• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cope-chiのブログ一覧

2010年06月20日 イイね!

手術したんですぅ〜 (;o;_;)o グスグス

手術したんですぅ〜 (;o;_;)o グスグスcope-chiも入院中なんですけど実は、、、。。
我が家の大事な家族でわんこの「イブちゃん」も入院していたんですぅ〜

で、今日退院してきたのですが。。。 (Ω_Ω)クスン

病名は「乳がん」です。

初めは小さなシコリだったのが、あっという間に大きくなってしまってあわてて病院へ。。
初めてシコリを見つけてから3〜4ヶ月ほどだったのですが、なんでもっと早くに病院へ行かなかったのか・・・
と後悔するばかり。。。

短いダックスなんでちょっとした段差を歩くだけでも擦ってしまいそうなぐらいの大きさだった事もあって、初診から3日後に手術する事になったのです。
また、腫瘍が出来ていた場所、大きさから判断して、避妊手術も行ったほうが今後の事を考えると良いとの事だったので合わせて手術しました。

結果は良い獣医さんを見つける事ができた事もあって手術は大成功!!
大きくなっていた腫瘍はきれいに取る事ができて、他への転移もなさそうとのことでほっと一息。。

お腹の傷は大きくてかなり痛々しいのですが、本人(本犬?)はわりと元気でちょっと救われました。

そして今日退院してきました。
(◎⌒ ⌒◎)

お腹の傷はまだ閉じていないので、自分で舐めないようにガードを付けてます。。
元気といっても、やはり痛そうでかわいそうなのですが 

(^_^)ノ""""ヨシヨシ 

ぐらいしかできなくて。。。

早く元気になってね〜
(*^_^*)
Posted at 2010/06/20 22:25:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | dachshund | 日記
2010年06月17日 イイね!

メーカー欠品って・・?

5月3日にターボタイマーを注文したんですけどね、、、

なんでも、メーカー欠品とやらで納期は6月中旬以降になるって言われてるんですぅ〜
まぁそんなに急ぐ物でもないし(ちょっと不便だけど・・(^_^;))気長に待ってるんですが、
そろそろ「6月中旬」になったので問い合わせメールを送ったんですぅ〜

「いつ頃になりますかぁ〜??」ってね。。

そしたらショップから再度納期の確認をしてくれたみたいなんですが、答えは、、、


「未定」

("▽"*) アヒョ


いったいどうなっちゃってるんでしょう??ねぇ〜 (○`ε´○) プンプン!!

ちなみにHKSの「ターボタイマー type-0 」ハーネスセットを注文中なんですヨン♪♪

イモビに対応している物でないと、キーoffでそのままストールしちゃうらしいので、選択肢がすごく少ない。。
本当は永井電子機器の「フルオートタイマー ベーシックモデル No.4754」ってのが良かったんですけど、
イモビ非対応との情報が。。。

HKSが早く届けばそれで良いのですが、こんなに待たされちゃうとアレコレ気になってしまって大変ですぅ〜(笑)
Posted at 2010/06/17 12:30:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | copen | 日記
2010年06月16日 イイね!

クラッチ怪獣「ムギュン」〜第二章〜

クラッチ怪獣「ムギュン」〜第二章〜今回は症状がしっかりと出ていたからなのか、原因究明&対策、そして連絡がメッチャ早くて、
驚いちゃいました。。(^◇^ ;) ほぇ〜

で、今までさんざん悩んできた「クラッチ怪獣「ムギュン」」ですが、どうやら

「クラッチ レリーズ ベアリング」(写真の"g"の部品)
でガタが出ているとの事でした。

音が出ているときに、エンジンルーム内のクラッチワイヤーを動かしてみると、
音がしたり、しなかったりと症状が変わるそうです。
またこうなる原因は、クラッチを踏んだ時にワイヤーが動きベアリングがズレてしまう為に、
「ゴリっ」とした感触と、「ムギュゥ〜」という音が出てしまうのだとか。。。

対策はやはりエンジンごとミッション&クラッチを車体より外して、「クラッチ レリーズ ベアリング」を交換することになり、10日間〜2週間の入院になっちゃいます。。


実は私がホームページやら「みんから」の皆さんの書き込みを読んで、怪しい場所に見当を付けていたのも
この「クラッチ レリーズ ベアリング」だったので、初めてディーラーに持ち込んだときも、ネットの情報で
似よく似た症状があり、脱着交換で直ったという情報があると話はしていた物の、どうやら、、こういった場合の対応手順みたいな物で、まずはワイヤーを替えてみる事になるんだとか。。。
それでダメなら次の対策として・・・・・。。( ̄ω ̄;) ブヒ〜
まぁ、コペンの場合はクラッチ替えるだけでもエンジンごとの脱着が必要な為、致し方ないのかも知れませんが、二度手間なような気も。。。(;^_^A アセアセ…

でも、今回は自分の考えていた内容でもあり、ディーラーのプロの判断でも同じである事から完治の可能性が
「大!!」
でございますぅ〜〜〜 
キャーq(≧∇≦*)(*≧∇≦)pキャー

また動きが有ればご報告いたしますd(^-^)ネ!
Posted at 2010/06/16 20:46:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | copen | 日記
2010年06月16日 イイね!

再発・・・ そして再入院。。。

この前の金曜日の夜に退院したcope-chiでしたが、
実は次の日から症状が再発しておりまして、それでも以前よりは症状も軽くなったような
気がしていたので、そのまま乗っていたんです。。

「がっ!!」
日に日に酷くなっているような(元に戻っているような。。)感じがしたので、

「もう一回ディーラーへ持って行こうかなぁ〜??」
「でも、また症状が出なかったら説明するのも大変だしぃ〜。。。。。」
「なんだか面倒くさい口やかましい客だなんて思われるのもイヤだし・・・」

なんて考えていたんです。。で、今日お買い物に出かけた途中でやっぱり出現!!
 
「あの音あの感触怪獣」!!W(`0`)W ガオォー!

そして、、、
             (´Д`) ハゥー

(↑↑ 精神的ダメージは絶大!! )

  ただ、今回は今までとちょっと違うっていうか、、、この場所が。。。。。

フフフ ( ̄+ー ̄)キラーン

たまたまなんですが、ディーラーのスグ近くを走っているときに「怪獣」が現れたので、
ココゾトばかりに (−_−)D シモシモ?

で、そのままピットイン!! 
「ねぇねぇ、、ちょっと聞いてみて〜 みてみてみぃ〜〜〜」

  <0( ̄^ ̄)0>




 
 「ぎぃ〜こぉ〜〜 むぎゅぅ〜〜  べぇろでろぉ〜〜ん〜〜 ##」

 店長さんと工場長さん↓↓

\\ ̄ー ̄)( ̄ー ̄//ソノハナシハ オイテオイテ コノカイジュウ ドウシマスゥ??
ってな訳で?? 
再度入院となってしまいました。

前回はクラッチワイヤーを交換したとの事だったのですが、今回はどうなっちゃうんでしょう??
やっぱ「脱着」コースなのかな?? 
そうするとやっぱ1〜2週間コースですよねぇ?
(π0π) ウルルルル

cope-chiが居ないと寂しいですが、早くバリッと元気になって欲しいです。。
ちなみに、、アレやコレやといっぱい付いちゃってるcope-chiなんで、

 「どうぞヨロシク!」と

 「韻」

 を踏んでお願いしてきました。。 ( ̄▼ ̄)ノ_彡☆ばんばん!


 また進展がありましたらご報告いたしますぅ〜。。。
Posted at 2010/06/16 14:50:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | copen | 日記
2010年06月11日 イイね!

退院しました!! v(≧∇≦)v イェェ〜イ♪

今日、ディーラーから電話を頂きました。。
予想に反して、メチャメチャ早く戻ってくることになって、嬉しい反面、、

「「ちゃんと見てくれたぁ〜??」」と思っちゃたり。。。 (;^_^A アセアセ…

仕事を定時で切り上げて、早速お迎えに行ってみましたヨン♪♪

で、作業内容を聞いたのですが、結局のところは私が持ち込んだとき以上に症状が出なくて、核心は突けなかったとの事だったのですが、それでもクラッチワイヤーを新品に交換したとの事で、交換後しばらく走ってみたが症状は出ていないとの事で、この状態で一度様子を見て欲しいとの事でした。

自分も乗り込んでクラッチを踏んでみると、今までに無く

「スコッ♪♪」 。。。。

( ̄△ ̄;)エッ・・?
 
なんの抵抗もなく、、というか、踏んでる感覚がほとんど無いぐらいに「軽い」。。。
というか、「軽すぎる」とも感じてしまうほどになっていました。。

もしコレが正常な状態なのだとしたら、今までの感触は著しく 
"異常!!"と言う事に。。。  (TωT)ブヒー


 で、一通りの説明と今後の対応について少しお話をして帰ってきたのですが、走り始めてまたまたビックリ!!

今までのクラッチミートのポイントが全然変わっているんです。。
納車時からそうだったのですが、わりと深い場所(踏み切ったところから少し上がったぐらい)で繋がっていて、
慣れないうちはエンストしたり、しそうになったりとちょっとクセのある感じだったんですが、
修理後は、クラッチペダルの全ストロークの内、奧から1/3くらい上がったところでミートするようになっておりました。。(^◇^ ;) ほぇ〜

まぁ、コレは調整でなんとでもなりそうですし、、というか、普通のMT車の感覚に近いのかなぁ??
しばらくこの状態で乗ってみて、やっぱり乗りにくいのであれば調整して貰おうと思ってます。

今回の修理では、「異音」に対してコレといった原因はわかりませんでしたが、クラッチワイヤーの交換でといあえず改善しました。
この状態で今まで通りの乗り方をして大丈夫だと嬉しいのですけどね〜  (*^_^*)
 

ご心配お掛けしましたが、無事帰ってきましたヨン♪♪
たった2日間でしたが、カワイイcope-chiが居ないと寂しかったです。。これからも大事に乗っていこうと思いまぁ〜す。。。


ヽ(*⌒∇⌒*)ノ::・'°☆。.::・'°★。.::・'°☆。
Posted at 2010/06/11 21:55:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | copen | 日記

プロフィール

「アルファード用のドアチェックに交換しましたヨン♪ http://cvw.jp/b/745925/46523882/
何シテル?   11/09 15:14
cope-chiです  (⌒∇⌒)ノフリフリ 2010年4月納車の〓cope-chi〓 アルティメレザーの濃い赤に乗っております。。 納車からのイジクリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

   1 23 45
67 8 910 1112
131415 16 171819
202122232425 26
27 28 29 30   

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
ハイエース3台目です。 4型から乗り換えました♪ よろしくお願いします。
トヨタ ルーミーカスタム トヨタ ルーミーカスタム
AQUAからROOMYに乗り換えました! よろしくお願いします。。 v( ̄∇ ̄)ニヤッ 
トヨタ ハイエースバン エース君2号♩ (トヨタ ハイエースバン)
ガソリン2WDからディーゼル4WDへ乗り換えました。。 ヾ(@⌒▽⌒@)ノワーイ! 2 ...
トヨタ ハイエースバン エース君 (トヨタ ハイエースバン)
2014年02月05日に契約→2014年04月16日に納車されました。。 ヽ(*⌒∇⌒ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
© LY Corporation