• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年04月16日

【徹底検証】GT-○ は どこまで実在する?【トリビア】

【徹底検証】GT-○ は どこまで実在する?【トリビア】

最初に言っておこう。

今日のブログは良いブログだよ。


車のグレードだったり、名称だったり・・


みんな大好き GT


そして、
そこから派生した GT-○部分!



この○に 何種のアルファベットがハマるのか?

というのを調べてみました。


検証ルール


※有名どころは自己知識でサラサラ書いていく。

※車 # GT○GT-○ で検索する。

※日本の検索エンジンでヒットが無かったら、米国・欧州、最後にfavcarsでワード検索。

※それでも尚、逃してたらごめんよ?


では、いってみよっ!ヽ(`Д´)ノ



A 【GTA / GT-A】


GTAアルファロメオ で古くから続いてる由緒ある銘柄。

GT-A では、ランエボ から検索頁が埋まります。

alt

アルファロメオ ジュリア・スプリント GTA



B 【GTB / GT-B】


フェラーリの伝統、ベルリネッタ の系譜で広く流用。

GT-B でも過去の レガシィワゴン でヒットします。

alt

フェラーリ 328 GTB (1985~)



C 【GTC / GT-C】


聞きなれない気がしますが、意外とあるのがこの C

ベントレーの コンチネンタル GTC というのが検索頁上位。


オペルやアルファ、更にはクラシック・フェラーリにも実在。

まぁクーペのCと考えれば、多くても不思議じゃないですね?

alt

ベントレー コンチネンタル GTC



D 【GTD / GT-D】


一般にはゴルフのディーゼルが筆頭。

ルノー にもありますが、エクスプレスというバンタイプで、GT系とはかけ離れてる感じ?

やはりディーゼルの意味が多い模様。


ルノー エクスプレス GTD



E 【GTE / GT-E】


響き的にはピンと来ない?

否・かなり多いですよ!

米・欧で日本に入ってこないような車に山ほどあります。


自分のイメージとしては 昭和の日産系。

スカイラインにGT-RやRSが該当しない時代の上位グレード等、

GT-E・S や GT-E・X のような派生例も。

主にオイルショック後のインジェクション化が始まった頃に多いです。

他にも

ジャガーオールド・フェラーリ等、内外共に幅広くヒットします。

alt

スカイライン GT-E (1978)



F 【GTF / GT-F】


うむむ・・

日本だけだと セリカGT-Four で止まってしまう。惜しいっ!ヽ(`Д´)ノ

初の欠員か?

と思いきや、深めに掘ったら豪フォード製の今風の車がヒット。

ありますねぇ・・

alt

フォード FPV GT F 351

豪州のシビックtype-Rってところか?



G 【GTG / GT-G】


G被りで語感が悪い?

ソアラ GT Gパッケージというのが在ったらしい。

ギリ認定扱いでオケー?

alt

この感じだと、あのソアラではなく、オバQソアラかな?

この時期の国産高級車って、本当に高級感がある内装ですよね。

 


H 【GTH / GT-H】


聞いたこと無いなー・・

おおっと!

スバルのレヴォーグ GT-H ってグレードがピンポイント・ヒット。

しかもかなり最近ってことになりますね?

ナイスフォロー、スバル!(`・ω・´)

alt

レヴォーグ GT-H (2021)



I 【GTI / GT-I】


流石にここはゴルフが有名どころ。

I =インジェクションの略として使われるケースが多いので他にもありそうだけど、

ゴルフで検索頁が埋まってしまう。

alt

なんか悔しいので、そのゴルフではなく、あえて・・

カルタス1300 GTi (1986) をサムネにしちゃる。(`・ω・´)<俺舘・カルタス



J 【GTJ / GT-J】


オペル GT-J ってのが在りました。

困ったときのアルファオペル

この2社に関しては、GT○の宝庫となっております。

alt

オペル Manta GT-J (1981)



K 【GTK / GT-K】


唯一コペンGT-Kという軽自動車がヒットとしましたが・・

これ、メーカー外部のコンプリートカーか何かにしか見えないな・・(-_-;)

コレをGT○委員会として認めるには抵抗がある。

っと、そこでっ。

欧州検索で Kleemann GTK を発見!

セーフ!ヽ(`Д´)ノ

alt

Kleemann GTK



L 【GTL / GT-L】


GT-Limitet の略称がそのままグレードになるケースが多々あったので、これはOKでしょう。

特にかつてのトヨタとマツダに多い傾向。

あと、純粋なGTL ルノー の5シリーズに実在しました。

余裕余裕っ。

alt

ルノー 5 GTL (1980)



M 【GTM / GT-M】


米マツダで Mazda 5 GT-M のように、サブグレードとして広く扱われてます。

alt

マツダ3 GT-M (2017)



ふぅ~・・

アルファベットの半分まできましたよっ!

疲れたので、ちょっと休憩。

(リアルでコーヒー煎れてくるので、皆さんも一服しろです。)


今のところ実在率100%です。 在るもんだねぇヽ(゚◇゚ )ノ


さて、後半いってみよっ!ヽ(`Д´)ノ



N 【GTN / GT-N】


んげっ!

ノーヒットでした。(゚ーÅ)<まぁ聞いた事ないよね?

但し欧州検索に切り替えると、メルセデスのバス?で GT N というのを発掘!

しかも製造時期が短い!

ギリセーフ?ヽ(`Д´)ノ

alt

当然GTの毛色は全くありません。

全く違う略からのコード名なんでしょうね?


O 【GTO / GT-O】


日本ではギャラン GTO からの系譜、後のカーバブル期に三菱 GTO が華々しくデビュー。

世界視点では フェラーリ 250 GTO が名車中の名車として君臨。

288 GTO も希少種として高い人気を誇ってます。

他にも何台か実在確認。

alt

ギャラン GTO (1973)



P 【GTP / GT-P】


うへ~、聞き覚えが皆無っ。(゚ーÅ)<GDPが強すぎるぅ。

日本でノーヒット、

米国で ポンティアック GTP がピンポイント・ヒット!

多分、ロードカーでは唯一かと思われます。(レースカテゴリーでは他にも在り)

alt

ポンティアック Grand Prix GTP (2004~)



Q 【GTQ / GT-Q】


クワトロのQとして、過去にどこかで使ってると期待しましたが・・


日本でノーヒット、

米国もノーヒット、

欧州でもノーヒット、

ロシアgoogleとかまでは勘弁してけろ。(゚ーÅ)


ってことで、存在確認取れず!

知ってる人がいたら教えてね?



R 【GTR / GT-R】


続いて これもノーヒットでした。

って、

この企画を思いついたときから

言おうと決めていた渾身のボケ!( ・`ω・´)b

(スベっとるで?(゚ーÅ)


みんな大好き GT-R

マメとしては・・

32GT-R が出たとき、RX-7(FC) の売れ筋が GT-X ってグレードでね?

その下が GT-R だったんです。

(普通、逆では?)

という声を反映させたのか、FD型からは走りのタイプR、装備のタイプXになった模様。

ベレットGT-R もファンライクな名車ですね。


もちろん欧州やアメリカにも多数実在。

ランボルギーニ・ディアブロ、AMG、ゲンバラ、等 いとまがありません。

しかもというか、やはりというか、ハイエンドであったり、走りに特化したモデルであったり、

別枠として多く使われがちですね!

流石のGT-R と言えましょう。

alt

いつぞやモエレで 貴重なハコスカGT-Rと

alt

ディアブロ GTR (2000)



S 【GTS / GT-S】


数だけならGT-R を凌ぎます。


というか、一番多いと思われます。


GTと冠した車を造るメーカーなら、常時代に殆ど存在してます。

特に海外では数えきれません。


検索頁でトップなのは、31スカイラインGTS系。

トヨタではMR2 が AW時代=Gリミテッドという半端感のあるグレード名だったのに、

SW型から GT-S が授けられました。(嫉妬)


フェラーリのクーペ系が GTB なのに対し、

同形状でルーフが外れるタルガトップ・クーペを GTS としてた時期も長く続きました。


そもそも S ってね?

その由来が スポーツ、スペシャル、スーパー、スプリント

ロードカーに合わせやすいワードが多いし、語感も良いですよね。


他のアルファベット達から 『ずるいぞSっヽ(`Д´)ノ』 という声が聞こえてきそうです。

alt

かつての愛車でもある F355 GTS

alt

ポルシェ928 GTS (1991) も挙げておきたい一台。



T 【GTT / GT-T】


セリカコロナ のFR末期モデルとして人気を博したグレード GT-TR

それのひとつ下(エンジンは同一)が、GT-T だったと記憶してます。

他にもターボの略として日本車に多く登場した時期がありますね。

alt

セリカ GT-T (1982) 



U 【GTU / GT-U】


う~ん、いかにも無さそう・・

否、米国で唯一のワンヒット!

80年代、シボレー・ベレッタ GTU 

けど、何をもって U なのだろうか?

ユナイテッドくらいしか思いつかないけど、違うよね?

alt

シボレー ベレッタ GTU (1988)

ボディにしっかりと GTU のデカールがあります。



V 【GTV / GT-V】


日本での GTV ならかつてのトヨタ。

古くはダルマセリカ AE86 のアペックスに次ぐ人気グレードGTV 等。

欧州ではアルファロメオが頁筆頭。


そして GT-V なら日産でもヒット。

米国ではマスタングでもヒット。

と、結構幅広くヒットします。

ま、Vとか海外では縁起良いし、日本でも男子は好きよね?

コンバトラーもVだしの。(`・ω・´)

alt

セリカ GTV (1975)



W 【GTW / GT-W】


もうね?

この企画、中盤くらいから favcarsで先に検索するようにしました。

それのが断然早いと気付いた模様。

が、そこですらノーヒットだったのに、

逆に日本でヒットしたレアケース!


スズキ フロンテ GT-W

や、流石にこれは知らんかったよ。


まさかの唯一がスズキとは・・alt

スズキ フロンテ GT-W



X 【GTX / GT-X】


これも多いです!

とは言え、世界規模ではGTS に数で及びません。

GT-X が強いのは、昭和の日本車ですね。

頭にサバンナ が付く頃の RX-7 が頁筆頭。

ケンメリやジャパン時代のスカイラインも多数ヒット。

ここら辺は人気車種ですから、それに占められて他も多いのに中々拾えません。

米国フォード もかなりの車種に使ってます。


興味深いのは、GT-R GT-S よりも、大衆車的立ち位置のハイエンド種に

多かったりする点ですね。

響きが良いし、使いやすかったのかな~・・という私見です。

alt

ハコスカGT-Xのステアリング

alt

プリムス GTX (1971)



Y 【GTY / GT-Y】


うっ。。

最後の難関って感じですね?

全く聞き覚えがありません。


案の定、各国検索ノーヒット。


GTY consept というが画像のみ検索されましたが、

あまりにも身元不明だったので、暫定欠員としておきます。



Z 【GTZ / GT-Z】


多そうで多くないのが、このZ

こと我々日本人だと、Z というとフェアレディーが先に来ますし。


GT-Z だと レビン・トレノがFF化した最初のモデルがコレでした。


GTZ となると、アストンマーチンベントレー と、いきなり高級志向に。

意外にも初期の ランボルギーニ にも使われました。

alt

アストンマーチン DB4 GTZ (1960)


拡大すると、フェンダーにしっかりと Z のエンブレムが。

最後にして偶然ですが、今回紹介したサムネで一番古い車がこのアストンマーチン。

これを書いてる現在から60年以上も経ってますが、

現行のアストンにも その血が直接受け継がれているのが一目で分かりますよね。

ザ・プライド!


------------------------------------------------


終了!ヽ(`Д´)ノ

自分、オツカレ!

見てくれた皆様、サンクス!


【※検証まとめ】


アルファベット26文字中、存在確認が取れたのは・・


24/26 ~ 実に 92.3% が現存、または過去に実在しました。


スゴイっすねヽ(゚◇゚ )ノ


ヒット数=種の多さではないので、肌感になりますが・・


※多い順


S

E

X

R


かと思われます。 (縦読み禁止なのは偶然)

2位以降の順位は明言できませんが、

1位は S で間違いないかと。

特にアメリカ車で、日本に渡らない(認知度が低い)車とか、すごく多いんですよ。


E は語感としては薄いですが、2000年以前で内外共に本当に多いです。

GTに特化してない一般車にも多いのが強さの要因のようです。


X は過去の日本車に多い傾向です。

みんカラ世代だと、何かと聞き覚えがあるかと思われ。


R はスカG系の馴れが強すぎて、1位予想する人も多いかもですが、

前述したとおりハイエンド特化が多く、総数ではナンバーワンではありません。

逆に言えば 選ばれし者だけが許される称号 とも言えますね。



※少数派


H

J

K

U

W


うん。確かに聞き覚えがありません。

が、確実に存在確認できたトリビアの精鋭達 です。1~2種なので、過去系も多数。



※微妙判定


G

N


確認は取れましたが、それをグレードや名称と呼べるのか?

という、グレー判定。

ま、アリでOKかと。

GT○委員会は、かなり厳しい判定をしてますのでっ!(`・ω・´)



※該当車無し


Q

Y


う~ん、残念。

というか、自分が名づける立場なら、やはり付けないですよね?

ごめんよ、Q アンド Y

GHQならすぐに思い浮かぶけど・・(戦争経験者ですか?ヽ(゚◇゚ )ノ



や~・・


ウチみたいなマイナーサイトで取り上げるにはもったいない企画でした。


正統派ブロガーさんは、何卒トラックバックでもしてやっておくんなさいまし。


それこそヤフトピやら、Youtube でヤれば需要ありそうですけどね?


GT達よ、永遠であれ!



see you...



※あとがき ~


今回のテキスト内の画像は、自分で撮ったもの以外は、

全てプレス系サイト or favcarsさんからDLしたものになります。

ブログ一覧 | 今日の疑問 | 日記
Posted at 2021/04/15 19:59:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

LEXUS GS350(2013年 ...
ひで777 B5さん

縁切寺☆さだまさし
ツゥさん

手打ちうどん名玄(岡山市中区平井)
あつあつ1974さん

本日のミラー番とプチキリ番♬
ブクチャンさん

ホンダ CIVIC RS 試乗
@fiestaさん

愛車と出会って3年!
福田屋さん

この記事へのコメント

2021年4月15日 20:40
こんばんは!
いやぁ~様々なGT-〇。
あるんですねぇ~。
お疲れ様でした。
コメントへの返答
2021年4月15日 20:57
ありますね~。
最初、鼻歌まじりでユルユルと始めたのに、中盤からライフワークのように検索野郎と化してました。
2021年4月15日 20:46
めっちゃいい👍ブログです!
コメントへの返答
2021年4月15日 20:58
ありがとうございます。
&
誘導してメンゴ
2021年4月15日 21:41
論文並みのブログですな

ウチのはGTVです😁
コメントへの返答
2021年4月15日 21:47
アリガトン
率やデータは拘りたいものです。
GTVも永遠であれ。
2021年4月16日 12:25
お疲れ様です~~~
世界中でも検証した方いらっしゃるんでしょうか。
いないんじゃないですか。。。多分

英語でYoutubeにあげたら、、、商機!?
コメントへの返答
2021年4月16日 21:03
コレだと動画いうても
紙芝居仕様でいけそうですね。

本当、いつか転身しないと
逆行感で潰れそう。

プロフィール

「モエ活【73-74】~ 超・早・朝 http://cvw.jp/b/745981/48480323/
何シテル?   06/11 11:32
afterEndの九壱里美です。 もしも肩こりが競技だったら世界チャンピオンになる自信アリ ■■■■■■PR■■■■■■ ※北海道で赤い車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/6 >>

1 2 3 4567
8 910 11121314
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

【徹底検証】GT-○ は どこまで実在する?【トリビア】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/15 20:55:25
みんカラでモノマネ!シリーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/15 20:55:15
ニコイチ・カーニバル! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/17 15:16:48

愛車一覧

ランボルギーニ ウラカン (クーペ) ランボルギーニ ウラカン (クーペ)
【EVOでも完全赤黒計画】 意地と美学の V10系譜3連続ヽ(`Д´)ノ<全赤縛りで出 ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
スッキリ感のあるシエラにしたいです。
カワサキ Z900RS CAFE カワサキ Z900RS CAFE
バイクはツインに限ります!(・`ω・)b じゃ、何故買った?(((( ;°Д°))))
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
なんという可愛さかっ。 例によって、何か弄ったとしても、 純正風味に見えるような仕様で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation