• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

九壱 里美のブログ一覧

2019年02月25日 イイね!

フランス紀行の再編集

フランス紀行の再編集

2013年にフランスへ行きました。


今更ながら再編集してみました。


理由の1

当時、アップロードできる画像が小さすぎた。


理由の2

隣りの市すら行けないような生活なのに、

ヨーロッパとか!ヽ(゚◇゚ )ノ

多分もう一生行けない気がするので。


そう。

2連休すら無い私にとって、すっごく貴重な経験なんです。

しかもビジネスに絡まない純粋な旅行となると・・もう(゚ーÅ)


全部で14ページ(くらい?)

各タイトルクリックで当時のblogへ移行します。


尚、画像サイズを大きくしただけでテキストは当時のままです。




※2013/6/9

サトミエル・フランソワ ~ 2 【フォンテーヌブロー編】


alt



※2013/6/10

サトミエル・フランソワ ~ 3 【モンサンミッシェル編】


alt



※2013/6/11

サトミエル・フランソワ ~ 4 【オンフルール編】


alt



※2013/6/13

サトミエル・フランソワ ~ 5 【シャルトル大聖堂編】


alt



※2013/6/14

サトミエル・フランソワ ~ 6 【ベルサイユ宮殿編】


alt


※2013/6/16

サトミエル・フランソワ ~ 7 【ルーブル美術館編】


alt


※2013/6/18

サトミエル・フランソワ ~ 8 【オペラ座編】


alt



※2013/6/20

サトミエル・フランソワ ~ 9 【パリ市内編】

alt



※2013/6/21

サトミエル・フランソワ ~ 10 【ノートルダム大聖堂編】


alt



※2013/6/22

サトミエル・フランソワ ~ 11 (最終日のホテル)


alt



※2013/6/23
サトミエル・フランソワ ~ 12 【番外~世界のトヨタ編】


alt




see   you ...

Posted at 2019/02/25 20:41:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仏蘭西紀行 | 旅行/地域
2019年02月24日 イイね!

みんカラでモノマネ!【その34】 Daytime Garage

みんカラでモノマネ!【その34】  Daytime Garage

みんカラ の皆様の プロフィール画像

モノマネするという企画。

みんカラでモノマネ!


※まとめ頁はコチラ


第34弾は tompumpkinheadさん のプロフィール・モノマネにチャレンジ。


この御方、

基本的にデジイチ撮によるガチガチのフォト系カーブログを展開してらっしゃるのね?

(綺麗な写真を観たい人はご覧あれ)


ところが、プロフ画像だけは日常系 を使っていて、いつかヤッたる!(`・ω・´)

と、意気込んでたサイトでもあるんです。


とは言え、その日常系も モノマネ視点 で見ると敷居は高い!


先ず、いきなりいっときます。


▼本家

alt

▼モノマネ

alt



語りたいことが山ほどあるモノマネなんですよコレ!


大前提としてね?

双方のガレージの根本的な造りが全く違うから難しいです!


本家はエントランス側だし、こちらは第2ガレージ側。


そんな苦境?の中、色々と頑張ってみました。




※ポイント①


先ず、現在ウチにバイクが1台しかないから、バイクのみ分身させて全塗装。

(本家=3台だけど、スペース的に無理でした)


もちろんコラはしてません!(`・ω・´)

カメラ固定、バイク移動で重撮!




※ポイント②


奥のバイクに注目ーっ!


本家仕様風に z900RSにゼッケン入りシートカウルを付けてみたっ!


もちろんコラはしてません!(`・ω・´)

手描きです!(゚ーÅ)<無駄に器用かっ


正直、この小ささなので再現できると思わなかった。

ハッキリ言って、パッと見じゃ気付かれもしない?


▼悔しいので、部分UPも貼っとく!ヽ(`Д´)ノ

alt

意外と良い形してやがる! まさにcafeスタイルってところかw




※ポイント③


手前のバイクの下の部分に注目ー!


本家のように黒っぽい板をスタンド敷きに、そして青いタオル(のような物)

その隣りに。


もちろんコラはしてません!(`・ω・´)

実際に用意しました。




※ポイント④


本家手前のバイクのシート上あたりに、ディバッグ(のような物)が写ってますよね?


見逃さないわよっ!(`・ω・´)


都合上、位置こそ違えど・・


▼伝説のマジソンバッグ投入!
alt


afterEndらしさを演出?ヽ(*´∀`)ノ




※ポイント⑤


後方のバイク側の壁に注目ー!


本家には革ツナギ(らしき物)が掛けてありますね?


▼ダーマツ産のピットツナギ投入!

alt

ブツは違いますが、位置が絶妙で全体をバッチリ締めてくれます。

ガチマジで同じ位置にキタ!(((( ;°Д°))))



と、こんな感じでっ。(・`ω・)b


こんなにアイテムを用意したのは らっちょさんときの後部座席  以来じゃなかろうか?


準備と撮影に1時間以上要した模様w


達成感のあるモノマネとなりましたぞぅヽ(*´∀`)ノ



唯一の難は、車の角度かな?

フレーミングや背景面積配分は申し分ないけど、角度が若干違いますね。


あと、思いの他オレンジっぽく発色しちゃったね?(-_-;)<惜しい!


--------------------------------------------------------------



■No.34  Daytime Garage


alt


撮影難易度:★★★★★

編集難易度:★★★★★

再現忠実度:★★★--

自分満足度:★★★★★




※参考資料  塗装前の写真
alt


単体で見ると、コレのが画的に良いかもですね?


2台体制でストリート仕様とサーキット仕様っぽく見える。( ´艸`)


もとい、白いZ900RSとか どんなもんでしょうね?

爽やかっちゃ爽やか?

あいつとララバイのアレに近い感じか?


see you...

Posted at 2019/02/23 22:12:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | みんカラでモノマネ! | 日記
2019年02月23日 イイね!

1/18 モデルカー&ヒロインs【4】 こういうのでいいんだよ

1/18 モデルカー&ヒロインs【4】 こういうのでいいんだよ

モデルカー&ヒロインs


一転、シンプル!


や、こういうのでいいんだよ・・


みたいに基本に戻ってみる?







コレ、以前にフィギュアをメインで撮ってた頃の写真を

Re編集したものなんだけど、


壁と床に境目が出来ないように、

スタジオで(人物を)撮るセッティングと同じ方法です。


alt


※撮影現場はこんなん・・


alt


一枚物の厚紙を折らずに、緩くRをつけて敷く感じです。

(布だと楽ですが、影やシワが出来やすい)


フィギュア or モデルカー撮影に拘りたい方はお試しあれ。

(や、いないからっヽ(゚◇゚ )ノ)


こういうのをウラカン号1/18 でやりたいんですけどね?

いかんせん台座からモデルカーが外れないので難しい(-_-;)


alt

see you...

Posted at 2019/02/23 17:16:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | モデルカー | 日記
2019年02月21日 イイね!

1/18 モデルカー&ヒロインs【3】

1/18 モデルカー&ヒロインs【3】

いよいよ3連チャンにして、

撮り溜めた分としては一旦終了かな?


今回は 前回 と一転、

コラボやダークヒロインs(悪役)

の一部を撮りました。


今日もマメを挟みながらいきますよぅ。





▼デカレンジャー(2004) ジャスミン&ウメコalt

やはりポージングが優秀すぎて、どのverでもプロフ画候補に上がってしまうツインカム・エンジェル



▼メガレンジャー(1997) みく / ゴーオンジャー(2008) 楼山早輝 / ハリケンジャー(2002) 七海

alt


とうとう 変身後+ヘルメット外しの3体同時に成功ヽ(*´∀`)ノ

しかも、ピンク枠、イエロー枠、ブルー枠、と夫々異なってるのが製造元の気が効くトコロ。


この小ささでヘルメット付きの固体は精度が高くてウレシイのです。

残念なのがミクのフィギュアが台座ナシだと自立しないので、こんな感じに・・

踏まえた上でもプロフ画候補最有力。(`・ω・´)



~ ここから悪役いきます。


ダークヒロインの魅力は、実女優さんが美人タイプ揃いであること。

露出の多い衣装、そしてそのまま妖艶なキャラが殆どですね。


フィギュアとしては、衣装が凝ってるのに再現度が高いこと!

間違いなく戦隊ヒロインより手間とコストが掛かってます。(゚ーÅ)



▼メガレンジャー(1997) シボレナ / ターボレンジャー(1989) 流れ暴魔キリカ

alt

サーベル系悪役ツートップ?


シボレナさんは美人だったナー!


苦悶に満ちた表情が気の毒な一枚ですが、バストが立派すぎる。

これは正義のヒロインも太刀打ちできません!



▼マジレンジャー(2005) ナイメア

alt

もう、駄洒落が効いた名前からしてカワイイんだよっ。(`・ω・´)

ゴスロリど真ん中な衣装は今でもコスプレイヤー等にも人気。



そしてナイ役は、当時まだ17歳のホラン千秋さん(左)です。


面影アリアリ?

濃いメークなのに、かっわいかったですよ♪



▼ゴーオンジャー(2008) ケガレシア様

alt


シリーズ中(フィギュアのね?)、一番凝ってて大きい固体かもしれない。

とにかく衣装が豪華。


そして本編は元セクシー女優の及川奈央さんが演じてました。

もとい本編でも背の高い設定だったのですが。



コレが衣装って、大変ですよねー?ヽ(゚◇゚ )ノ

めっちゃ肩こりそうです。



see you...



Posted at 2019/02/21 17:52:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | モデルカー | 日記
2019年02月20日 イイね!

1/18 モデルカー&ヒロインs【2】

1/18 モデルカー&ヒロインs【2】

※前回のモロ続きっ



せっかく数種類のリアル壁紙を作ったのに

結局ウラカンでは一枚しか使わなかってん・・


今日はヒロイン単独固定回で。

キッチリと年代順に、

軽くマメにも触れながらいきますよぅ。




▼ゴレンジャー(1975) ペギー松山alt


初代っ!ヽ(゚◇゚ )ノ 当然ながら、年代も飛びぬけて古い!


このフィギュア(ガールズインユニフォーム)シリーズは

デフォルメされながらも実際の女優さんに似てる(寄せてる)のに定評があるのですが、

これだけは只々可愛くデフォルメされた印象。

まぁ、時代的に仕方が無い?(゚ーÅ)



▼ジュウレンジャー(1992) メイ
alt

この小ささで、この弓装備はフィギュアとして秀逸です。



▼カーレンジャー(1996) ファンベルト・ラジエッタalt

何とも みんカラにお似合いなお名前である。
まぁ、車がテーマのカーレンジャーですから。
ちなみに この娘、戦隊メンバーではありません!
しかもイエローレーサーピンクレーサーと二人の正規ヒロインが居たのに、
彼女らを抑えてフィギュア化されたというレアケース。



▼タイムレンジャー(2000) ユウリ

alt

前回にも登場、No.1お気に入りキャラ


ご覧の通り、すっごくクールなピンク枠でした。


ヒロイン2人体制で片方がクールってのは定番ですが、紅一点なのにクールってね!

更にタイムレンジャーは レッドがリーダーではなく、

このユウリことタイムピンクがリーダーという設定。


ちなみにこのときのレッド枠は、現在俳優として活躍する永井大さん。

まさに2000年代の幕開けって感じです。

(イケメンヒーロー云々もこの辺からか?)



▼ハリケンジャー(2002) 七海

alt

紅一点ヒロインなのに、ピンク枠ではなくブルー枠いうレアケース。

とはいえ、クールでもなく男勝りでもなく、普通に美人で優しいヒロイン。


ちなみにこのときのレッド役は、後に二股報道で叩かれる塩谷瞬くん。

ガンバレ、負けるな、ハリケンレッド!(゚ーÅ)



▼ゲキレンジャー(2007) 宇崎ラン

alt

そういやゲキレンもピンク枠ナシだった!ヽ(゚◇゚ )ノ<珍しいです。

紅一点はゲキイエロー。こちらは元気系ヒロイン。



▼ゴーオンジャー(2008) 楼山早輝

alt


何度でも言おう。美少女である。





see you...

Posted at 2019/02/20 23:06:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | モデルカー | 日記

プロフィール

「モエ活【73-74】~ 超・早・朝 http://cvw.jp/b/745981/48480323/
何シテル?   06/11 11:32
afterEndの九壱里美です。 もしも肩こりが競技だったら世界チャンピオンになる自信アリ ■■■■■■PR■■■■■■ ※北海道で赤い車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/2 >>

      1 2
3 4 56 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 2122 23
24 25262728  

リンク・クリップ

【徹底検証】GT-○ は どこまで実在する?【トリビア】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/15 20:55:25
みんカラでモノマネ!シリーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/15 20:55:15
ニコイチ・カーニバル! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/17 15:16:48

愛車一覧

ランボルギーニ ウラカン (クーペ) ランボルギーニ ウラカン (クーペ)
【EVOでも完全赤黒計画】 意地と美学の V10系譜3連続ヽ(`Д´)ノ<全赤縛りで出 ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
スッキリ感のあるシエラにしたいです。
カワサキ Z900RS CAFE カワサキ Z900RS CAFE
バイクはツインに限ります!(・`ω・)b じゃ、何故買った?(((( ;°Д°))))
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
なんという可愛さかっ。 例によって、何か弄ったとしても、 純正風味に見えるような仕様で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation