• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1499のブログ一覧

2014年02月15日 イイね!

積雪注意

積雪注意昨夜、2コース行ってきましたが、
1コース目は標高が低いのでシャーベット。

2コース目はいつもの。
ただし、途中までシャーベットで、後半積雪量が多すぎて
除雪しながらでは進みきらず、バンパーにたまればラインを変え、
深く沈めばラインを変え、2速でブースト1.2キロかかったまま格闘して。

旧有料を走破できた時点で、練習にならないと判断。

EMPERさんは?
電話繋がらず。

逆サイドからの登頂を狙っているのは間違いないので、
下るも・・・曲がらない。ステアリング切れない。
雪がフェンダー内に溜まってパワステのリリーフ吹いてる(笑)

下りでブースト1.2かかったまま除雪走行。
ヴィヴィオのトラクションはすごいのですが、深すぎると
地上高不足と除雪の抵抗でトルク不足になりました。

1ヘアピンで3回のスイッチバックを繰り返しながら、
下ることしばらく。
だいぶスタックがリアルになってきた感じで。

街灯のある高速区間まで下ると、
だれかが登頂断念したあとを発見。

次のコーナーの先に、
スタックしてるEMPERさんを発見(笑)

牽引で引き吊り出して、練習どころではないので、
2台でゆっくり帰宅。
Posted at 2014/02/15 09:53:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2014年02月09日 イイね!

最終日

最終日無事に最終日をマイアミで迎えました。

日本に帰ります。


写真はホテルにいたZ34。
マフラーもチタンでしっかり決まってます。

海岸線をZで流したいです。
甲高い音を奏でながら。


さぁ、シカゴはどうだろう。
成田も・・・。
Posted at 2014/02/09 08:45:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 海外でお仕事 | クルマ
2014年02月04日 イイね!

寒波

寒波こんばんは、イギリスでもアメリカでも時差による身体への影響が無い、1499です。

日本で起きるように現地6時に目が覚めます。

ホテルの朝食は6時半からなので書類の整理をゴショゴショ。
朝食後は出発まで事務仕事。


さて、北部では寒波で積雪凍結により車の事故がかなり酷いようです。
ニュースでもやってますが、ドライ路面の発進加速自慢のピックアップトラックが、
発進すら出来ない、路肩から落ちる、その他かなり怪我人も出ているようです。

乗り継ぎのデンバーではかなり雪が有りましたが、
フロリダに来てからは部屋に冷房が効いています。
緯度の違いとは恐ろしいものです。

昨夜のディナーにて現地ボスから、
出張後半の現地調査では、
ワニに気を付けろと言われましたが、
何をどう気を付けましょう?

微動だにせず日向ぼっこしてる横に行って
バウバウ吠えてた犬が、
一瞬で咬まれて無くなったと笑いながら言われましたが、
犬好きな私には全然笑えません。

とりあえず気を付けますが、
ワニは脚も速いので、口を閉じさせない鉄パイプでも装備しますか。

ふざけているようですが、本当の話です。


さて、
成田→デンバーB787
デンバー→オーランドB737
現地到着まで結局17時間位掛かってます。
うち、14時間は寝てます。寝すぎ。



写真は、昨夜のメイン。
チキンとナッツ、チーズのサラダ。
前菜だけ?とサービスに聞かれますが、
これでお腹いっぱいです。

こちらでの食事、
野菜が不足するのは間違いないので
毎回サラダにします。
3週間居た時も1日最低1食はサラダのみ。

体が軽く動きますので。
環境が変わっても、フルパワー発揮できるように
コントロールするのが大事だと思います。
仕事ですから。





Posted at 2014/02/04 22:19:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 海外でお仕事 | ビジネス/学習
2014年02月03日 イイね!

フロリダへ

フロリダへ本日より仕事でフロリダへ行ってきます。
ちょっとの間です。


合間に女神湖行けて本当に良かったです。


出張中も夜中は時間があるので、宿題持って行ってきます。
Posted at 2014/02/03 08:46:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | ビジネス/学習
2014年02月01日 イイね!

女神湖氷上ドライブ 先生のレッスン2014.1.28

アップが遅くなりましたが、1/28 女神湖へ行ってきました。

目的は、「先生の運転を隣で直で見ること・見てもらうこと・課題を多く見つけて持ち帰ること」


1/27
午後に最後のメンテ・確認を終え、いざ女神湖へ。
飯田山本ICまでは下道。中央道に乗ってすぐ、ブレーキから異音。
PAに入り、左右キャリパー外して、パッドも確認。問題なし。

18時過ぎには宿泊先へ。抜け出して、女神湖の様子を確認。
もちろん入れませんので、ライトで凍った湖面を見るのみ。


1/28
午前
EMPERさんと合流して受付・洗車・ブリーフィング。
この時点でFRが3台?
9時走行開始で、12時までに1回事務所に飲み物を買いに行った位で
ひたすた走りっぱなし。
オープンで走られてた3台の方、素敵でした!

路面は一昨年より轍が大きいような・・・気のせいのような。
氷はしっかりしてました。
内圧は高めの前後2.1でスタート。タイヤはDL ウィンターマックス 155-65R13。

EMPER号もナビに乗せてもらったり運転したり、定常円とスラロームをやらせてもらいました。
久々にFR乗ったけど、気持ちいいですね。フロントの動きもわかり易いし。

正午前に先生が到着。EMPERさんがヴィヴィオを運転して、オイラがナビにいるシーン(笑)
昼食も美味しかったです。


午後
詳細は省きますが、休憩ほぼ無しで3時間走りっぱなし。
先生ドライブ1本で「内圧下げよう」から、前後1.8へ。
チューブ入れてもっと下げてもイイかも知れません。

上手く文字に出来ませんが、恐ろしく上手く速かったです。
車載カメラ計3台で色々撮ったので、勉強します。


当日の指摘と気付き
・ステアリングを持ち替えないつもりで走る
 ⇒自分が左右90度まで使う状況でも、先生は左右45度。
  車体の角度は同じ。て事は・・・
  同じヨーを出すのに舵角が多い=戻すのも多い
  (要求される戻す時間の速さは同じなので、多い方が遅くなる・・・)

・シートバックに肩をつける
 ⇒その後の通勤でも気付きましたが、特に左手の操作に影響してるようです。
   必ず肩を固定して、肩から先のみで動かす。

・シフト操作時のての動きを毎回同じにする
 ⇒2速へダウン、あるいは3へアップでも時によって手の握り・動きが違う
  (完全無意識なので修正する)

・ヨーの出し方より納め方
 ⇒出せても自由に収めて、次に逆向きを作れるのと、おつりで振り返すのでは全然違う
   氷上スラロームで少ない舵角でヨーを出し、収めてパイロンを通過する

その他にもサイドの使い方(センターデフが効いてて、使えないのではなく、
車体の姿勢・状態では有効)、左足ブレーキの使い方。


とても貴重な時間でした。


最後に自分の下手くそ練習動画を載せます。笑って下さい。
(午後のはマル秘とします)

外周ドライブ①


外周ドライブ②


定常円①


定常円② パイロンの根元の雪にタイヤが当たると一気に回ります

Posted at 2014/02/01 03:07:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 動画 | クルマ

プロフィール

「ラリー出続けています http://cvw.jp/b/745916/44442942/
何シテル?   10/02 22:27
1499です。車生活環境の変化を機会に登録しました。 ブーンX4、ストーリアX4、ヴィヴィオを中心に色々教えて頂ければと思います。 ダートラ、ジムカーナ、ラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

       1
2 3 45678
91011121314 15
16171819202122
232425262728 

リンク・クリップ

RAYS VOLK RACING ZE40 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/16 20:51:26

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションワゴン_MR 三菱 ランサーエボリューションワゴン_MR
CT9W GT MR 家族の移動用です こっそりドライブにも使っています
ダイハツ ストーリア ダイハツ ストーリア
免許がない年頃にずっと欲しがったマシン。免許取れてからはお金が無く、お金が出来た頃には新 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
とりあえず移植してRA化します~。 追記2011.7.13 A型です(*^^*)
ダイハツ ブーン ダイハツ ブーン
ドア数4枚以上で、車重1000kg未満、排気量1000cc未満、出来れば過給機付いててM ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation