分でよそり、美味しくいただきました。
ご馳走様の☆☆☆☆です。
本日7口目は、帰りの飛行機の中での
スカイタイムです。
おなかいっぱいの口には、さっぱりして美味しかったです。
お土産に、空港で
骨付き鳥を買い大満足の香川旅行でした。
まだまだ、お土産うどんが続きます。
Posted at 2010/12/20 16:17:01 | |
トラックバック(0) |
食べ歩き | 日記