• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

九壱 里美のブログ一覧

2023年05月13日 イイね!

"コレ"がカッコイイことは稀な例?

"コレ"がカッコイイことは稀な例?バイクを買うとね?

新車だろうが、ディーラーだろうが、
中古だろうが、大手ショップだろうが、
個人ショップだろうが・・

高確率で付いてくるのが、
その店のオリジナルキー・ホルダー
そして、
スイングアームあたりに勝手に貼られちゃう、
これまたその店のオリジナル・ステッカー

高確率って書いたけど、長い人生 & 数知れない自身のバイク歴において
100%かもしんない。

で、大変申し訳ないんだけど・・

納車して、最初の作業はソレを剥がすことから始まるかなぁ。。

本当ごめんなさいね~?

ステッカーもディティール・デザインとして考えているので、そういうことです。

で、ダックス購入の一見の町のバイク屋さん・・
alt

ここでも両方いただきました。 (正直、ここは無いと思ってた)

しかも・だ

コレが意外とカッコよくて。

デフォでは、こんな感じだったのを・・
alt
 Tai HONDA云々のシールを剥がして、
そしてわざわざ新しいのを貰ってまで位置を変えて貼り直しました。
alt
や、もっと言えば、Tai HONDA云々も別にイヤなワケじゃーないんですよ?
曲がって貼られてたので、ソレがイヤだった感じ。
こいういのにはウルサイよーワシ(´・ω・`)


平画編集してみましたが、同じフォントを持ってなかった。(ので、ざっくりこんな感じで)

(有)寺島商会さん


なんかこう、ヨシムラっぽいけど、決してマネ感もないのが絶妙!

SAPPORO NORTH  ってのも、何か好き。

我々、市内でも北エリアに住んでるからさー。
『寒いんだぞぅ?』 というシンパシーもあり?

てな感じで、単なるステッカー1枚を絶賛してみる afterEnd管理者



本っ当、昔ながらの町のバイク屋さんって雰囲気が懐かしくてキュンてなるんだけど。

置いてるバイク(たぶん売り物ではない)は
CB900F とか、元祖のほうのz900(z1)とか、名車が店内にあったりします。
古くからの常連さんから愛されてる証しとも?

こちら、ライムグリーンのz1000
alt
ローレプのちょい前のはずだから、70年代後半~80年くらい・・かと思います。

昔の大型バイクって、本当デカいですよね。
否・サイズだけ見ると、そこまで変わならいはず?
むしろ、タイヤとかは旧規格なので細いし。
なのに、この迫力はどこから来るんだろう?
と、魅了されます。

リアルなところでは、ステップとかゴムがぶ厚くて大きいですね。
あと、この時代のバイクって、もれなくウィンカー類がデカい!
そして、それが良く似合う。

see you...
Posted at 2023/05/12 22:16:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイクのこと? | 日記

プロフィール

「モエ活【132】~ ジムニーボラボラDay http://cvw.jp/b/745981/48585067/
何シテル?   08/06 17:23
afterEndの九壱里美です。 もしも肩こりが競技だったら世界チャンピオンになる自信アリ ■■■■■■PR■■■■■■ ※北海道で赤い車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/5 >>

  1 2 3 456
7891011 12 13
14151617 18 19 20
21222324 25 26 27
28 29 30 31   

リンク・クリップ

【徹底検証】GT-○ は どこまで実在する?【トリビア】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/15 20:55:25
みんカラでモノマネ!シリーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/15 20:55:15
ニコイチ・カーニバル! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/17 15:16:48

愛車一覧

ランボルギーニ ウラカン (クーペ) ランボルギーニ ウラカン (クーペ)
4台連続 rosso mars 最後のウラカン
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
ワイルド系よりもスタイリッシュ系? スッキリ感のあるシエラでいくのぜ。
カワサキ Z900RS CAFE カワサキ Z900RS CAFE
バイクはツインに限ります!(・`ω・)b じゃ、何故買った?(((( ;°Д°))))
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
なんという可愛さかっ。 例によって、何か弄ったとしても、 純正風味に見えるような仕様で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation