• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Udon@A112のブログ一覧

2013年05月11日 イイね!

ビッさん復活への道のり

ビッさん復活への道のりすっかりエンジンがかからなくなったビッさん。
バッテリーの過放電かなぁという様な予想はあったのですよ。
冬の間のバッテリーの管理、ずさんですしね(ToT)



上の写真をご覧下さい。
こんなこともあろうかと、先日のGWmeetingの時に撮影していたんです。
上記の写真は夜ではありますが、ヘッドライト等何も点灯していない時の状態です。
左から「電圧計」「油温計」「燃圧計」です。
”バッテリーはビンビンだぜ”状態。
この日は超寒かったせいか、油温はいつもは真ん中辺りまで行くのですが低め。
燃圧に関してはよくわからないや(爆)
という写真ですね。

続いて


上記がヘッドライト、フォグランプ、ブレーキを踏んでブレーキランプを点灯させ、ヒーターを入れた状態。
もうですねぇ、こうなると、ウィンカーなんて、1秒に一回くらいしか点滅しません(遅)。
電気が足りない!
もうすっかり、画面まで暗くなっちゃっています。
走行会の時は、これに加えてワイパーも動かしていましたら、バッテリーを使い切っちゃったのかなぁ。。。。

ということで、復活の儀式を。
友人から充電器を借りてきて、バッテリーを12時間程充電してみました。

さ、これで元気にセルモーターが・・・・・回りません(ToT)

だめか。バッテリーのせいじゃないのか。スターターが逝ったのか。

いや、まだだ。まだ終わらんよ。

活の儀式その2だ!!



FUGA子と連結!!

持ってて良かったバッテリーケーブル。
赤プラ、黒マイ・・・・・

さ、エンジンを・・・・








キュルルルル......ドルゥンッ!!!!
かかった!!ヽ(´▽`)ノ


いやぁ、やっぱりバッテリーだったのね。
何だよ、あの充電器、ポンコツかよ(借りておいて文句)。

さぁて、1時間程エンジン駆けっぱなしの状態だし、元気よく走って調子もいいみたい。よし、もういいかな。
エンジンを切って、再始動......





しーん (ToT)
充電なんてされてやしない。
こりゃ、バッテリー交換した方がいいね。
発電機が逝っているとかあるのかしら。
近日、K.I.mobileさんに入庫の予定と相成りました。
色々とアドバイスを下さった皆様有り難うございました。
みんカラ万歳!お友達に栄光あれ〜!

ああ、こんな、辛気くさい話題でなくてハッピーな話題を書きたいなぁ。。。。
Posted at 2013/05/11 11:30:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | アウトビアンキA112アバルト | クルマ
2013年05月08日 イイね!

お不動様

ビッさん、動かなくなっちゃいました・・・(ToT)。

GWミーティング以来、初めてエンジンをかけようとしたのですが、セルモーターがうんともすんとも言いません。
バッテリーが上がり気味なのかな?と思い、昨夜から充電もしてみたのですが、やはりうんともすんとも言いません(一回転もしないの ToT)。

FUGAとつなげてエンジンかけてみるか。
バッテリーの問題だけだと思いたい…(そういや2年たったなぁ)

Posted at 2013/05/08 01:46:00 | コメント(8) | トラックバック(0) | アウトビアンキA112アバルト | クルマ
2013年05月02日 イイね!

チンクへの道

チンクへの道先日、用事を足して自宅へと運転をしていた夜11時。
朝から仕事を含めて動きっぱなしで疲れていた私はペーパードライバーである妻にこういった訳であります。

「だ、だめだ・・・・。疲れた。運転代わってください。」
「無理。ペーパーだから。」
「じゃじゃじゃ〜、運転の練習をしましょうよ。あなたも日常的に運転できるようになった方が行動範囲が拡がっていいと思いますよ。」
「この車(FUGA)じゃやだ。もっと、小さいのなら運転したくなるかも。」
「ん?ビッさん?」
「却下。」
「も、もしかして、その車種は・・・・・」











チンク!!!

なんでも、BAMBINO北海道さんGWミーティングで見たFIAT500のチャチャチャアズールがお気に入りになったとのこと。

「あの水色の可愛い。」

とのことでした。
おおおおお。妻をイベントに連れて行く度にFIAT500熱が高まっているというこの現状(でもすぐ冷める^^;)。
全く増車をする予定はないのですが、なんか嬉しい・・・。

・・・・というか、うやむやになりましたが、FUGAでも運転を代わってくださいっっ!!!
Posted at 2013/05/02 11:30:52 | コメント(11) | トラックバック(0) | 物欲日記 | 日記
2013年04月30日 イイね!

BAMBINO北海道 GWミーディング、楽しかった!

BAMBINO北海道 GWミーディング、楽しかった!4/28(日)、何日も前から呪いの様に晴れることを願っていたこの日。
当初の天気予報は曇り時々晴れくらいのものでしたが、結局は雨。。。。
10-15時は曇りなんてのを信じた自分が悲しいです。

整備も終わり、ピカピカに磨いたビッさんで、走り始めること10秒。

・・・・雨が降ってきました。

ちょっと遅刻しそうかもと思い、高速に乗ったところ、凄い風。
鯉のぼりも真横にはためいております。


ギリギリ遅刻せずに集合場所に着くと・・・



おー。流石にチンクだらけ(^^)



ビッさんもガル男君の隣で嬉しそう。
そしてその一台奥には・・・・




kawa蠍さんのFIAT ABARTH 1000TC!!!
すごーい。こんなに凄い車が北海道にあるなんて・・・・。



今日の湿った空気ではキャブのセッティングがあわないらしく、かぶり気味とのこと。た、大変ですね。。。。

しおりを受け取り、本日の目的地、富良野に向けて走り始めます。



スタートしてすぐに、思わず、皆が予定していたのでは無いであろう道に数多くの500ちゃん達をいざなってしまい、申し訳ございませんでした。
私は後ろから付いて行きますね・・・・・



っていうか速くてついて行けません!!

ビッさんが横転してしまうのではないか(足弱め)という程のコーナリングをしても500軍団は遥か先。



Rosso@道楽者さんのガル男くんも速いですなぁ。

直線が長かったり、赤信号やバスがいたりすると前に追いつきます。



うふふふふ。前も後ろも500だらけ〜(萌)
これは楽しい!



芦別を過ぎ、若干雨が強くなってきました。
滝里ダムで休憩を取り、車の限界を考えてやや後ろの位置からスタートします。
脇道から本線に入り、さぁ、前を追いかけますよ〜っとアクセルをガバッと踏んだ途端にそれは起こりました。

ガクガクガクガクガクッッ!!


一瞬ノッキングのような症状。
回転数を上げようにも2000rpm以上吹け上がりません。ギヤを何速に入れようとダメです。
おおお。加速しない!
ハザードランプを点灯させ、車を左に寄せます。
次々と500軍団に抜かれ、道路脇に止まってしまいました。
アイドリングには問題がありません。
ただ、空ぶかしをしようにもやはり2000rpmの壁。
勢いで3000〜4000rpmになることはあっても、アクセルを開けようがそれを維持できません。

「おいおいおいおい・・・・どうするよ?」

昨年秋にあった症状とほぼ同様です。
あの時はK.I.さんに見てもらうこととして入庫しましたが、症状の再現が無かったとのことで、臭いと思われた電気系を交換してもらいました。
ああ。なぜ。。。。
これじゃあ、皆について行けない。
滝川くらいまで戻れば札幌から100km圏内。保険会社のレッカーも無料で札幌まで運んでくれる距離となります。

「帰るしか無いか・・・・。」

悲しみに暮れる私の写真をパチリと一枚撮った妻が呟きます。。。

「仕方が無いわ。”思い出橋”なんてなんか象徴的じゃない。」




おおお。なんてこと。
これが、今日の私の思い出ってことか・・・・。
しばらくアイドリングをしていて、また空ぶかしをしてみると、おや?さっきよりも回転の付きがいい。上がる。

「まだだ。まだ終わらんよ。」

走り始めると40〜50km/hは出すことが出来そう。
やっぱり回転数は2000rpmが限度みたいですが。

前後に細かくガックンガックンさせながら走り、富良野市内へ。この辺りは橋が多く、アップダウンが。
ああ、登るとダメ。加速しない!!!

ハザード。
抜かれまくり。

エンスト(ToT)

これはもう、ダメかもわからんね。
やはり戻っておくべきだったか。
しばし呆然。
エンジン再始動。
ん?

フォン、フォ〜ン!!


なんか、すっかり元に戻ってる!!
なんなんだろう。
変えたこととすれば、ヒーターを止めたこと(超寒かったんです)。ワイパーを動かさなかったこと。
電気系?
それともアクセルをガバッと開けすぎてかぶっちゃった?
ん〜。正解は何だろうか。

ともあれ、これ以降、一切調子は悪くならず、すっかり元通りに。
まぁ。無理せず、ソフトな運転を心がけましたがね。



フラノーブル・マツオ。たどり着けて良かった(ToT)
ジンギスカンも食べれたし、こんな写真も撮れたし。




ここで、旭川からスクーデリアノルドの皆さんが!
あああ!I場さんのAutobianchiA112Abarthもいらっしゃる!!



自分以外のA112を初めて見ました(ToT)
うれしいうれしい。。。。




ここから先はI場さんの後ろについて走らせていただきます。
くっ。速いww



富良野ワインハウスに到着。
もう、寒くて寒くて。停まっている車に脇に実を寄せあってたたずむ参加者達ww
その後はぶどうジュースの試飲(妻はワインを飲んでいましたが!)、チーズ工房に移動してチーズの試食をこなし、談笑の後、ちょっと早めに帰らせていただきました。
モジモジしていた我々に話しかけて下さってありがとうございました。
皆さん素敵な方達ばかりでした。





また機会がありましたらよろしくお願いいたします。
BAMBINO北海道の皆様、ありがとうございました〜!

Posted at 2013/04/30 00:10:21 | コメント(9) | トラックバック(0) | アウトビアンキA112アバルト | クルマ
2013年04月28日 イイね!

BAMBINO北海道GWミーティングに参加させていただきましたっ!!

BAMBINO北海道GWミーティングに参加させていただきましたっ!!FIAT500オーナーズクラブであるBAMBINO北海道支部のGWミーティングに参加させていただき、富良野まで行ってきました。
「500で無くてもイタリア車、なんなら国籍不問で一緒に走りましょう」との寛大なるお言葉に甘えまして参加させていただきました次第です。

本日はAutobianchiを手に入れてから一日に走った最高距離を達成しました。
流石に疲れましたねぇ(寄り道をしていたら家に着いたのは夜10時でした)。
なぜか夫婦ともに全身が痛くなりました(汗)

数々のドラマ(主に自爆)がありました。。。。

BAMBINO北海道の皆様、本日はお世話になりまして有り難うございました。極寒ではありましたが、楽しかったですぅ。
詳しくは後日。まずはお礼まで。


Posted at 2013/04/28 22:56:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | アウトビアンキA112アバルト | クルマ

プロフィール

「1日で帰還!バッテリーはビンビンだぜ。 http://cvw.jp/b/745849/30245698/
何シテル?   06/06 08:51
ビアンキというか、旧車というか、イタリア車というか、外車自体が初めて。 今までは妄想中心でしたが、突然「このまま行動を起こさなければ一生無難な車選びをして終わ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

久しぶり?にギブリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/21 21:40:49
ナッツアートプロダクション 
カテゴリ:クルマ屋さん
2010/06/23 00:37:32
 
札幌 K.I. mobile さん 
カテゴリ:クルマ屋さん
2010/05/09 12:09:35
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
月に2,000kmは走り、その8割が高速道路ということで、大きな車でどっカーンとGT的に ...
アウトビアンキ A112 アウトビアンキ A112
2010年4月。楽しむためだけに購入した初めての車。 アウトビアンキA112アバルト。愛 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
大学の同級生から8万円で購入。 冬にいきなりIMPULのマフラーが脱落して爆音になったけ ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
叔母さんからタダでもらえるということでミラから乗り換え。 踏んでも全く加速しない3速AT ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation