• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Udon@A112のブログ一覧

2013年06月20日 イイね!

絶好調

絶好調先日バッテリー交換が完了したビッさんで留萌出張へと行った帰り道。

この日は超快晴。
前日は曇天バックだった白銀の滝も青空をバックにすると映えますね。



美しい。

郊外を単独で走っているうちは調子が良いのですが、市街地で前走車がいてアクセルをオフにした時や交差点に減速して侵入した際等はギクシャクした動きをします。
どうも、アイドルが低過ぎてエンスト気味。
アクセルを開いていないと綺麗に回転していなくって、人間で言えば不整脈の様な感じ。
「・・・・アイドリングの調整をすれば直る?それとも排気が抜けているみたいなもの?(ビッさんは古くて穴があいた様なマフラーを修理して乗っています。曰く「もうこれ以上は修理を重ねられない。」)」



うーん。自分でアイドリング調整をすればいいのでしょうが、どのネジを回せばいいものか・・・・。
まぁ、素人が悩んでいても解決しませんから、電話で症状をお話しし、K.I.mobileさんへと赴きます。
店内で説明をし、店の前に停めたビッさんの元へと戻ると、熱心に車内を覗き込む一人の紳士が。。。。。
ガン見をされていますが(汗)、まぁ、取りあえず、エンジンルームを開けて、エンジンをかけます。
すると、エンジンルームもガン見(笑)。

「あの・・・・、私もビアンキに乗っているUです。やっと会えましたね。今、前を通りかかったらとまっていたものだから・・・。」

アー!!!
K.I.mobileさんのご近所に住むA112乗りの方ではないですかっ!
最近もA112→A112へと乗り換えた位のアウトビアンキ好きなUさん。
いつかお会いできないかと思っていたんですぅ。

一気になごやかムード。
何でも先日、「アイドリングを調整して欲しい。」とお持ち込みにもなっていたようで(^^)
あれですね。北海道の6月はアウトビアンキのアイドリング調整をする時期なんですね(^^;)

で、アクセル開度を調整。。。。エンジンの付きが悪い。
ミクスチャー調整。。。。いい感じっ!!

どうやら混合気が薄めだった様子。季節によって調整が必要なのかもしれませんねぇ。
いやぁ。どこをどうするといいのか、レクチャーもしていただきました。自分でやってもろくなことにならないかもしれませんが、ちょっとした調整くらいは出来る様になりたいものです。



今シーズンは既に3度目の里帰り。
すぐに対応していただきまして、Sさん、Mメカさん、ありがとうございました。

帰りに衝撃。

スッゲー調子いいッ!!
なんか、5%くらい(^^;)速くなった!!
アクセルを開ければ普通に走るって、ありゃ嘘ですね。本来の性能ではなかったかも。巡航も速いし、交差点等でも超安定して走りやすい。いい。凄くいい。
あああ。嬉しい嬉しい。。。。
Posted at 2013/06/20 07:43:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | アウトビアンキA112アバルト | クルマ
2013年06月06日 イイね!

修理完了後の試走280km(多っ!)

修理完了後の試走280km(多っ!)本日は留萌出張でした(午後からの仕事)。
自転車でのロングライド力を鍛える為に自転車で行こうと思っていたのですが、朝3時半に起きて4時出発の筈があっさりと寝坊w
かわりに昨日、華麗にも大復活を遂げたビッさんでオロロンラインをドライブをすることにしました。
3日後、同じルートを使って300km走るブルベという自転車の大会に出る予定なので、下見もかねて、ね。
出発は朝9時半。
おー。間に合うかなぁ。急いで出ないと!
排気量1,050ccしかない、アウトビアンキA112アバルトではありますが、元気よく走ってくれました。

天気は曇り、ところにより快晴!
あぁぁぁあああ♡。ぎぃもぢぃぃいいいいいいっっ〜〜♪

あっという間に厚田(あつた)。




ビッさん、やっぱり超格好いいなぁ。
バッテリー交換の甲斐もあり、快調に走ります。





道路の線と水平線が一直線になる。こんな瞬間もたまらない。。。。
ああ、3日後にはこの道を自転車で・・・(しつこい)



トンネルを抜けた瞬間、暑寒別(しょかんべつ)の山々が。
おー!美しい。



雄冬(おふゆ)岬の白銀の滝。



マムシ出るんすかっ!



んー。水の流れを綺麗に撮りたいのだけれど、カメラの設定がよくわからなくて、うまく行かない。
やっぱりちゃんと勉強しないとねぇ。。。



はいー。
出発は遅くなったものの、モタモタせずに走った為、ビシッとお昼に留萌の手前、増毛(ましけ)に到着しました。
お昼お昼♡。
この辺りは、美味しいお魚を食べさせてくれるお店(お寿司屋さんやら食堂やら)が結構あります。
行こうとしたお店に関して地元の方にお話を聞くと「そこより美味しいお店は〇〇よ。」なんて教えてくれたりもしたのですが(店名忘れちゃった)、調べた分には結構お高いのですよね。2000円とか、3000円とか。
せっかくプライベートで来ているので(通勤中ですが ^^;)わたしも町内をウロウロしたかったのですが、時間もないので、決め打ち。
ミシュランガイド北海道版で「ビブグルマンのお店」として紹介されている、「すが宗」さんへ。
(因に「ビブグルマン」とは:ミシュランのコーポレートキャラクターである「ビバンダム」こと「ミシュランマン」の顔をマークにした、コストパフォーマンスの高い食事を提供する、星は付かないお店の中でも特に調査員のおすすめのレストランを表します。)

で、すが宗さん。ここはランチの海鮮丼が980円とお安いのですよね。



うほっ♡ウマそう!!
&ウマい!!
正直、わたくしの様な人間には小さくて量的には物足りないのですが、でも、美味しいの。シャリがいいのかな。もちろんネタもですが。

大変な満足を得て、その後も爽やかに走行。
青い海っていうのはいいもんだなぁ。。。。



うぃ〜。午後の勤務開始20分前に華麗に到着〜。
すれ違った4人もの方から「あれ?今日は自転車じゃないの?」って言われてしまいました。。。。



出張へと自転車で向かい、痩せようと思っていたのに、逆に増える方向に振ってしまった・・・・。
でも、楽しかったからいいか。

走り自体はすごく良かったのですが、ビッさんにどうも不具合がある様な気がしてなりません。
なんか違和感を感じるんですよね。
それは次回に書くことにします・・・・・(悩)。
Posted at 2013/06/06 21:55:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | アウトビアンキA112アバルト | クルマ
2013年06月06日 イイね!

1日で帰還!バッテリーはビンビンだぜ。

1日で帰還!バッテリーはビンビンだぜ。入庫から1日。
なんと次の日には「完了」のご連絡が。

仕事のあとで自転車にまたがり、えっちらおっちらと坂を登り、K.I. mobileさんに向かいます。



お出迎え。
上記の折りたたみ式小径車は「Bianchi Fretta」という一応Bianchiの自転車。
ビアンキ2台のそろい踏みです。帰りはトランクに積んで帰ります。

で、原因。Mメカが詳細に説明をしてくれます。

「バッテリーの不良。」

充電をかけても直ぐに「満充電」の表示。
しかし電圧は10Vチョイしか出ていない、と。
オルタネーターからの発電量は問題無し。
6セルあるバッテリー(へー。そうなんだ。)のウチの1セルが死んでいるのではないか、と。
で、新しいバッテリーにしたらビンビンだぜ、と。
今回はバッテリー交換で爽やかに修理完了です。
うーん。バッテリー不良っすか。2年で逝ってしまうとは何とも根性のナイ子ですな。

「お代は50万円ね。」
とお約束の請求がまいりましたが、超お優しいK.I.さんですから「500円程度。」となるものを信じて疑っておりません!!(爆)
K.I. mobileさん、今回も整備・点検ありがとうございました!
関連情報URL : http://www.kimobile.com/
Posted at 2013/06/06 08:51:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | アウトビアンキA112アバルト | クルマ
2013年06月04日 イイね!

やっとこ入庫

やっとこ入庫この一ヶ月間、不動状態でしたビッさん。。。
本日やっとK.I. mobileさんに入庫することが出来ました(持っていく暇がなくて・・・)。

書くネタがなくって、ついつい自転車のことを書きそうになるのをぐっと我慢。
車ブログ、車ブログ、と・・・・。




やはりセルが回りませんが、ジャンプをすればあっさりとエンジン始動。
「オルタかもしれんから、途中で止まるかもしれないし、積載車で・・・」と言っていただけたにもかかわらず、自走で行ってしまいました(無鉄砲)。

K.I. mobileさん、今回もよろしくお願いいたします!!

関連情報URL : http://www.kimobile.com/
Posted at 2013/06/04 02:38:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | アウトビアンキA112アバルト | クルマ
2013年05月12日 イイね!

イタリア車

イタリア車アウトビアンキがダメなら、こちらのビアンキ。
ということで、今週末は自転車に乗りまくろうと思っておりました。

で、土曜日は雨(ToT)

日曜もどうせ午前中はぬれぬれ何でしょ?とか思っておりましたが、思ったより早く路面が乾燥して行きます。

お?これは走れるな!

いそいそと準備している最中に、何気にみんカラを見てみると。

ん?モエレ沼でBAMBINO北海道さんのオフ会が開催される?

しかしこちらにあるのは不動のビッさんのみ。
ん?待てよ?
ウチにはもう一台イタリア車があるじゃないか!!

よーし、トレーニング(というかダイエット)ついでに、モエレ沼に寄ってみよう。



元を正せば、アウトビアンキは自転車屋さんのビアンキの自動車部門。
自転車ではありますが、これもイタリア車ってことでイイね。

ただ問題は妻から「道立近代美術館でやっている"いわさきちひろ展"に行きたいから12:30には帰って来てね。」と言われていること。
家を出たのが10時。
本日の走行予定距離は60km程。
しまった。。。石狩周りなんかにしなきゃよかった。。。。

11:40過ぎ。モエレ沼に着きました。ああ。ここから自宅までは自転車だと1時間はかかるというのに寄ってしまった。。。。妻よ。ごめん。。。。。



ウッヒョー!!
チンクと様々なアルファ!!格好いい!!!

ハァハァ。せっかく来たのはいいですが、明らかに帰宅予定時刻を超えることがこの時点でわかっていた私はちょっぴり気が気じゃありませんでした。
お話させていただいたオールージュさんやSETTEさん以外とは殆どお話しすることが出来ませんでした。
なんか、いきなり紛れ込んでさっさと居なくなってしまって申し訳ございませんでした。

で、不躾にシャッターをお願いして、



御満悦♡

頑張って漕いで、約束の時間から見事20分遅れで自宅に着きました。。。。。
Posted at 2013/05/12 22:10:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「1日で帰還!バッテリーはビンビンだぜ。 http://cvw.jp/b/745849/30245698/
何シテル?   06/06 08:51
ビアンキというか、旧車というか、イタリア車というか、外車自体が初めて。 今までは妄想中心でしたが、突然「このまま行動を起こさなければ一生無難な車選びをして終わ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

久しぶり?にギブリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/21 21:40:49
ナッツアートプロダクション 
カテゴリ:クルマ屋さん
2010/06/23 00:37:32
 
札幌 K.I. mobile さん 
カテゴリ:クルマ屋さん
2010/05/09 12:09:35
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
月に2,000kmは走り、その8割が高速道路ということで、大きな車でどっカーンとGT的に ...
アウトビアンキ A112 アウトビアンキ A112
2010年4月。楽しむためだけに購入した初めての車。 アウトビアンキA112アバルト。愛 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
大学の同級生から8万円で購入。 冬にいきなりIMPULのマフラーが脱落して爆音になったけ ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
叔母さんからタダでもらえるということでミラから乗り換え。 踏んでも全く加速しない3速AT ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation