12月1日(日)快晴の中
ニスモフェスティバルに行ってきました
2年ぶりとなるイベントに期待しつつ
お宝を求めいざ FISCO へ、、、
ニスモSHOP
ニスモフェスティバル限定SHOP
ニスモガレージセール
思いのほかガレージセールの品数が少ないような、、、
ピットでは
#1 REiTO MOLA
#12 CALSONIC IMPUL GT-R
#23 NISSAN MOTUL GT-R
#24 D'STATION ADVAN KONDO GT-R
そしてミニカーでは#230だった新GT500車両には
既にゼッケン#23が貼られていました
#23 '2014ver TEST car
そして各SHOPを2回3回と巡回していると
’2013 S-GT チャンピオン
平手晃平選手がお忍び!?で遊びに来ていました
ちなみにここは「CALSONIC IMPULブース」です
来期はGT-R???(まさか・・・・・^^;)
PITウォーク開催中
駐車場まで2往復、スタンド~PIT間も2往復とかなり歩き
陽も傾きかけた3時過ぎには混雑を避けるため撤収しました
自宅に帰りトランクを開けると出てくる出てくる
あぁぁぁまたやっちゃった。。。
そして極めつけは・・・・・(;゜Д゜)
ガビ~ン(汗)
2年ぶりということでもっと大盤振る舞いするかと期待していましたが
ニスモ商品はほぼ10%+会員割引5%と
怒りの低割引率でした
まぁ天気が良かっただけいいか・・・。
次回は財布の体力つけて GTボンネット でも狙いたいです。。。(完)
11月24日 ニスモフェアー
&
12月2日 クラブニスモ ガレージセール
と、たて続けに大森ファクトリーへ行ってきました。
まず24日は某SNSの忘年会があったので
その方々達と集合がてら見学に、、、
32・33・34と歴代のコンプリートカーがお出迎え
会場には S2 R2 FSエンジンと
涎垂モンのお宝EGが展示しているわけですが
キャンペーン価格になっているとはいえ
「良いなぁ~」で終わってしまうシロモノです。。。
この社屋もお別れです・・・・・
そう!もう直ぐニスモは鶴見にお引越しということで
大森ファクトリー内にあるお宝をクラブニスモ会員を対象にした
ガレージセールが本日行われました。。。
ニスモフェスティバルが開催されない今年
どんなお宝を出してくるのか興味津々でした。
ドーン!
※D’STATIONについては展示車用のパーツでした
フロントカウル・リアカウル「・・・・・。」
ボンネットフードは一番欲しいけど高くて手が出ません。
こっちもドーン!!
フロントフェンダー部やサイドステップ等など
このセクションでこの価格はやはりてが出ません・・・・・。
昔はGTのガレージ入り口に掛かっているチームプレートボードや
ピットボード(1枚ありました)とか出品されていたり
あと、ディレクターチェアーとかも出品してましたね(笑)
アパレル系も多数出品されていましたが人混みが酷く見る事無く撤収。
でお買い上げしたものは、、、、、
ジャ~ン!! 結局小物ばかり・・・・・(^^;
N-BLOODファイル、エブロミニカー、ワッペン、ジッポライターetc
(付箋紙とフラッグ、DVDは無料配布物)
その中で、クラブルマンGT-Rの「刺繍ワッペン」が唯一の収穫かな。。。
「移転を伴う整理」という事で中身は当日のお楽しみとアナウンスがあったので
そこはいやおうにも期待しますよニスモさん!!
荷物が多くても良いようにクルマで出動!
カードも持っていざ!!
しかし、、、
高速代
ガソリン代
駐車場代
(今日は乗り入れ禁止)
を考えると・・・・・。
ドえらい出費になってしまい逆に高く付いてしまった感が強い
ちょっと残念なガレージセールでした。
’2013の新しくなったニスモフェスティバルに期待したいところです。。。
昨夜は午前様でしたが
無事起きることができました。^^;
今年はニスモフェスティバルがないので
その分こちらに投資できると思いましたが
「ん~!?」なんだか投資するものも特に見つからず
お財布に優しいイベントでした。。。
会場は86一色でこんな過激なワイドボディも・・・
トークショーは 脇坂節 炸裂でした。。。
ホイール新調したい今日この頃・・・
GAZOO村 特産物イロイロ♪
#19 #20 Team IMPUL FN
#6 ENEOS SC
#19 WedsSport Team BANDOU
#35 Keeper SC
#36 PETRONAS SC
#38 ZENT SC
#39 DENSO KOBELCO SC
毎年ニスモフェスティバルしか行かないので
勝手がわからず余計な移動を強いられてしまい
かなりお疲れのイベントでした
次回は要領よくいきたいものです。。。
今日はGT-Rの祭典
「R'sミーティング2012」へ行ってきました。
不覚にも参加申し込みを怠ってしまったので今年は見学。
(申し込みしても落選もありうるが・・・)
駐車場には遠方ナンバーがイッパイ!
R乗りの結集力には驚きです。
で、今回R'sミーティングの目的は二つ!
1、みん友さんのRがとてもレーシーになった雄姿を見る!
2、先週のS-GTでようやく優勝した CALSONIC IMPUL GT-R をドライブする松田次生選手にサインを頂く!
ちゅうことでカミサンと出陣したところ
前方からいきなり松田選手が出現・・・・・。
さっそく持参した写真にサインを頂きました。
で目の前に立ちふさがる怪しい青年
おおっ!青木孝行選手
GTではランボルギーニですがS耐ではGT-Rをドライブ
トークショーでは荒選手と松田選手のR談義で終始
午後のトークショーは
渡邉衡三氏 桂伸一氏 木下隆之氏 と編集長
チューニングカーも第2世代に合わせ
32・33・34とバラエティーに富んでいました。
Gマガでも連載中の松田選手所有のBCNR33
20万キロも走行しているそうです・・・・・。
またまた買っちゃったのはこれ
アウトレットですがどうせ開封しちゃうので気にしません。。。
第一回ニスモふれあいパーティー参加記念
の盾へ無事サインを頂け一安心。。。
来年はパレードランかフリー走行に参加したいと思います
その2へ つづく ^^v
DIXCEL PD type/プレーンディスクローター (改・加工) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/08/08 08:40:15 |
![]() |
プラグ交換 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/02/08 20:45:07 |
![]() |
無骨? カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/01/05 12:07:53 |
![]() |
![]() |
トヨタ ルーミーカスタム 何事も形から入る<Hasizou>です。 メイン車は2019年式 M900A ルーミー ... |
![]() |
カワサキ ZRX1100 zrx400ⅱからの乗換えです。 諸先輩方宜しくお願いします。 |
![]() |
日産 スカイラインGT‐R 最近は保存状態ですが、たま〜に富士スピードウェイの走行会に参加してます。 |
![]() |
スズキ アルト カミさんの足としてシルビアと二台体制に。 ノーマルながら4MTでキビキビ走り、ハンドル ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |