• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1499のブログ一覧

2015年11月04日 イイね!

新城ラリー動画

新城ラリー動画


ベルトがなくなる瞬間は、3分45秒くらいです。

その後も全開にしていますが、ブーストが正圧に行きません。
こんなに遅くなるのか・・・って感じです。
ま、スーチャーあっても高速区間は、他よりかなり遅いんですけど。






会社の先輩に撮って頂いたSS4の外からの動画です。
(毎年ありがとうございます!)
タイトル画像も撮って頂いたものです。

Posted at 2015/11/04 23:28:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2015年11月02日 イイね!

2015新城ラリー

2015新城ラリー走って来ました。

1日目
SS1、2までは特に問題なし。
ミラージュに負けているんで、少しでも離されないように頑張ったSS3の高速コース、

全開走行中にパワステとクランク、スーチャーを回すベルトが切れました。
そこからいきなり重ステ&660ccNA。

Sタイヤでフロントデフ入りのパワステ無しはきつかったです。

スペアのベルトをリエゾンで入れるも、タイムコントロールに間に合わずペナルティ。
SS3は何とか走ってサービスへ。

サービスで詳細を見ると・・・パワステポンプが死んでて、そっからベルトが砕けたようで。
ポンプは20分の指定時間では交換できないので、ベルト温存の為に、
再度パワステレス&スーチャーレスへ(笑)

SS4~10まで全てこの状態でしたんで、林道区間では遅いし腕もパンパン、
2個あるギャラステもかなり厳しく、半泣きでした。

(ともさん、すいません、全然余裕ありませんでした・・・)

その代わり、遅い車でどうしたら速く走れるか考えながら走るチャンスでもありましたけど。


最終サービス45分で、ポンプ交換&ベルト張りを行い車両保管へ。

スバル車の事なら俺に任せろ!な方がSSTを貸してくれ、
しかも素晴らしいタイミングで手伝いに来ていただき、時間内に完成。

大感謝です。


2日目は
ベルトの滑りが収まらず、SSの度に張る状態で勝負にはならないんですが、
走れるだけで満足でした。
ただ、スーチャーサウンドをみんなに聞いて貰いたかった・・・。
完走できて本当に良かったです。


(86マイスターでヴィヴィオマニアな方にお話聞けて本当に良かったです。
ヴィヴィオの走らせ方、まだまだ先がある事と、方向性が間違ってない事が
分かって安心しました)



さて、こんな最初から最後までトラブルにまみれたラリーシーズンでしたが、
ドライバー:
JAF中部近畿選手権シリーズ2位
JMRC中部チャンピオンシリーズタイトルゲット

コドライバー:
JAF中部近畿選手権シリーズタイトルゲット
JMRC中部チャンピオンシリーズタイトルゲット

とチーム親方にしたら満足な結果ではないでしょうか。
(自分はJAFのタイトル欲しかったですが)



お世話になった皆様、ありがとうございました!
雪山と作手でお会いしましょう★


(来年はストーリアで地区戦出ちゃおうかな、ヴィヴィオと同じクラスだし)
Posted at 2015/11/02 21:45:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2015年10月24日 イイね!

全日本新城ラリー&JAF中部近畿ラリー選手権のお知らせ

全日本新城ラリー&JAF中部近畿ラリー選手権のお知らせ
2015全日本新城ラリー
①駐車について
10/30 レッキ
10/31 DY1
11/1  DAY2

関係者の方へ、上記の期間、例年通りに私設駐車場を開放します。
今年は写真の建物のある下段のみです。
※上段には駐車しないで下さい

オーバーナイトパルクとしても使用可能です。
また事情により事前事後の駐車も可能です。


②ヴィヴィオについて
オープンクラスで出走します(No.67)
総合公園SSは、

10/31
12:21
15:56


11/1
11:49
15:01


にスタート予定です。各スタート時刻の5分後には
公園内のサービススペースにてサービス作業を行っています(20分)。

※各車のリタイア状況でスタート時刻は早まります

もちろん本人もリタイアしないように走りますが・・・。




JAF中部近畿ラリー選手権について

11月に開催予定の最終戦、神大ラリーが中止になりました。
従って逆転チャンプ獲得を目指していましたが、撃沈。
シリーズ2位で終わります。
でもコ・ドライバーはチャンプ確定なので、そこはチームみんなして「イエーイ!」って
感じです★



いなべラリーのリタイアがとてつもなく大きい損失でした。
前戦シロキヤラリーでポイント差を挽回し、
イケイケの全開フルアタックをかけるはずのラリーがなくなってしまいましたので、

今シーズンのラリー最終戦は、全日本ラリー選手権新城になります。

気持ちを切り替えて臨みたいと思います。




さて、チャンピオンを逃した言い訳を、長野で先生にどう説明しましょうか・・・。
Posted at 2015/10/24 08:46:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2015年10月11日 イイね!

【車載動画】シロキヤラリー2015 参戦 ヴィヴィオ

【車載動画】シロキヤラリー2015 参戦 ヴィヴィオさて、主催者様より動画の公開範囲の回答が頂けましたので、
改めて各SSを振り返ります。

今までやっていない、出来ていない走り方をしたつもりです。
車高も変えています。タイヤも。

基本的には低速コースで山の尾根沿いに走る感じです。
オレンジテープの張ってある所は、飛び出すと先が・・・深い谷です。
回収も難しいと思います。




SS1:5.536km
標高の高い奥三河での朝一番のSS。
林道の路面もタイヤも冷えている状態なので、ここぞとばかりにアタック。
けっこう無理して攻めています。

3分12秒辺りでしょぼいアンダー出してます。
4分30秒辺りで、ライン上に落下物出てます。

後半は下りで砂や水が出ているので、見た目よりかなり滑ります。

ラインおかしい、無駄なシフトダウンがある。
これらを減らせれば、あと3秒は速いはずです。



リエゾンで他車のタイムを聞くと、どうもヴィヴィオに合ってるコースのようで。



SS2:4.783km
前半登り、後半下り。
SS1の反省を活かして進入速度を抑えて走りますが、
下りの加速分が加味されていません。
2分40秒辺りで無駄なシフト
3分05秒で進入しくって、ありゃりゃなことに。
ゴール後にコドラに笑いながら突っ込みすぎを詫びています。





SS3:0.368km※車載非公開

国定公園内の道路を使う登りのスーパーSSです。
一緒のサービスで出ているミラージュがリタイアしていますので、
車載公開は不可との事です。

ギャップの影響を最小限にするラインにしました。
しかし、リタイア車が知り合いであった為、一瞬ブレーキを踏んでしまい、
タイムロス。恨めしい。
でもタイムは悪くないです。



SS4 SS1と同じ※車載非公開
リタイア車が映っていますので、公開不可です。

SS1と走り方を変えて、タイヤの負担とリスクを減らし、
「これはタイム縮んだ!」と思ったのですが、まさかの0.1秒遅くなる。
5.536kmを6分弱で2回走って、0.1秒しか差が出ないとは・・・。

コドラに
「速くなったでしょ!」と聞いたら、
『遅くなってる・・・0.1秒』と言われ、悲しいリエゾンになりました。



SS5:4.771km
SS2の逆走です。
前半の登りがきつく感じます。逆走になっただけで、4秒くらい遅くなります。
3速で踏みながらグレーチングで跳ねると、正直怖いです。
なのですぐ2速に落としたがるんだと思います。
コドラさん曰く「無駄なスピード調整が多い」だそうです・・・。





SS6 SS3と同じ ※車載非公開
ラインを外に変えて試してみましたが、0.2秒遅くなりました。
やらなきゃ良かった。
あと、ゴール後の減速が遅くて止まり切るギリギリでチェックでした。



SS7 SS5と同じ
コースを少し覚えたので丁寧に走りますが、0.8秒ダウン・・・。
大きなミスをしていないということは、全体的に何かがおかしいのです。
タイヤはタレてきているとは思いますけど。





SS8 SS1/4と同じ ※車載非公開
リタイア車が映っていますので、公開不可です。

最終ですので、丁寧に全開で走っているんですが、
前半1/3でガス欠症状発生。従って右コーナーだけ低速運転です。
SS1/4より、4秒落ちています。


結果としては、クラス優勝出来ましたが、
マフラーにトラブル出たり、他にも課題が出ています。
無駄な操作を減らす事が優先でしょうか。

最終戦は兵庫県。その前に新城があります。

シリーズポイント差はかなり挽回できましたが、
最終戦後にどんな結果を受け取れるか、
精一杯、出来る事をやろうと思います。
Posted at 2015/10/11 22:10:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月07日 イイね!

JAF中部・近畿ラリー選手権第6戦 シロキヤラリー2015 参戦 ヴィヴィオ

JAF中部・近畿ラリー選手権第6戦 シロキヤラリー2015 参戦 ヴィヴィオ最終戦いっこ手前の第6戦シロキヤラリーに参加してきました。

わがDE-3クラスはヴィッツ(ともさん号)とフィット、自分の計3台。
同じサービスから、ミラージュ2台。

今回も「打倒!ミラージュ!!」を掲げてレキへ行くも・・・、

基本的にはツイスティな林道で嫌いじゃない感じ。
でも意外と登ってるじゃない・・(汗

現在シリーズポイント差は7。
今回勝てないとシリーズうんぬんも消え去る。

攻めないとタイムは出ない、でもリスクも高い。
そんなストレスMAXな中でのラリーでした。



動画公開の許可が下りていませんので、詳細は公開出来るようになったら書きます。


写真は応援に来てくれたttx4さん号。
サービス時間の管理までしてもらっちゃいました!!
ありがとうございました。


爆弾低気圧だかなんだかで、せっかく綺麗にしてもらった林道がラリー前にぐちゃぐちゃになったんですが、
オフィシャルや関係者の方の頑張りで完全に綺麗なターマックで走れました。
本当に感謝でした!
Posted at 2015/10/07 23:22:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「ラリー出続けています http://cvw.jp/b/745916/44442942/
何シテル?   10/02 22:27
1499です。車生活環境の変化を機会に登録しました。 ブーンX4、ストーリアX4、ヴィヴィオを中心に色々教えて頂ければと思います。 ダートラ、ジムカーナ、ラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RAYS VOLK RACING ZE40 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/16 20:51:26

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションワゴン_MR 三菱 ランサーエボリューションワゴン_MR
CT9W GT MR 家族の移動用です こっそりドライブにも使っています
ダイハツ ストーリア ダイハツ ストーリア
免許がない年頃にずっと欲しがったマシン。免許取れてからはお金が無く、お金が出来た頃には新 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
とりあえず移植してRA化します~。 追記2011.7.13 A型です(*^^*)
ダイハツ ブーン ダイハツ ブーン
ドア数4枚以上で、車重1000kg未満、排気量1000cc未満、出来れば過給機付いててM ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation