• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cope-chiのブログ一覧

2010年06月16日 イイね!

再発・・・ そして再入院。。。

この前の金曜日の夜に退院したcope-chiでしたが、
実は次の日から症状が再発しておりまして、それでも以前よりは症状も軽くなったような
気がしていたので、そのまま乗っていたんです。。

「がっ!!」
日に日に酷くなっているような(元に戻っているような。。)感じがしたので、

「もう一回ディーラーへ持って行こうかなぁ〜??」
「でも、また症状が出なかったら説明するのも大変だしぃ〜。。。。。」
「なんだか面倒くさい口やかましい客だなんて思われるのもイヤだし・・・」

なんて考えていたんです。。で、今日お買い物に出かけた途中でやっぱり出現!!
 
「あの音あの感触怪獣」!!W(`0`)W ガオォー!

そして、、、
             (´Д`) ハゥー

(↑↑ 精神的ダメージは絶大!! )

  ただ、今回は今までとちょっと違うっていうか、、、この場所が。。。。。

フフフ ( ̄+ー ̄)キラーン

たまたまなんですが、ディーラーのスグ近くを走っているときに「怪獣」が現れたので、
ココゾトばかりに (−_−)D シモシモ?

で、そのままピットイン!! 
「ねぇねぇ、、ちょっと聞いてみて〜 みてみてみぃ〜〜〜」

  <0( ̄^ ̄)0>




 
 「ぎぃ〜こぉ〜〜 むぎゅぅ〜〜  べぇろでろぉ〜〜ん〜〜 ##」

 店長さんと工場長さん↓↓

\\ ̄ー ̄)( ̄ー ̄//ソノハナシハ オイテオイテ コノカイジュウ ドウシマスゥ??
ってな訳で?? 
再度入院となってしまいました。

前回はクラッチワイヤーを交換したとの事だったのですが、今回はどうなっちゃうんでしょう??
やっぱ「脱着」コースなのかな?? 
そうするとやっぱ1〜2週間コースですよねぇ?
(π0π) ウルルルル

cope-chiが居ないと寂しいですが、早くバリッと元気になって欲しいです。。
ちなみに、、アレやコレやといっぱい付いちゃってるcope-chiなんで、

 「どうぞヨロシク!」と

 「韻」

 を踏んでお願いしてきました。。 ( ̄▼ ̄)ノ_彡☆ばんばん!


 また進展がありましたらご報告いたしますぅ〜。。。
Posted at 2010/06/16 14:50:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | copen | 日記
2010年06月11日 イイね!

退院しました!! v(≧∇≦)v イェェ〜イ♪

今日、ディーラーから電話を頂きました。。
予想に反して、メチャメチャ早く戻ってくることになって、嬉しい反面、、

「「ちゃんと見てくれたぁ〜??」」と思っちゃたり。。。 (;^_^A アセアセ…

仕事を定時で切り上げて、早速お迎えに行ってみましたヨン♪♪

で、作業内容を聞いたのですが、結局のところは私が持ち込んだとき以上に症状が出なくて、核心は突けなかったとの事だったのですが、それでもクラッチワイヤーを新品に交換したとの事で、交換後しばらく走ってみたが症状は出ていないとの事で、この状態で一度様子を見て欲しいとの事でした。

自分も乗り込んでクラッチを踏んでみると、今までに無く

「スコッ♪♪」 。。。。

( ̄△ ̄;)エッ・・?
 
なんの抵抗もなく、、というか、踏んでる感覚がほとんど無いぐらいに「軽い」。。。
というか、「軽すぎる」とも感じてしまうほどになっていました。。

もしコレが正常な状態なのだとしたら、今までの感触は著しく 
"異常!!"と言う事に。。。  (TωT)ブヒー


 で、一通りの説明と今後の対応について少しお話をして帰ってきたのですが、走り始めてまたまたビックリ!!

今までのクラッチミートのポイントが全然変わっているんです。。
納車時からそうだったのですが、わりと深い場所(踏み切ったところから少し上がったぐらい)で繋がっていて、
慣れないうちはエンストしたり、しそうになったりとちょっとクセのある感じだったんですが、
修理後は、クラッチペダルの全ストロークの内、奧から1/3くらい上がったところでミートするようになっておりました。。(^◇^ ;) ほぇ〜

まぁ、コレは調整でなんとでもなりそうですし、、というか、普通のMT車の感覚に近いのかなぁ??
しばらくこの状態で乗ってみて、やっぱり乗りにくいのであれば調整して貰おうと思ってます。

今回の修理では、「異音」に対してコレといった原因はわかりませんでしたが、クラッチワイヤーの交換でといあえず改善しました。
この状態で今まで通りの乗り方をして大丈夫だと嬉しいのですけどね〜  (*^_^*)
 

ご心配お掛けしましたが、無事帰ってきましたヨン♪♪
たった2日間でしたが、カワイイcope-chiが居ないと寂しかったです。。これからも大事に乗っていこうと思いまぁ〜す。。。


ヽ(*⌒∇⌒*)ノ::・'°☆。.::・'°★。.::・'°☆。
Posted at 2010/06/11 21:55:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | copen | 日記
2010年06月09日 イイね!

やっぱり入院との事でした。。

今日は朝から例の「音を出す為に」ドライブ。。(爆)

でも、、なんなんでしょうかねぇ〜??
今までさんざん鳴りまくっていたあの「音」が今日はしないんですよね〜

結構な距離走ってからディーラーへ行ったんですよ〜
それでもいつもの半分以下の「音」しか出なくって、しかも足に伝わる擦れてるような感触もいつもより全然弱くって。。。

かろうじて説明は出来たけど、見てもらうには症状が軽すぎる!!
(TωT)ブヒー

なんかこんな事って多いですよね。。なんでかなぁ〜??(笑)

まぁ、そんなこんなだったんですが、一通り説明して、入院&健康診断となりました。。
状況にもよるけど、1週間から2週間掛かるかも??
あと、症状確認の為実走しますので距離が。。。 とも言われました。。(^^ゞ

これで、キッチリ直ってくれれば良いのですが、ありがちなパターンとして
「症状が出なかったので、様子を見てください」なんて言われて帰ってきたらどうしましょ!?

そんな訳で、只今 cope-chi入院中。。
ガレージが空っぽで、ちょっと寂しいです。。 (ToT)
Posted at 2010/06/09 14:44:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | copen | 日記
2010年06月08日 イイね!

山登りしてきました。。

山登りしてきました。。
朝からスッキリしないお天気で、時折雨も。。。
でも、お昼からは回復してくる"らしい"ので、ちょっとお出かけ。。
cope-chiで山登りしてきましたヨン♪♪

ただ、今回のお出かけ(山登り)にはちょっと訳がありまして、前にも書いてますが「クラッチからの異音」についての検証と、、

有名な「アノぱぁ〜つ」

を付けたので、その「せんとうりょく」とやらを。。。

フフフ ( ̄+ー ̄)キラーン

で、まず「クラッチ」の件なんですけど、、これはいままで思っていた症状というか、発症する条件みたいなものが少し違うのかも??
今まではミッションが暖まってくると鳴ると思っていたのですが、山登り""全快""アタックでかなり熱くなっているはずなのに
いつもより音が小さく、っていうか、鳴ってないに等しいぐらいで・・・。。。

 (;^_^A アセアセ…

この件については明日、ディーラーへ行くことになっているので説明&相談してこようと思います。
(なんだか説明しにくくなっちゃいましたが。。。(汗))
 

でぇ〜、、もう一つの目的の「アノぱぁ〜つ」についてですが。。

イイ感じ♪♪

です。
( ̄▽ ̄)ノ_彡☆バンバン!

後日にはなっちゃいますが、インプレ含めて整備手帳に記載予定ですので
良かったら覗いてみてくださいd(^-^)ネ!

Posted at 2010/06/08 22:02:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | copen | 日記
2010年06月06日 イイね!

「クラッチからの異音」その後1

前回書いた「クラッチからの異音」ですが、自分で出来ることにも限度があり(といっても油を差すぐらいしかできないので、正確には"自分が我慢できるのにも限度があり"かな?(爆))
 ディーラーに連絡をいれました。
症状を出来るだけ詳しく正確に伝えないといけないとは思うのですが、電話口での説明は難しいですね。。
(;^_^A アセアセ…

それでも一通り説明すると、「おそらく部品交換が必要な作業になると思うので代車を用意しておきます」って事でした。。
日時の予約をしたのですが、cope-chiはしばらく入院する事になりそうです。。ρ(-ε- ) イジイジ

ネットで調べたんですが、コペンはクラッチとかミッションにアクセスしようとすると、
 エンジンと一体の為ゴッソリとエンジンごと降ろさないといけないんですね。。
消耗品のクラッチを交換する為にエンジンごと降ろすなんて・・・・
まぁ、、手間の掛かる子ですこと♪(笑)

で、うちの子もおそらく脱着されちゃうんですね。。

まぁ、たかが「音」ですが、こんな些細なことだけで楽しくなくなってしまうのも事実なので
是非ともバッチリ修理して元気に帰ってくることを願います。。(*^。^*)

今度の水曜日に予約をしたので、その時の話はまた後日報告しますね。。



ちなみに、今回の症状を自分の整理もかねて書き出します。
(ディーラーにもプリントして持っていくつもりです。。)


■クラッチからの異音■

症 状 :クラッチを踏むと「むぎゅっ」っていうか、「ぎゅう〜っっ」とかっていう音と、
     左足に"こすれているような感触"が伝わってくる。

使用状況:主に通勤で使用。
     片道50キロほどを幹線道路で通っている。
     激しい渋滞はそれほど無く、プチ渋滞でタラタラ運転3割、定速流し運転5割。
     "イイ感じ♪♪"な運転2割。。

再現性 :症状は、10〜20キロほど走って暖まってくると始まり、
     感覚的には朝(行き)より夜(帰り)の方が症状が出るような気がする。
     また音は、症状が出ているときにボンネットを開けてクラッチを踏むと、
     エンジンルーム側から聞こえてくる。
     ただし、寒冷時には音はせず、クラッチを踏んだ感じも"すぅ"っと音もなく
     気持ちよく踏み切ることができる。

自己対策:運転席足下のクラッチペダルの付け根部分のワイヤーにシリコンスプレーと、
     エンジンルームのクラッチワイヤーの可動部分と、そのワイヤーが引っ張っている
     クラッチケース側の棒の付け根(可動部分)に耐熱・耐水のシリコン系スプレー。。

     対策をした後はしばらく音がしなくなる(音が小さくなる)が、
     2〜3日間ほどしか効果が無い。。

Posted at 2010/06/06 21:18:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | copen | 日記

プロフィール

「アルファード用のドアチェックに交換しましたヨン♪ http://cvw.jp/b/745925/46523882/
何シテル?   11/09 15:14
cope-chiです  (⌒∇⌒)ノフリフリ 2010年4月納車の〓cope-chi〓 アルティメレザーの濃い赤に乗っております。。 納車からのイジクリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
ハイエース3台目です。 4型から乗り換えました♪ よろしくお願いします。
トヨタ ルーミーカスタム トヨタ ルーミーカスタム
AQUAからROOMYに乗り換えました! よろしくお願いします。。 v( ̄∇ ̄)ニヤッ 
トヨタ ハイエースバン エース君2号♩ (トヨタ ハイエースバン)
ガソリン2WDからディーゼル4WDへ乗り換えました。。 ヾ(@⌒▽⌒@)ノワーイ! 2 ...
トヨタ ハイエースバン エース君 (トヨタ ハイエースバン)
2014年02月05日に契約→2014年04月16日に納車されました。。 ヽ(*⌒∇⌒ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
© LY Corporation