冬の祭典
ニスモフェスティバル2017
20周年を迎えるこのイベント
天候に恵まれ富士山も終日拝めました
11月25日(土)1日目
まずはお決まり記念撮影から
東ゲートにて
宿敵LEXUS社屋前にて
沿道には「nismo」「MOTUL」のノボリが延々と
(1本づつ欲しい)
会場を散策するとまだ搬入作業の真っ最中
無造作に置かれているCALSONIC号
細部までじっくり拝めました
ガレージセールも着々と準備が進んでます
メインはCALSONICのボンネット
33を買うきっかけになったLM号
(左’95 22号車 右’96 23号車)
メカニックの方も当時のレプリカウェアーで武装してました
わが青春時代のスーパーシルエット軍団
火を噴く姿は圧巻
幻のケンメリGT-R
小学生の時部屋にポスター貼っていたのが懐かしい
そして、どうしてもここに陣取ってしまいます
MOLA様
惚れ惚れします。カッコ良すぎです。。。
パーテーションもなく本番とは違うものの
近くで見れるのはフェスティバルならでは。
フロントマスク一体いくらする?
細かいところも気になります
搬入日は同乗走行も行われていました
各部チェックして1日目の走行を修了
一人たっぷり満喫したので1日目は撤収。。。
の、はずがP19にN‐FOCEを発見・・・
明日の「愛車撮影会」に使用されるため既に鎮座されていたので
またまた撮影会、、、
長々とお付き合い有難う御座いました
ニスモフェスティバル2017 Ⅱへ続く、、、
R's Meeting 2017が開催され既に2週間が経ちますが
私なりの楽しみ方を・・・・・。
まずはパレードラン見学から、、、
某SNSで知り合った「みん友」さんが
大阪から来場すると書き込みがあったので
スタンド席から盗撮!
見っけ!!
残念ながら今年も直接お会いすることは出来ませんでしたが
また機会があったら、是非並べましょう。。。
イベントブースでは
今回 CRAFT Sports ブースに
「#46ドライバー千代勝正選手来場」ということで
サイングッツを仕込みサイン会やコックピットライドに参加
GTドライバー自らうちわを配るとは
なんと大胆な行為でしょうか、、、
記念撮影にも気軽に応じてくれました
ジャケットにフラッグ
自作ナンバープレートにジャケット
仕込みのジャケットとナンバープレートにサインを頂けました
この日一日、千代選手は朝から閉会まで
スケジュールをこなしていました
HPIブースでは取り付ける予定は無いのに、、、
緑整備ブースの一角に出店してたクルムさん
今回のためにお買い上げの BBS RI-A
やはり今回は各社のラッピングに目が行ってしまいます
メチャクチャ綺麗にラッピングされていたR34
迷彩柄のR32
R33もまだまだ健在
希少なディープマリンも
そして R's Meeting といえば「佐藤恵さん」
外見以外はノーマルなんですけど
撮影していただきました
CRAFTSportsの社長も見に来てくれました
過去最高の出店数となったR's Meetingですが
パーツ類の販売が少なかったように感じました
夕方雨がぱらつきましたが、日中は天気も良く
ゆっくり会場を回ることが出来ました
また来年も開催出来ることに期待します
続いてロゴ貼りに挑戦です
何を挑戦か???
ロゴを作るのに四苦八苦
簡単にスキャン出来るロゴもあれば
一から作らなければならないロゴまで、、、
強い見方がこいつ
【ローランド ステカSV-8】
20cm幅まで対応
中々入手出来ないミシュランステッカーを作成
①ビバンダムを黒シートから切り出し
②ロゴを切り抜き
③ロゴと黄色シートを青シートに貼り付け
切り出したビバンダムを白シートに貼り
続いて青シートに貼って規格外のステッカーが完成
既存の字体のままのロゴもあれば
輪郭から作るロゴと様々、、、
デザインの学が無いので根気が必要です
貼り込むにつれ 徐々に仕上がっていく行程がワクワクします
微妙な曲線のハチマキも一度しっかり型紙作れば
量産は簡単!R33/R34 共 1200mm
型紙の無い二段目のハチマキは
ナイフレステープで楽々カット
BIGな「クマモン」やゼッケンも一から
ゼッケンはGTカーに直接メジャーを充てて測定
そしてようやく完成
まだまだお伝えしきれない部分がありますが
出来栄えは・・・
「シワあり」「浮き上がりあり」「継ぎはぎだらけ」
と、近くで見ると粗さが隠せません・・・。
今後の参考にはなりましたが
こんな面倒な事、もうやりません(笑)
最後に
このラッピング作成に際し
MOLA(株)様には当方の趣旨をご理解いただき
誠にありがとうございます
また
CRAFT Sports 様につきましても
ご理解感謝いたします
DIXCEL PD type/プレーンディスクローター (改・加工) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/08/08 08:40:15 |
![]() |
プラグ交換 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/02/08 20:45:07 |
![]() |
無骨? カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/01/05 12:07:53 |
![]() |
![]() |
トヨタ ルーミーカスタム 何事も形から入る<Hasizou>です。 メイン車は2019年式 M900A ルーミー ... |
![]() |
カワサキ ZRX1100 zrx400ⅱからの乗換えです。 諸先輩方宜しくお願いします。 |
![]() |
日産 スカイラインGT‐R 最近は保存状態ですが、たま〜に富士スピードウェイの走行会に参加してます。 |
![]() |
スズキ アルト カミさんの足としてシルビアと二台体制に。 ノーマルながら4MTでキビキビ走り、ハンドル ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |